シン・ウルトラマン主題歌「M八七」聴いてる【米津玄師】

何か思ったより遥かに直球のヒーローソングというかシン・ウルトラマンのテーマソングだった…

歌詞よく見るとだいぶ重くね?

よく見なくても重いよ!

米津元帥だと思ってた米津玄師…お前いい歌歌うな…

いいテーマソングだったね…

米津元帥は元々だいぶオタク方面の人なんじゃないかな

一人にそんなに背負わせていいわけねえだろ!

痛みを知るただ一人であれって表現凄い
ヒーローの定番みたいな概念にこんな表し方があったなんて

微かに笑えあの星のように も好き

孤独な戦いと優しさって側面をこのフレーズで描いてるのはかなり好みだ

歌い出しがめちゃくちゃ良かった…
フルで聴くとバッチリハマってた

MVの色が全体的に赤とか白とかグレーとか使ってて実に上手いね

何だかんだ大人気歌手だけあって直接的な表現避けてウルトラマンの概念歌うのめちゃくちゃうめぇなこいつ…

映画館でエンディングで掛かりだしたときちょっと感動してしまった

かなり詰め込んだな!って怒涛っぷりだった本編を割とこの曲がしっとり綺麗に包んでまとめてくれた感じもある

遥か空の星が ひどく輝いて見えたから
僕は震えながら その光を追いかけた
がシントラマンの色んな場面に重なってるなって

今はメジャー歌手だけど米津玄帥ってもともとはボカロPなんだからそりゃオタク側の人だよ

長く短い旅をゆくの部分もいいよね…
シリーズ全体と1作品の対比のようでもあり本編の話のようでもあり

もうこれ主題歌も立派な作品の一部になってるよ…

〆がこの曲で良かったと感じる
初米津だったからこれが定番モードなのか他と比べて違う感じなのかもぜんぜんわからんけど良かった

直接的にウルトラマンを表現したワードはないのにこれ以上ないほどぴったりくる歌詞だわ

曲も作れて絵も描ける

スレ画のジャケットのウルトラマンめっちゃ良いな…と思ってたら玄米法師の描いた絵と知った衝撃

まーたオタクが大袈裟に褒めてる

米津元帥だとショッカー大幹部っぽい

俺より絵上手いな

微かに笑えあの星のようにってアルカイックスマイルか

庵野のところに楽曲持っていったらこだわりを聞かされて反映したってあったと思うけどどの部分か裏話が聴きたいわ

いまに枯れる花が最後に僕へと語りかけた「姿見えなくとも 遥か先で見守っている」
の所が本編見ると少し泣く

シンくんの本名とかかってるのいいよね…

米津玄師
私の好きな歌手です

米酢玄米の曲メロン位しか知らなかったがいい曲だと思った

なんか甘ったるい歌になったな…

アーティストの方から酸味出てる

2番のサビとかかなり熱血してて驚く

曲調は確かにJ-POPだけど歌詞は何というか特撮の主題歌の呼びかけ調になってるの面白い

一番リピア二番以降神永って感じがする

最近の流行曲はイントロ短かったり無かったりするって聞いてたけど本当なんだなってなった

先にフル聴いたときはまだ観てなくてシンゴジ的なノリイメージしてたんでそれだと合わないかなって感じだったけど
かなり素直というか真っすぐ目なヒーロー物のノリだったからしっかり合ってた感じ

オリオンとかが近いかも知れない

米津もっと難解系かなと勝手にイメージしてたから歌詞見ると普通に直球にシン・ウルトラマンの歌詞でそこに驚きましたよ私は

米津は結構歌詞ストレートなのが多いよ

ウルトラマンを見上げる人とリピア君が地球人をみる心境の両方を歌ってる…

引き合う孤独の力とか誰がどうして奪えるものかとかいいよね…

プレステのタイアップソングも123を混ぜてきたりフレーズ選択のセンスがめっちゃオタク

子供を救おうとした神永がリピアの心を動かし
地球人を救おうとしたウルトラマンがゾーフィの心を動かして……

こういうの良いよね…ジードでもあったけど

庵野ともかなり意見交換したみたいだけど互いに上手いこと作用したんだろうなと

思ったよりリピアくんが人間大好きな天然さんだったのでリピアくん視点も入ってそうだから好きだわM八七

この歌手は何星人なんだ

ワーオ!メロン!

砂の惑星人

ハッピーエンドの大団円!とかじゃなくて物悲しさを覚える最後の流れからの青空のカットからのこの曲でしかもそのまま終わりだから凄い静かに終わるよね
読後感が凄い

原作通りなら記憶ないしな…

シンウルトラマンの主題歌ってのがほんとにそうだな…

タイトルM78にしようとしたらめんどくさいオタクにM八七にされました

なんなら劇中で光の国じゃなくて光の星なのも含めて俺の中のめんどくさいオタクも満足してる…

このどこぞのめんどくさいオタクおじさん米津巻き込んでシン・ウルトラマンの作品的なスタンスを表明してる…

この絵も本人って聞いてビビる…まるちなさいのう…

滅茶苦茶いい歌歌うよね
最近アリスとかにもハマった

セブン以降スタンダードになる誰かを守ろうとする地球人に惚れ込んで使命とかじゃなく純粋に守ろうとしてくれるのがウルトラマンの基本にはなるんだけどマン兄さんってそこら辺ちょっと浮いてたんだよね
だから今回の神永を戦闘中に巻き込んでしまったことからにちょっと変えたのは良かったと思う

M八七ってどういうことなの
最初のウルトラマン企画段階では87だったとかなんかあるの

その通り

左様
誤植でM78になった

知らなかったそんなの…

光の国はM78星雲にあるけど光の星はM87星雲にあるんだろうな…

これがマルチバース…

もしかしてM八七ってタイトル結構なネタバレなのでは?

発表当時にまた庵野くん変に拗らせてるよとは言われてたし名前これにするぐらいだからコテコテなことやるだろうなとは言われてたよ
予想を上回る物だった

シンウルトラマンは山を降っていく展開って感想見てなるどなぁって思った
この曲で〆るのもぴったり合う

コメントを書く



最新記事




シン・ウルトラマン | 音楽の最新記事

コメント

  1. 名前:名無しの仮面ライダー好きさん : 投稿日:2022/05/14(土) 11:32:23通報
    ID:IwMjAzMDE

    pvの初出もウルトラマン出てからコレかかるのすごい気分上がるよね…

  2. 名前:名無しの仮面ライダー好きさん : 投稿日:2022/05/14(土) 12:18:34通報
    ID:cwMTcwNjU

    ハチの方が好き

  3. 名前:名無しの仮面ライダー好きさん : 投稿日:2022/05/14(土) 12:54:45通報
    ID:c4ODcxNjQ

    めっちゃ王道ソングだよな

  4. 名前:名無しの仮面ライダー好きさん : 投稿日:2022/05/14(土) 14:02:26通報
    ID:czODkwNjY

    めちゃくちゃドストレートなシンウルトラマンのためのテーマソングだった

  5. 名前:名無しの仮面ライダー好きさん : 投稿日:2022/05/14(土) 14:08:08通報
    ID:MyNTE5MjM

    色んな都合で観に行くのが来月とかになりそうだからそれまで鬼リピしてる

  6. 名前:名無しの仮面ライダー好きさん : 投稿日:2022/09/30(金) 10:32:25通報
    ID:Q1OTAyNjU

    今まで流行りのアーティストとか入れた事なかったけどシンウルトラマン観て帰宅した時のプレイリストに一曲米津玄師が加わった
    気が早いけどもし金ローとかで放送される時があったとするのならあの作品はあのひとことの後に暗転からM八七が流れるまで終わりじゃないと勝手に思っているので絶対にカットしないで欲しいという謎の意志がある

コメントフォーム

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)


●名前入力は必須ではありません
●過度に荒らしとみなされた場合、ユーザーごとフリーズベントする可能性があります
●コメント凍結の優先度につきましては、通報の総数>管理人の判断となっております
●過度に叩くコメントではない限り、管理人のみの判断でのみ凍結することは基本ありません
●マイナスに捉えられる書き込みも含めて感想と捉えておりますので、正直な感想などは基本的には影響はありません

-IDにつきまして-
●同日中限定でユーザーごとに関連付けたIDとなります。
●日付が切り替わることで一新されます

-通報につきまして-
●通報は内部的にポイントが溜まり、3p程溜まると管理人にお知らせが入る形式となっております
※2022/5/15 3ptに減らさせていただきました。
通報のみでコメントが自動削除されることは一切ございません
●NGワードでコメントが反映されない場合は承認待ちとなります。
-最後に-
 私情で大変申し訳ありませんが、ブログのまとめ及びコメントのチェックに可能な時間は1日1時間程しかございません。
気軽にコメントをして頂きたいので匿名投稿となっておりますが、あまりにも対処できないようであればIP表示の検討及び、コメント欄の閉鎖の可能性もございます。
ご了承くださいませ。