マフラーエフェクトいい…
ゼロツーも親子でここ踏襲してくれてて好き
あのマフラーの表現の仕方はやられた
あれだけでかっこいいってなっちゃう…
鋼蝗終焉がカッコよすぎる…
冬映画はやっぱ基本面白いんだなと
或人社長相変わらず負け多いけど熱かったから気にならないし
001のせいで反動食らって苦しそうな演技がハマってた
正直高橋君が苦悶や曇る演技が特にいいのでもっとひどい目にあって欲しい…
中の人もかっこいい
ゼロツーはバッタ形態の集大成で好き
1型はバッタ形態のプロトタイプで好き
あの僕っ子TJはなんなんだと思ったけどジオウのやつ大体なんなんだってなるから考えるのやめた
タイムジャッカーは時間止めたり歴史改変できるやつの総称でしかないから
知らない人としか言えない
誰の後継者でもない新時代の1号って台詞はめっちゃ痺れたよ…
敵が私が1号じゃー!!ってやってるのと対になってていいよね
どうなんですかスウォルツさん!!
爺ちゃんと副社長の信頼関係とかこの映画見てないと分かんないとこある
夏映画でその辺やりたかったんだろうけど…うn…
それでもまぁ逆順にはなるけど先代社長好きっての言及してくれたから遡っては理解できる
令ジェネが副教材としてあると最初からそうなんだろうなで見れるんだが
だって高橋君の苦悶する表情いいじゃないですか
だからって高所恐怖症の高橋くんをクレーンで吊るしちゃダメだよ!!!
アーツ出して…
そのうち出るんじゃないかな
案外夏映画で再登場機会ある予定でとかありそう
001がフォースライザー変身で
必殺技がユートピアなのがいいよね
ロッキングジ・エンド(拘束の終わり)とライジングユートピア(理想郷への跳躍)で整えてきたのはテンション上がった
ゼロツーが2匹いる片方のバッタちゃんがロッキングホッパーなのがいい
ライダーもウルトラも令和第一号ヒーローは映画で父親と対決するという
高速移動の演出いいよね
1型はシルエット的には1号に似てるけど
アーマーをよく見ると1型とゼロワンに共通性があって好き
特に背中のアーマーがそっくりでさらに好き
一型対001の時のbgm映画だけなの勿体ないくらい好き
暴走したヒューマギアを戻せる機能は何だったんだろう
最終回でこれになってくれないかな…
見たいけど社長が作ったって立ち位置としてはきっちりゼロツーにやってほしいから悩む
1型が正史の存在なのいいよね…
結局どうしてゼツメライザーまで作ったんだよ父さん!!
サイクロンライザーを滅亡迅雷にぶんどられて作られたのを拿捕した分かもしれないし…ししし…
もし人類がヒューマギア受け入れなかったら自衛力必要だし…
別にゼツメライザー自体に悪い部分はないだろ
悪用されてるだけで
使った時点で即アークと接続は悪いだろ!
そういや2007年って「アークをヒューマギアの管理衛星として使おうとしていた時代」だから接続補助機能があってもおかしくないのか
トン
カッコよさに振り過ぎてちょっと動きにくそうだった
ゼロワンより装甲多そうだったからね
img.2chan.net/b/res/715660355.htm
スポンサードリンク最新記事
人気記事




??「話数少ないから千翼の演技上達させる為に追い込むか…おっ、フクさんはいい演技するな。よし、出番増やしてもっと曇らせるかぁ~」
??「高橋君いい演技するな…よし、クレーンで吊るしてもっと演技力を上げてもらうか」
鬼か