今から見る人って余計な前情報がわんさかあって素直に楽しめるのかな…
余計な前情報なんて聞かずに見ればいいジャーン
全29話だっけ
本当に後半が蛇足すぎる…
ネットの評判漁らない方が素直に楽しめるかも
前半盛り上がりとかないから一気見するとダレそう
この間のライダー特番みたいなのでも茂鬼の紹介無くなったのがわりと悲しい
好きなのに動画の数とかも少なくて悲しい
良くも悪くも雰囲気だけのライダーだかんな・・・
前半の雰囲気は好きだけどそれじゃ儲からないよっのもわかるから何とも言えない
マジョーラも金喰い虫だったし何だかなあ…
こういうの好きな人が前情報なしに仮面ライダーなんか見ようとしてその上で響鬼を選ぶとは思えない
途中で別作品になるけど
どちらも楽しいからいいんだ
そりゃ商売だしテコ入れも必要だけど
映像作品として残る事は考えなくていいのかな…ってなる
仮面ライダーの中では響鬼とかガンダムでいうとターンエーとかそういうのが好きなんだ…
前半だけで終わっていいほどきっちり締めたわけじゃないんだから蛇足ってのとは違うと思う
昔見てそこそこ面白かった記憶があったからあんまりいい評判がないのに違和感があったけど
よく考えたら映画しか見たことなかった
歌舞鬼はナイスデザイン
キバ以前を観てなかったので555から順にレンタルしてったけど夏のマカモウで一旦休憩して
カブトと電王見てから続きを見たよ
続けてても同じ監督の大魔神カノンみたくなっただけな気がしないでもない…
前半のノリの方が好きではあったけどあのままだと畳めなかっただろうなっていうのも感じるしなぁ…
かぁーっ!玩具の売り上げとかどうでもいいから俺の認める映像だけ作って欲しいわー!ってのは通じないのだたくさんの人が関わってるから
でもディスクアニマルは歴代ライダーでも好きなアイテムトップ10には入るぞ!
音叉とかで挟んでデータを再生するってのが個人的に好きだったので玩具で再現して欲しかった
出来ないんだ?
じゃあディスクアニマルって単なるマシンロボの遠い子孫みたいな
ディスクアニマルって平成2期でも使えそうなデザインだと思う
違う…各種ディスクアニマルの鳴き声を再生してほしかったって意味なんだ…
玩具としてはそっちがウケたのかもしれないな
ただ劇中での役割が録音録画なので…
というか平成ライダーなんてリアルタイムで全部見てるのが当たり前だろ…
昭和も全部見終わっちゃって暇だわ
なんだかんだあるけど見た目は一番好きだわ
後半の脚本書いた奴の家燃やせだか燃やそうぜ的なこと言ってた漫画家がいるらしい
真骨頂が響鬼シリーズ泊まっちゃったけど売れなかったのかな…
出来れば斬鬼さんだしてくだち…
いつの間にか世間の評価が昔より厳しくなってる気がする
いつからだってのはちょっと分かんないんだけど…
前半だって他の平成ライダーの逆張り要素で成り立ってたところ大きいからね
今いきなり響鬼放送した時どう評価されるのか
元は仮面ライダーじゃないらしい
変身ヒーローモノを作ってお出ししたら東映が「これ仮面ライダーだからウチが放送するね」ってなって名前を奪われたのでデザインが従来の仮面ライダーと違うんだとか
正直明日夢パートいらないよね
スポンサーからも不評でP交代のときに明日夢消そうって言われるほど
響鬼さんのことはともかくかわいい看板娘見て癒やされよう
このショートカットの子なんていいんじゃないかな
前半は面白いみたいな評判で期待して見始めると
前半で面白いの最初の7~8話までじゃね?ってなりそう
モンハンみたいでいいと思う
やっぱりベテラン俳優を主役に使うとめんどくさいくなんだな…って台詞だいぶ改変されたんだよな
最終回のやりとりについて徹夜で話あう主演とP
結局分かり合えない
最終回の台詞はなんかよくわからんかった
後半の脚本受けた俊鬼が男前過ぎる