仮面ライダーギーツの録画みたんだけど
デザイアグランプリ(長いので以下DGP)ってあくまで謎の敵ジャマーに対抗するためのもので
選ばれた人たちをいたずらに殺し合わせるようなものではないみたいなんだけど
選別していく理由はなんなんだろうか…選ばれた人たち全員で戦うわけにはいかんのか?
謎の敵と戦うのに商社はなんでも願いが叶うのも謎だ…
変身者を募って組織だって戦わせるわけにはいかんのか?
あと失格者は死ぬんだと思ってたが死ぬわけじゃないんだな…
変身するための脂質みたいなものがあるんだろうから戦力減らしたくないか
勝者が世界改変できるのとジャマト討伐は普通だったら別の話だから
エースだけ参加する前から大体の事情知ってるっぽいのが最大の謎だよね今の所
黒幕がいるっぽいけどどんなやつなんだろう
まぁいいでしょう
ドッキリグランプリ
エースが最初からなんか知ってそうではあるんだけど開示してくれない
こっちかなぁ
知ってそうなキャラがメインずっと出てるのに喋る気ないだけって感じだから考えていきたい感じが起こらない
タイクーンもとことん巻き込まれって感じだけでDGPの謎を追おうとするみたいなことしないし
グランプリ主催側がジャマト生み出してて何かの目的の為にライダー達を競わしてるのかな
これ優勝してもジャマトの脅威の根本解決にはならないシステムだろうし
優勝者は即ち一番強いライダーだから強制召集されて何度もループさせられるのかなぁ…えーす君はそれを自ら望んでるんだろうけど
ライダーと怪人って基本同じ力を使ってるイメージなんだけど今作はよく分からない
そもそもライダーの力の源が分からない
ジャマトと戦うという設定のゲームなだけで本当は侵略者なんかいないじゃないの
明確な敵陣営の幹部キャラやボスキャラが今の所いないからそう思っちゃうよね
出てくるのは人語しゃべらない雑魚的とエリアボスだし
理想叶えても無限ループで進まないじゃんってなる
今回のデザ神誕生あたりで不備がイレギュラー発生して何かあるんだろうなってのは言われてるね
主婦とか会社員とか本当にランダムに仮面ライダーに選出してるんだろうけど前回(1話の)参加者であるバッファもまた選ばれてるのは偶然か意図的なものか
エースがまた参加してるのは優勝者の権利とか特権とかあるんだろうけど
でもメリーの時は「こいつに次はない」って断言してるし
本当にジャマトの驚異から人類を救いたいなら「ジャマトが存在しない世界」を願えばいいんだろうけど2話でエースが叶えられる願いにも限度があるとか言ってるしそういうのは無理なんだろうな
どう考えても強化フォーム出てくるしリセットされないから…と思ったけどバッファの願いが叶った場合は強化フォームのまま次のゲームに参加しそうだな
つまり今回の優勝者はバッファ
あいつが友達の蘇りを願いにしないのにも何か秘密がありそう
ジャマトがなんだかんだで本当に世界の脅威で運営側は最終的に味方っぽい感じの立ち位置になりつつ最終回前に壊滅すると思うよ
このブーストバックルをかけてもいいよ
エースが有名人になる願いだったのも本当の目的とかではなくその過程での余興なんだろうとは思う
もしくは寂しかったのか
エースはデザイア運営が叶えてくれる願いにはあまり興味なくて適当やってるだけじゃないかな
「強いやつと戦いてぇ!」とか「俺が最強だって証明してぇ!」みたいな性格じゃないし何で参加してるのか早く明かされてほしい
ほぼノーリスクで世界を望み通りに変えられる大会に参加できるって美味し過ぎない?
死ぬ可能性あるんだからノーリスクではないな
バッファの望みは本当にあれでいいのかってなった
仮に優勝して力手に入ったとしても次のDG呼ばれなかったらどうすんだろ…とはなる
こういう「バトルロイヤルで勝ち残った人の願いを叶える」ってネタで本当に願いが叶うのは珍しいな
大抵は参加者騙されてる嘘だったり願いがイビツな形で叶えられたりするのに
バッファは今後もずっとGPに出続けてろくなことしないライダーをボコしたいんだろう
願い叶えても次の願いにひっくり返されたら元も子もないしほんと変なルールだよ
負けたら記憶消されて元の生活に戻るということは今の俺も敗退者の可能性があるということか
英寿がDGPに初めて参加した時に助けたのが一話と逆に景和かもしれないimg.2chan.net/b/res/982547788