木村昴さんが持っていたバイスタンプ、長官が渡したんだろうか?【仮面ライダーリバイス】

昴先輩!無くした記憶のフォローしてくれるのはありがたいけど俺の妹丸呑みはちょっとどうかしてますよ!

思ったより狂暴になっただけだし…
ちょっとギフテリアンより強いフェーズ1なだけだし…

さてはギフテリアン大したことねえな?

先輩あのスタンプどうやって手に入れたんですか?

デッドマンズのがまだ流通してるとかそんな感じに見えかけて長官がばらまいてるんだろう多分

さくらは厄介そうな人からモテモテで兄ちゃん将来が心配だぞ!

まぁ長官がばら撒いてましたで済むと思うぞ!

もう全部長官のせいにしたぶっ倒す路線だろうしな

当面の敵が長官とベイルとギフだけだしな

長官以前にデッドマンズの残党が残っててもおかしくないからな
そういう意味で本編終了後も新作やりやすい作りだよねリバイス

最初のデッドマンズ壊滅で社会復帰が出来ずにオルテカの元に集った信者がいたから

先輩なんかいい話風になってますけど冷静に考えたら後輩達を仲直りさせるために犯罪犯すってヤバくないですか?

ラフレシアそんなに強くないから倒してくれるだろうって
…なんか暴走した

将来超有望な選手とそのライバルが一緒にオシャカになったってコーチしてた先輩もちょっと悪魔に手を出したくなるよな

長官はキャラ立てする前からヘイト集約役にしちゃってる所為でこいつ倒せばOKにする為の舞台装置感が凄い

一輝の無理して背負ってるとこあるなってのは一貫してるからあんま気にならないかな

五十嵐家のはギフ細胞の具現化みたいなもんだろうが
バイスタンプで出るのはなんなんだろうな

サンダーゲイルというかローリングバイスタンプが便利すぎる…

技術力は確かだな狩崎パパ…

相棒の悪魔が言うこと基本聞かない(共通)
慣れてないと自傷ダメージ(ボルケーノ)
人格主導権入れ代わり/半融合(ジャック)
カゲロウと表裏一体(ライブ)
寿命削られる(デモンズ)
単体では役立たない足手まといが湧く(ジャンヌ)
敵はたおせても人は救えない
敵倒してもラスボス復活が早まるだけ

今んとこ味方が負った足枷まとめるとこんな感じ?

ここが最高にクソ要素すぎる

敵倒すと悪魔の制御が効かなくなって暴走するもあった
ギフが完全復活したおかげでなくなったっぽいけど

デモンズ変身できて内心ウキウキだったんだね狩ちゃん

ちょっと囚われかけててだめだった

あれなんか今後に繋がる描写なのかね

そもそもギフのことだし長官もいいように使ってそうな気がするんだけど

赤石長官にはベイル見えて女医には見えてなかったよな

女医はあれ完全に白なのな…

女医ここまで引っ張ってるんだから何か役割ありそうだと思ってたけど
ひょっとして次回長官に消されて退場?

img.2chan.net/b/res/917787305.htm

コメントを書く



最新記事




仮面ライダーリバイスの最新記事

コメント

  1. 名前:名無しの仮面ライダー好きさん : 投稿日:2022/04/20(水) 20:46:12通報
    ID:A1OTc2MDU

    能力がわかってる上でラフレシアバイスタンプを渡したのだとしたら長官の迂闊だったわけだが…
    ジョージはこれ使って一輝の記憶喪失問題を完全解決できる装置を作れ。そうすれば万々歳や

コメントフォーム

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)


●名前入力は必須ではありません
●過度に荒らしとみなされた場合、ユーザーごとフリーズベントする可能性があります
●コメント凍結の優先度につきましては、通報の総数>管理人の判断となっております
●過度に叩くコメントではない限り、管理人のみの判断でのみ凍結することは基本ありません
●マイナスに捉えられる書き込みも含めて感想と捉えておりますので、正直な感想などは基本的には影響はありません

-IDにつきまして-
●同日中限定でユーザーごとに関連付けたIDとなります。
●日付が切り替わることで一新されます

-通報につきまして-
●通報は内部的にポイントが溜まり、3p程溜まると管理人にお知らせが入る形式となっております
※2022/5/15 3ptに減らさせていただきました。
通報のみでコメントが自動削除されることは一切ございません
●NGワードでコメントが反映されない場合は承認待ちとなります。
-最後に-
 私情で大変申し訳ありませんが、ブログのまとめ及びコメントのチェックに可能な時間は1日1時間程しかございません。
気軽にコメントをして頂きたいので匿名投稿となっておりますが、あまりにも対処できないようであればIP表示の検討及び、コメント欄の閉鎖の可能性もございます。
ご了承くださいませ。