クライマックフォーム、今見てもぶっ飛んだ最強フォームだと思う【仮面ライダー電王】

仮面ライダー電王

デザインが良すぎる
S.H.フィギュアーツ 仮面ライダー電王クライマックスフォーム

良太郎のレス

礼賛しないイマジンたち

「仮面ライダー滅亡迅雷」と聞いた砂川くんが思い浮かべたタイプのライダー

頭平成すぎる…

でも合体フォームだと思うじゃん普通!

まあ実際付いてるのは顔じゃなくてお面だしカッコいいと思う

デザインはともかく自分の中に5人分人格があるってだけで相当気持ち悪そうだけどむしろ良太郎はよく平気だな…

このお面の突起が腕とか脚に移動して武器になる発想好き

胸アーマーが分岐点みたいになってるのいいよね

電王ってライナーフォーム以外デザインに電車の特徴ほぼないのにそういう電車をモチーフにしたギミックをやたら巧く使うよね
デンガッシャーの連結とかもそうだけど

プラットフォームはネーミングが上手すぎる

初登場の動きめちゃくちゃ好き
マジで身体に色々入ってるみたいですごい

正直胸と左肩はそういうデザインのアーマーって言われてもあまり違和感ないって思ってる

まんま目って感じのパーツないしな
ロッドはさすがにライダー顔

必殺技がキックだったりなんかライダーっぽさ強いよねロッド

そういや電王って電車っていうより駅やら線路のデザインがよく入ってるよな

パスをスイカでタッチするのも良いよね

でもその後豪快の投げ捨てるのは

また紛失してる…

これは貰っていくよ
デンライナーもね

胸のガンフォーム面からビームやミサイル吐くの無法で好き

これをダサいって言うのはデザインの意識が高すぎる

劇中でダサい扱いされた唯一のデザイン

慣れたからそういうこと言えるけど2008年の感覚で言うと……

当時から普通に好きだしわざわざ装着変身も買ったよ…

これでダサかったらリバイスとかどうなる

合体変形武器は未だにデンガッシャーがトップクラスの出来だと思う

これとガンガンセイバー好き

ガンガンセイバーは基本4形態に加えて小物でさらに幅が広がるのが小物商法うまい使い方してるよなーって感心した

桃が剥けるし顔全部動くしなんだよこれ…ってなったのはある

当時の感覚で言うとソードフォームが既に顔に桃って!って困惑した記憶はある

でも割れたら割と普通にライダー顔だなってなった

ライナーフォームが嫌いなわけじゃないけど最終フォームとしてはなんか据わりの悪さを感じる

そもそも出自が憑依できないから緊急措置として生まれたフォームだし…

ライナーは過去に行ったらイマジンと合体出来なくなった良太郎の緊急用フォームだからね

実際ライナーフォームよりクライマックスフォームの方がスペック高いししかもその後にスレ画が控えてるからな

高岩さんを酷使するフォーム

モモタロス視点では死んだはずの仲間三人の顔が自分に向かって迫ってくるのかなりホラー

よく考えたら電話が死人に繋がる時点で結構怖い

電王系のレールに沿ってアーマーが移動するのが好き

最終はライナーだけど最強はクライマックスっていうのはいい案配だと思う

そもそも最終だの最強だの言いだしたのはこいつからだからな

ライナーはもっと良太郎独自フォームみたいな方面を打ち出して欲しかった

必殺技の名前がダサい!

ついに良太郎も侑斗みたいに自分の力での姿ができるのか!?
→特にそういうわけではなかったよ…

ライドウォッチでも多分勘違いされていたクライマックスとライナー

クライマックフォームのパンチ形態は外連味ある見た目で好きimg.2chan.net/b/res/888828348.htm