ニエルブ役の滝澤諒さんクランクアップ報告

優秀で…誠実で…優秀で…誠実で…

爆散したあと足元に転がってるならともかく欠片も残ってなさそうならもう無理かな…

ランゴ兄さんはそれでも生きてたからなぁ

普通にオールアップしてるからもう生きてはいないんだろうな…

https://twitter.com/t_ryo_official/status/1954339114335252647

アップしたあとに呼び戻されたりはライダーあるあるだけどこんな終盤だしな…

あって最終話でそっくりさんとかその辺かな…

人をおもちゃにし続けた末路があれか…

本当にストマック家のことを考えてたやつ

文字通りの木っ端みじん

爆発してなぜ……みたいに恨み節言って消えるかと思ったら完全に消えた

実は毒で作った幻影でしたとか…

あのちっさいのはゴチポッドに食わせたら使えるんだろうか

異物混入か食品偽造か…

さっきまでバリバリ戦ってたじゃねえか

科学者としては抜群の優秀さだったけどもいつからか頭脳に長けてて策謀もできると勘違いしちゃった哀れだねえ

洗脳銃無効化はともかくこんなジェバンニが一晩でやってくれましたレベルの滅茶苦茶な展開を想定して動けって方が無理だろ…

昨日の今日裏切って警戒されずに最後っ屁撃てると思っていたニエルヴはそこそこ見積もりが甘くない?

ランゴ兄さんが様子見してる間に爆散しちゃったけどいいんだろうか

ランゴ兄さんって弟妹が戦って死ぬぶんには結構ドライだよね

戦って死ぬ事をどうして死んだのかとは聞かない

貴様が優秀だったのは発明の才能だけだろう

嫌がらせが成功してもそこ後のことは考えたのかな

兄弟の中で知略担当はどっちかというとランゴ兄さんの領分であった

結局経営とか采配はランゴ兄さんだからな…
しかしよく考えるとニエルヴ以外の兄妹はあまり会社に役立ってない?

裏切り者の粛清はまぁ大事だろう

でもウマショーと組む時にヒトプレス全部返したりバイト全員グラニュート界に帰したりしてたからちゃんと誠実だったよ

冷静に考えたら科学的な頭脳が優秀だからって政治や戦略的な頭脳が優秀とは限らないよな…

酸賀回収してちょっと息あったけど改造してるうちにトドメ刺しちゃったとかやってた頃思い出すとまあマトモな死に方させてもらえるわけないよなあ

弟妹たちが隙だらけなのはランゴ兄さんがどれだけ矢面に立ってたかという証でもある

ラキアにまんまと裏切られてた頃からガバさはあった

過ぎた事を言っても仕方ない
そんなことよりもっと建設的な話をしようよ

こういうので丸め込まれるランゴ兄さんにも問題はあった

最後までなんとか反抗しようとした分クヴァルよりは頑張っていた

リモコンに細工されるのはかなりガードが甘い

ガードが甘いと言うが何をどうやったらあんなカウンター仕掛けられるんだよ…

この兄妹達が好き勝手すると大体よくない結果を生み出してる気がする!

ワシは香村脚本でのこういう悪辣な行いのしっぺ返しを食らう悪役が大好きじゃ

一矢報いるくらいはするだろうな…と予想してたけど果たせないばかりかあまりに呆気ない最期すぎて思いの外ショック受けてる

最後の言葉すら残せないで「えっ…?」で終わるの凄いよね

曇らせ?そんなことさせねえよ

(吹っ飛んだニエルブを見て曇るウマショー)

さんざん盛り上げてきたキャラに対しての呆気ない始末の仕方と言う意味では龍騎の香川教授以来の無情さを感じる

あくまで研究者でしかなかった

なまじ換えの効かない立場で頼られてたのもあってか自信過剰気味な所とか
すごく次男坊らしいキャラだったと思う

ちょっと調子のいいところとかな

えぐい真似はしても騙し討ちはしないタイプ

全然大統領が狼狽えてないせいでまぁ対策してるんだろうなとは思った
木っ端微塵で残骸すら残らないとは思わなかった

密かにショウマくんと連絡取ってランゴ兄さんが生きてるの分かってればもうちょっと何かできたかな…
連絡してるの大統領にバレそう?そう…

ニエルブが生きてた事に一瞬喜ぶショウマが悲しい

姉一人始末してるくせによ…

頭脳と計略は別ジャンルってことがわかる

兄さんが護ってくれてた家は居心地良かったんだなぁ

ランゴ兄さんもちょっと頼りないし…みたいな事言ってたあたりここに気づいてなかったっぽいのがなんというか良くも悪くも上三人の仲はちゃんと完成してたんだなってのを感じる

お爺ちゃんにお母さんディスられてたのは純粋に可哀想ではある

一度裏切ってラストチャンス与えられてる状態なんだから
次裏切ったら即消されることぐらい警戒すべきだったよ

大統領がどうにも結構熾烈だったっぽい大統領戦(おそらく文字通り)を勝ち抜いて今の位置にいる戦闘能力と抜け目なさどっちも舐めてたけれど
思えばニエルブ兄さんはずっと他人を舐めてたし過去のトラウマ見るにそこもコンプレックスの裏返しだったんだろうね

来週からOPで姉弟どっちも消えるカットに変わるんだよな…

思惑はありつつもショウマを人間界に逃がしたり力を素直に評価してたり利害の一致とはいえ手を組んだりしたから
あの無情な最期に割とダメージ受けてる自分がいる

こうして振り返るたびにストマック家においてのランゴ兄さんがどんどん眩しくて戻らない瞬間の象徴みたいになっていく…

ランゴ兄さんも子供の頃はニエルブ護ってたりして甘やかしてそう

ランゴ兄さんやショウマの戦闘力に全幅の信頼置いたり
こいつこんなナリしてパワータイプ信奉主義者だよね…
あのクソみてぇな世界でトップやってるやつがこの2人より弱いわけはないんだ
そこに関しては確実に見通しが甘かったんだ

ここはグラニュート界そのものが強いやつが偉いって感じっぽいし
トラウマの根っこであるじいさんにさんざん言われたから「自分の頭脳で見返してやる!」って思いながらも人格に刷り込まれてるんだろうね
結局過去のトラウマに打ち勝てなかったとも見れる

強い者の影に隠れていられた頃は好き勝手出来たけどいざ自分の力でなんとかする事になったら何も上手くいかないで全てを失うのは中々効いてくる

こいつが壇黎斗だったら爆死しても土管から復活!だっただろうし
五十鈴大地だったら翌週包帯巻いて入院してて「僕にまだ何か用かい?(ニヤ」みたいな感じで納得出来たけど
こいつは壇黎斗でも五十鈴大地でもなかったからここで終わりなんだ

てっきり俺はハンティあたりと壮絶なバトルな末に退場と思ってた
なんか自爆スイッチに爆弾仕込まれてて死んだ…