今でこそ気軽に全ライダー集合してるけど
色々なライダー世界を渡り歩くのすごい楽しかった
毎週すごくわくわくしながら見ていた
何だよこれ…ってなる世界もあるにはあったけどまぁワクワクした
クロックアップ対アクセルフォームいいよね
そうそうこれこれ
本編でもこういうのが観たかったんだよって世界がちらほら
カブトの世界と響鬼の世界は本編より好きかも
アギトの世界は逆に思いっきり外された感じがある…
でもこのショウイチが3大ライダー全てを兼ねてるって設定は使えるぞ
一周目はマジで好き誰かの笑顔の為に戦ってる奴がいるなら俺がそいつの笑顔を守るとか
最初渡が出てきた時はオリジナル出すのかって思って実際はリマジ世界だったからちょっと肩透かしくらったけど世界を巡るのは純粋に楽しかったな
音消してイマジン憑依夏みかんで抜いた覚えがある
1話のすげぇ金かかってる!感
剣崎も出てたっけか
どういう退場してたか全然覚えてないけど
本編の最終局面だったので変身して襲ってきたところで終わり
このあともいろんなライダーに客演で出てくるとは思わなかったが…
特別扱いでもただのモブでもいけるのがズルい
昭和ライダー要る?
常時キングフォームの剣崎が出てきたけど結局なんだったのか謎のまま劇場版に行った
クウガvsキバを見せられた辺りで虜になった記憶がある
鎌田好き
未だに何かがくっついて一つになる時使われる定型好き
未だになんだあいつ…って思ってるけど龍騎の新ライダーで未登場の❤Kってのはおいしいよね
なんだあいつ…って思ってるけど
オファー来たけど断っちゃって後々後悔してた人がいるらしいな
当時は全員オリジナルキャストってやっぱり難しかったのかな
撮影スタイルとスケジュール確保の兼ね合いがね…
今は行けるみたいに言うな
来るなら来い!全てを破壊してやる!
でもディケイドのあと戦隊もウルトラもあとなんかガンダムとかも似たようなことやりだしたのは子供心にどうかと思ったよ
ウルトラに関してはこっちが先ではあるんだけどさ
ウルトラマンは先輩の力をお借りするウルトラマンちょっと連発しすぎじゃない?と思わなくもなかった
今だにコンプリ初戦闘のハイパーカブトのアメキャンで笑う
ライダーもレジェンド2人混ぜようぜ
ブラックとRXの世界の実況がめちゃくちゃ盛り上がってた記憶がある
頭おかしくなるくらい支離滅裂で破綻してる脚本からの名シーンで頭おかしくなった
この放送週にてつをの店行って本人にも会ったからマジでテンションおかしいことになった
よく考えたらケンカ強いやつが判決を決められる裁判って意味分かんないよな
1番意味わかんないのはタイムベントで一発で犯人わかるどころか犯罪止められるオーディンの存在だよあの裁判!
こちらスカイ!ディケイドは発見出来ない!
子供の頃見てたライダーがまた見れるってのはやっぱテンション上がるよな
もやしの毛根に的確にダメージを与えていく
待てよ!それGAROだろ!?
響鬼のセッションはこれが見たかった過ぎる
あんまり評判良くないけど俺実はブレイドの世界好きなんだ
カズマとの関係性良いよね…
龍騎の新ライダーで未登場のカテゴリーキングとか設定だけならオタクのメアリースーとか自分じゃん…
リマジカブトは精神力高すぎる…
カブト本編で結局出なかったおばあちゃんが出るのとかいいよね
ただあまりにもカブト本編のお婆ちゃんとイメージが違う…
天道のおばあちゃんとするならあれくらいの女傑じゃないと
申し訳ございません、このような格好で😄
定期的に見てるけど毎回聞き覚えのあるセリフしか喋らないのに面白すぎてだめ
ファイナルフォームライドはなんかよくわからんけどすごい衝撃だった
あれのフィギュアところどころ無理があるけど好きだったな
まんま龍星王の変形な龍騎とか面白かった
OPの謎のビームの雨あられ好き
クウガ世界ではユウスケがヒーローになるまでをちゃんと書いてたからこそ着いてきて以降の扱いがな…
シンケンの世界で珍しくまともに戦ってるのがすげー嬉しかった記憶
説教BGM流しておけばなんとかなるという節がある
(例のBGM)からの(例のBGM)もそうだけどあらすじの時の(例のBGM)もくぅ~ッこれこれ!感あって好き
例のBGMでお説教して例のBGMで変身戦闘開始して例のBGMでフィニッシュすれば全てヨシ!!!!
カメンライドゥ…って言いながらガッチャードライバーで遊んでる
何故か烈火大斬刀持ってるディケイドがやたら印象に残ってる
ライダーがあんなバキバキに変形するのが受け入れられたの前年にキバの飛翔態とかやってたおかげな気がする
いきなりやったらないわ!ってなってたと思う
士が無職扱いされることあるけどこいつ世界ごとに転職してて働き者じゃね?
役者には売れてほしい気持ちとこういうのに出てくれるためにいい感じにヒマでいてほしい気持ちがある
なんで海東の出身世界がブレイド劇場版のリマジ世界だったのかは俺にも分からない
カブトの世界は兄と妹の話でさっぱりと纏まってていいよね
ソウジさんもかっこいいし
ゼンカイジャーの介人の父ちゃんと知って驚いた
半年で終わったのもあって疾走感がすごかった
img.2chan.net/b/res/1103169276
最新記事
仮面ライダーディケイドの最新記事
- 仮面ライダーレジェンド2話感想 ディケイドの声はオリキャス
- 仮面ライダーレジェンドとディケイドの関係が気になるところ
- 仮面ライダーレジェンドのBGMといいだいぶディケイドだった
- 仮面ライダーディケイドが倒すべき敵や組織っていたっけ?
- 仮面ライダーレジェンドがディケイド似である理由知りたいところ
- 仮面ライダーダークディケイド、ゲームだけじゃ勿体ない設定
- 仮面ライダーレジェンドがディケイドと関係あるのが気になる。オーロラカーテンシステム
- 仮面ライダーレジェンド、この金色たまらんな
- ネオディケイドのほうって今後どうなるんだろうか?
- 仮面ライダーレジェンド中身もやしなのか気になりすぎる
- 金色のディケイドみたいな仮面ライダーレジェンド登場。令和ライダー?100年早いな
- 【仮面ライダーアギト】無我の境地みたいな戦い方がかっこいい
- 仮面ライダーディケイド、多彩なカメンライドが見ていて楽しい
- ディエンドって士関わってなかったらマトモでは?
- ライジングアルティメット、ユウスケのフォームとして見ると好きになる【仮面ライダークウガ】
- ディケイドもジオウもお祭り作品としてどちらも好き
- 仮面ライダージョーカーとジョーカージョーカー
- 嘘予告のほうの映画仮面ライダーディケイドも気になる
- 井上正大さんに門矢士役、ハマり役すぎる【仮面ライダーディケイド】
- 門矢士、世界の破壊者。そして便利な奴
- 井上正大さん、株式会社ACIライツ新社長に。何でもできる
- 海東純一、ブレイドのキャラなのにディケイドのイメージが強すぎる【仮面ライダーグレイブ】
- オールライダー対大ショッカー、もうだいぶ過去の映画。うろ覚え【仮面ライダーディケイド】
- 知らない間にネオディケイドライバーでパワーアップしてるやつ【仮面ライダーディケイド】
- 仮面ライダーアビス、まさかディケイドで新ライダー来るとは思ってなった
- ジオウで絶妙な立ち位置にいる門矢士、ディケイドの力って便利
- 急に出てくる剣崎一真ご本人【仮面ライダーディケイド】
- 仮面ライダーディエンド、出てくるとだいたい場をかき乱していく存在
- 仮面ライダーディエンド、アウトサイダーズに入るかといえば
- 機動戦隊アイアンサーガ、CV井上正大さん。ジャスティスマゼンタ登場
- 海東純一、あの良い笑顔は怪演と言わざるを得ない【仮面ライダーグレイブ】
- 仮面ライダーディケイド、わちゃわちゃしているけど当時は貴重なクロスオーバー作品
- 鳴滝、理解しようと思って理解できる人物ではないと思う
- ジオウvsディケイド、撮影が大変だったことが戦隊で判明する
- 井上正大さん、ヒーローショーにサプライズ出演
- オールライダー対大ショッカー、とても良いお祭り映画だと思う
- 仮面ライダーディエンド、敵側に回るとクソ厄介な奴
- 仮面ライダーキバーラ、謎は多いけど大好きなデザインだ
- 仮面ライダーディケイド、チート性能だけど味方としては程よい強さ
- 仮面ライダーディケイド、毎週リアルタイムで追えてた人の感想がききたい
クウガとブレイドはリマジの方も好きだな
ブレイドのリマジの役者はたった2話の為にブレイドの本編全部見て演じてくれてたらしいからね