ドクター真木がラスボス、誰が予想できたであろうか【仮面ライダーオーズ】

怪人人物仮面ライダーオーズ

今オーズ見終わったんでラスボスになると思ってなかった人はる

よしウルトラマンX見ようぜ

なんかその…姉へのトラウマ?もなんかいまいち呑み込めなかったっていうか…

お姉ちゃん56しちゃったから世界滅ぼそうというコミュ障

果たして本当に姉に捨てられたのか
それとも結婚して家から離れることに対する思い込みだったのか

そのへん想像の余地あっていいと思う

最初は伊達さんラスボス予定だとは聞いたことある

なんだっけ伊達さんが死んでその死体に恐竜メダル埋め込んで伊達さんがグリードに…だったか

一応味方側だったからね

アンクにしてもカザリにしてもドクターにしても色々言いながら自分のコミュニティ築いてるのは面白い

一番厄介なマッチポンプが一応味方側のままだったから
誰かがラスボスにならないといけなかった

会長がラスボスになるのかなと思ってた

人と手を繋いで世界を広げていく映司と
一人で完結させて閉じさせるドクターとの対比
っていうこじつけを今思い付いた

ドクターの対比は会長でいいと思う
映司の対比はアンクの方が適格な印象

ラスボスらしいラスボスがいなかったけど最終回は最高の最終回だと思う

最後にキヨちゃんをクスクシエに置いていってるあたり
勝つにせよ負けるにせよ覚悟はして行ったんだってのがわかってつらい

ウヴァさんの方もラスボスというよりは何かの現象になっちゃったからな

だれかたすけて…

スレ画はキヨちゃんに憑依してジオウ世界をさまよってるらしいな

人間の欲望から産まれた存在っていう話の軸でこいつを倒せば話の全てが解決するみたいなキャラ出すのもなんか違うっていう感じがするし…

アマゾンズにも出てるから見ようぜ!

ラスボスとか最終フォームとかそういったテンプレにこだわる必要はないんだ

幅広くあちこちで見かける人

今日を明日にすることさえ欲望だ

街中にバイク設置してあるって設定面白いよね

けん玉齧るガメルのシーンいいよね
グリードがどういうものか端的に表してて

うまーい!

エイジの状況見るに本当は味なんてわかってないんだよねあれ

ファウンデーションは一体なんの事業してるの

人は、その人生を真っ当するまで何者でもありません。終わって初めて人として完成する。
ってセリフが妙に心に残ってる
捉え方によってはめちゃくちゃ良いこと言ってるよね

ガメルにもらったお菓子を鼻で笑って投げ捨てるメズール好き

川に落とした人形がいくら探しても見つからなかったってのがホラーすぎる

もし拾ったら超怖いだろうな…

どんなに感情豊かに見えても
どんなに美味しそうに食べてるように見えても
こいつらただ人の真似してるだけなんだなって…

欠けたことで生まれた欲望がグリードって設定が好き

ヨちゃんラスボスは後から変更された配役だろうなとは思う

そうなると伊達さんラスボス回避は本当にギリギリの判断だったんだろうか

何をしても満たされないとかグリードがかわいそうすぎる

メズールは人間の愛情真似しててガメルは食事真似しててカザリは政治的陰謀真似してて
ウヴァさんは地道にコツコツ稼ぐ生活を真似した

かわきそうだから砕くね…

最初の方見直すとアンクがアイスの味に驚いてるんだよね

お兄ちゃんの身体使ってるからね

そりゃお兄ちゃんの体離さないわけだよなって

半端なグリードだからこそ出来たこと
いいよね…この身体寄越せ!!

これが冷たくてうまいのは分かる

「これが冷たくて美味いことは分かる」って2話くらいのちょっとした台詞がこんなに重くなるなんて…

FOREVERで最後アイス貰ってたけどあれアンク単独で復元されたから味わかんないよなって

誰より生命を欲しがってたアンクが生命を懸けて助ける最終回がいいんだ
それはそれとして復活は絶対にしてもらう

最終回の変身音いいよね…

なんで肥やしの本棚にいるの…

キヨちゃんは肥やしへ受け継がれた

肥やしが家族愛に飢えてるから
同じ境遇のキヨちゃんを召喚してしまったらしいな

靖子にゃんが途中参戦キャラをラスボスにするの珍しいよね

会長は崩れるビルの中ケーキ作ってああ…って思ったのに

いいよね服が赤、黄色と来てるから緑としてまだ出てくるって分かるの

会長はラスボスじゃないおかげで本編後の話がいくらでも出せるから…厄介の原因として

だいたいこいつのせい
だいたいこいつがなんとか(できるものを用意)する

ラスボス化しないお陰でより強キャラ化した会長

会長はトリックスターなのでいくら出してもよい

所在が分からない恐竜メダル3枚を会長が持ってても驚かないよ