仮面ライダーウィザード、最後の希望

仮面ライダーウィザード

絶望を希望に変える魔法使い

みんなハルトのせいよ!

小説でインフィニティを乱用しないのは
自分が把握できていない代償があるんじゃないか?ってのはうまいと思った
そりゃあそうだわ

ゼロノスみたいな変身するたびに他人の記憶から自分が消えるとかいうすぐに分からんリスクがあったら最悪だしな…

今期主人公は気づいてないやつ

来年10周年か、早いもんだ
アクションに限っては平成・令和ライダーでトップクラスだと思うわ

ロングコートヒラヒラアクション最高

一回見たけどほぼcgでハァ!っていうだけでなにこのくそって思ったな

スタイリッシュマーシャルアーツいいよね…

異論は有るとは思うが個人的には晴人のコヨミへの感情は妹のようなものというのは納得してる
ただ凛子への恋愛感情ってのもしっくりこない

ひーひーひーで何じゃこりゃと思ったけど
最近カッコよく思えてきた
疲れてるのかも知れない

大体白い魔法使いが悪い

ヒーヒーヒー
スィースィースィー
ビュービュービュー
ドンドドンドドドダン
だったけかな

フーフーフーフー
だよ

理想は常に高く目の前で届かない
だけどショーは待ってくれない
幕が上がればやり切る終わりまで

フェニックス好き
倒され方も

皆が動けない中で1人戦う仁藤がカッコよかった

スペックだけで言えばオールドラゴンはインフィニティより上だったな

ベルトが本格的にうるさくなりだした作品

女の子が変身するのはもうちょっと女の子っぽくしてくれてもよぉ…

メイジはもうちょいキャッチーなデザインにしてくれても良かったかな

グレムリンの清々しいまでのサイコパス

父親だからまだマシだけど母親だったら設定的に悲しすぎて倒せない

母親で白い魔法使いとかマジマザーじゃん!

足技が冴えてるスマートなアクション

ベルトのほうに一切の機能が無いのでドライバー買ってもネタバレしない珍しいタイプ

音声は最高に好きなランドドラゴン

九官鳥の飼い主は結局どうなったんだろう

もうメンドくせえから死への恐怖で絶望しろや!多発しだす後半はさらにひどい

ワイズマンの正体って

仁藤と少しずつ打ち解けて笑顔が増える晴人いいよね…

ハルトが本当にただの良い兄ちゃん過ぎてなんかもっとこう・・・ってなった

恩師の回とか色んな意味でもっと早くやるやつだろって思った

最終回で評価が爆上がりした作品

無理してヒーローやってる普通のお兄さんっていうのが分かってから
戦闘後のふぃ~の感じ方が変わった

少しずつ成長していくいつものライダーと違って一応完成してるけど実は無理してただけってびっくりしたよ

インフィニティにドラゴンつけたり更に金になったやつってまだフィギュア化してないんだっけ

ハリケーンスタイルの挿入歌がかっこよくて好き

物理学者だから物理学に則った膝蹴りが強い

白魔のデザイン好き

ネットムービー版は結構好き
ツッコミ役に回るグレムリンとか

shodo出来がすごかった

当時は地味だと思ったが
なかなか戦闘が面白い

特別編はハルトのツッコミキャラがよく生かされていた

プレーンシュガー!!!!!!!!!!!!!!!!)裏声)

プレーンシュガーしか頼まないのって
ファントムが味覚無いのと関係あるの?

家族の思い出の味がプレーンシュガー以上の意味は無かったはず

割と珍しい最初から最後まで無職のライダー

根拠のない
ハッタリOKカッコつけろ
絶対もう諦めずに希望届けるよ

仁藤のみなまで言うな
最初は空気読めない台詞だったのが
最後の方は頼れる感じになるの本当に好き

白い魔法使い打倒するのが仁藤ってのが以外だった

こないだ宇宙キターーー見たけど登場早くてビックらこいた

毎年恒例の初々しい演技いいよね…

客演で映画に出てきた時の晴人君の頼もしさは異常だった

パンチしないの好き

指輪付けてるから危ねぇもんなmay.2chan.net/b/res/921181804.htm