マグナムフォームずっと強さ維持していた印象【仮面ライダーギーツ】

クソ強い初期フォームいいよね

フォーム自体は普通だけど中身がヤベエ

はずれにしか見えないウォーターバックルの使い方で経験の差を見せつけてくる…!!

その強さが中の人依存過ぎるだろ!!!

初期フォームの癖に中々変身解除しないな…

ブーストマグナム中々出ないな…

まず始まって暫くマグナムがダパーンとこいってる…

RTAランカーみたいなもんだからな

大型の時点でどのバックルでもアタリではあるけど万人向けな使い勝手はゾンビとかの方が良さそう

フォームの強さかな…強さかも

俗に言う初期フォームとして扱っていいか微妙に迷う立ち位置

マグナムは初期と言っていいがマグナムブースト…はどうなんだろう…

ブーストのヤバさもわかりやすくて良い

ずっと強いなこのバックル…

コマンドバッファが相手かー…流石にスペック差がキツそうだな…

なんかそこそこ戦えてる…

ミッチーもなんだかんだ途中からはゾンビジャマトでブーストマークIIに善戦したりゾンビオンリーでマグナムブーストと互角に戦えるようになるからヤバいよ
けーわがメンタルきてたのもあるけど最終的にはブジンソードにもゾンビオンリーで一矢報いたりするようになるし

中身がちょっと二千年分の知恵と経験持ってて物語始まった時点で戦う覚悟が完了してただけだし…

初変身解除が中盤ってのはよく言われてるけどそれより実は被弾らしい被弾をしたのは13話のパンクジャックの不意打ちが初めてって方がイかれてる記録だと思う

忍者ゾンビビートみたいな魔法系じゃなくて射撃しかないからバックルとしてはハズレ近接詰められたら普通は終わる

一応シールドとか近接防御用の仕込み銃(腕から展開してた奴)とかもあるよ
それにしたってあれ程無双出来たのはエース様ありきだと思うけど

ダパーンはそれでゾンビジャマトに噛まれたからな
英寿はバッファとやりあえてたけど

ブーストが戦力としても作劇にも便利バックルだった…

割と話の都合でよくあった他ライダーの型落ちフォームが強化フォームと互角な展開もこいつ一つあるだけで違和感なくなるしね

多分この先なん十年ライダー続いても銃ライダー最強はエース様だな

前作主人公感あるよねエース様

サブライダー三人が英寿の弟子みたくなってるとこある

銃ライダーなのに最後まで銃で戦ってる…

マグナム使うの下手すぎるバッファ好き

ガン攻め二丁拳銃スタイルのギーツ
芋砂スタイルのダパーン
鈍器として使うバッファ

バッファは武器の熟練度が恐ろしく貯まり辛いタイプ…!

ずっと使ってるチェンソーの使い方だけ無駄に多彩…!!

ちゃんと頭使えるヤツが使うなら仕込み銃は無限の使い方があるからな
銃撃ち放題なのに別スペック盛ったらバランス崩壊しちゃう

これがあるお陰でバックルの中でも下半身に持ってきた時に固有の攻撃アクションがまだつけやすい印象があるマグナム

ダパーンの戦い方もライダーだと珍しくて面白かった

いいよね
透明化対策でお母さん狙い撃つの

初期は不意打ちしかけても特にバックル相性良い訳でも無いギーツに一蹴されるくらいだったのにバッファが物語中盤くらいからの伸びがスゴイ

ライダークロニクルは完全に無理ゲーだったけどデザグラは運要素を強くして初心者にもちゃんと勝ち筋があるのがよかった

また浮世英寿が勝ってるんですけお!

ダパーンも再登場したら腕部キャノンの有効活用を覚えて良かったね!

景和やネオンも中盤くらいからなんかスゴイテクニカルな動き出来るようになってたしメイン4人は皆強者のイメージ

リボルブオン活用した戦法いいよね

別にそんな事はないんだろうけどアレゲーム的な無敵時間でもある様に見えてたわ…

ダパーンも使ってるからね…
エース様が強いだけだこれ

リボルブオンって無敵時間無かったっけ?

マグナムブーストがここぞって場面しか出てこないから実質スレ画が基本フォームみたいな印象ある

ダパーンは初見のファンタジーへの攻略法を短時間で編み出した凄い奴だぞ!

自分は殴られながら別の奴ターゲットするの性格が悪すぎる

ゲームって極めたやつが遠距離持ち出すと手がつけられないよねって感じ

こいつ近距離でも強いんですけど!

どんなクソバックル渡しても活用しそう

実際ウォーターでもそこそこ戦えてたからな…

コメントを書く



最新記事




仮面ライダーギーツの最新記事

コメント

  1. 名前:名無しの仮面ライダー好きさん : 投稿日:2023/09/19(火) 15:21:28通報
    ID:U2MTAyMzk

    マグナム、ブースト、マグナムブーストが一切型落ちせずに序盤中盤終盤でちゃんと活躍してたおかげで例年だとノルマ化してた最終回基本フォームフィニッシュをやらなくても良くなったのが偉業すぎる

    基本的にどの主役ライダーも基本フォームが一番完成されてて格好いいと思うので
    ギーツみたいに大事に扱われてる方が見てて好きだったな

  2. 名前:名無しの仮面ライダー好きさん : 投稿日:2023/09/22(金) 02:29:03通報
    ID:c0MzE2MTM

    いつもの使い捨てにされる並列フォーム枠を小型バックルに集約して作中で明確なハズレ枠にしたのは上手いと思った
    ハズレだから弱いし、以降使われないのは納得だしハズレ枠を上手く使わせることでギーツ本人の強さを引き立てることにも繋がる
    序盤の中間フォーム枠も他のライダーにも使わせることで主人公に露骨にアイテムが集中する違和感を無くしつつ最後はメインライダーにそれぞれ最強フォーム配ってフォローするのもよく出来てる

  3. 名前:名無しの仮面ライダー好きさん : 投稿日:2023/09/22(金) 10:51:13通報
    ID:A5Nzg2MTY

    リバイスで中間を4段階に増やした時は「既に主人公一極集中しすぎなのにまだ増やすとか馬鹿じゃねーの…」
    と思ってたけどギーツは本当その辺上手くやってたと思う

    所持してるレイズバックルが定期的にリセットされる+ほぼ全てのバックルは共用+後々唯一ギーツが必ず持てるようになったマークⅡはデメリット持ちってのもいいバランスだった

    それだけ制約のある中上手く手持ちのバックル使って戦ってきた英寿だからこそ最後の最後にギーツⅨでやりたい放題なのも腑に落ちたし

  4. 名前:名無しの仮面ライダー好きさん : 投稿日:2023/09/23(土) 03:26:42通報
    ID:k4MTIzMzU

    ギーツとバッファだけがフィーバーを含めると専用強化のマークIIやブジン、ファンタジー、マークIII以外の大型バックルを使ったフォームになったよね。

コメントフォーム

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)


●名前入力は必須ではありません
●過度に荒らしとみなされた場合、ユーザーごとフリーズベントする可能性があります
●コメント凍結の優先度につきましては、通報の総数>管理人の判断となっております
●過度に叩くコメントではない限り、管理人のみの判断でのみ凍結することは基本ありません
●マイナスに捉えられる書き込みも含めて感想と捉えておりますので、正直な感想などは基本的には影響はありません

-IDにつきまして-
●同日中限定でユーザーごとに関連付けたIDとなります。
●日付が切り替わることで一新されます

-通報につきまして-
●通報は内部的にポイントが溜まり、3p程溜まると管理人にお知らせが入る形式となっております
※2022/5/15 3ptに減らさせていただきました。
通報のみでコメントが自動削除されることは一切ございません
●NGワードでコメントが反映されない場合は承認待ちとなります。
-最後に-
 私情で大変申し訳ありませんが、ブログのまとめ及びコメントのチェックに可能な時間は1日1時間程しかございません。
気軽にコメントをして頂きたいので匿名投稿となっておりますが、あまりにも対処できないようであればIP表示の検討及び、コメント欄の閉鎖の可能性もございます。
ご了承くださいませ。