左右二分割
上下三分割
四肢分割
ウィザードも指五本…とか考えてたのかな
アイテムもカード1枚→メモリ2本→メダル3枚→スイッチ4つと増えてるからな…
もしやガイムのロックシードって6シードって意味だったのか…
ドライブは7速だよ
タイプチェンジが7つあるんだよ
マッハGOGOGOみたいに
ダブル(2)オーズ(Oが3つ)フォーゼ(4ゼ)で並びも美しい
以降は大分こじつけだけど
鎧ム(6)はセーフだろ!?
6人以上いるけどさ…
6シードもネタとしては好きよ
ダブルより多く4なんて扱い切れるわけねーだろ!で3
オーズより多くベルトの物理的限界で4
3でも組み合わせ網羅出来てないしな…
フォーゼはもう組み合わせ変身諦めることでなんとかしたが
でもこの辺りの相棒が「〇〇を使え!」ってやりとり好きなんだ…
ウィザード以降はこじつけくさいけどスレ画の範囲はある程度考えてたと思う
ドロイド系とか商法も似通ってたし
今考えるとドロイド系おもちゃも割と謎
数字縛りはドライブまで頑張ってこじつけてたけどゴーストで崩壊してたな
とうとう同時使用が一つになったウィザードはバンダイインタビューの載った書籍がほぼ存在しないから詳細不明という
そういやフォーゼまではニ号ライダーとは別に相棒がいるバディ路線なのか
しかもその相棒が人外で終盤消滅しかけるところまで同じだ
平成と昭和を同じに語るのは互いにあれだけど
ライダーとバディ物は一文字さん&滝のころから相性はいいと思う
コヨミは保護対象であって相棒感はあんまり…
ハルトさんの相棒と言えば僕ですよね!
部室でフードロイドがわちゃわちゃしてるの好き
アイテム4つは流石に増やしすぎだろと当時でも感じてた
小物アイテム増やして売る方法自体はその後もずっと変わらないけど
フォーゼは部位以前にスイッチが多すぎた
メダルにせよスイッチにせよ小物アイテムをまとめて収納できる道具をちゃんと用意してくれたのはコレクター欲を満たしてくれてよかったと思う
そういやオーズのベルト買うか迷ってるの思い出した…
スイッチはギミック自体は個々で差別化してて面白かったから全種台座に差して適当にポチポチすると見栄えもよくて気持ちがいい
単体で光る!鳴る!のメモリから一部金属製でRFID内臓のメダルからのスイッチはフィジェットトイ的なプレイバリューあるとはいえガッカリされてたな当時
ベルトに装填出来て400円で音がなるメモリがガチャポンで買えたっていうのが衝撃すぎた
当時は300円だ
メモリメダルはとにかくものが手に入らないってストレスと争奪戦ヤバかったから正直スイッチで落ち着いてくれて本当に良かったよ
メダルはゲーセンで盗難事件もあったらしいし
ライダーも妖怪もメダルは本当に人気がヤバかったなあ
もう変身は一回しかできないってなって単独は無茶だよ!からの探偵秘密道具でしのぐのは熱かった
フォーゼまではってWとオーズのたった2作じゃねーか!
いいですよねムービー大戦MEGAMAXの3ライダー同時変身
変身に使うアイテムを増やしていくにしても流石に5個とか6個さらにそれ以上のアイテムをとっかえひっかえしながら戦ったりするのはしんどそうだしな…
作中での使用方法や玩具の方向性がガイアメモリと1番近いのって何だろう
ベルトに装填して単体で鳴るって意味ではロックシードかな
ロワンかな…
音声がキー依存だしベルト変えてオリジナルライダー出来るし怪人にもなれるもんな
メモリは疾風と切り札がガチャか食玩しか入手手段なかったからえらい事になってたな
キ-リ-フ-ダ-!がまたカッコイイのが困る
カードはそのうちまた来そうだなとは思う
QRコードはすでに要素としてありそうだけどカードにプリントして前面に押し出さないかな
メモリとアイコンは放送終了後にガシャの新弾出たからすごい
メダルは今までの接触式と違って非接触式でインパクトが凄かったのと簡単に解析出来ないのは良かったけど
メダル何枚か持って読み取らせると誤動作して別のメダルの音声出ちゃうし回路解析する猛者のせいで割とすぐ判明しちゃってたな…
ウィザード(5本指)
ガイム(6シード)
ドライブ(7速)
ゴースト(∞=8)
で作る側もよく考えててすげーってなる
考えてないです……
いくらなんでも強引すぎじゃない?
メモリはなんなら単体で遊べたからな…
メダルもジャラジャラして遊べるし
スイッチは手遊びできる
img.2chan.net/b/res/918149306.htm
最新記事
仮面ライダーフォーゼ | 仮面ライダーオーズ | 仮面ライダーダブルの最新記事
- 仮面ライダーメテオ、クールだけど良い人感隠れてない2号ライダー
- 仮面ライダーフォーゼ、主人公如月弦太朗。元気がもらえるキャラ
- ロケットステイツ、出番少ないけど好きなフォーム【仮面ライダーフォーゼ】
- SO-DO CHRONICLEフォーゼ、仮面ライダーメテオのシールが凄い
- 卒業キック、仮面ライダーフォーゼならではのノリ
- 仮面ライダーのスーツの構造話、よくこれで動けるなという話が多い。
- メテオギャラクシー、なんかかっこいい腕についてるやつ【仮面ライダーメテオ】
- マシンメテオスターのデザインなんだけど【仮面ライダーフォーゼ】
- コズミックステイツ、もっとスイッチ組み合わせ能力が見たかった【仮面ライダーフォーゼ】
- コズミックステイツ、フォーゼらしい良い最強フォーム
- 仮面ライダーダブル以外にも続編として、漫画化してほしいと思う?
- 学園をテーマにした作品、仮面ライダーフォーゼ。比較的平成で明るい作品
- 仮面ライダーフォーゼ、平成ライダー作品の中でも元気もらえるタイプの作品
- 仮面ライダーフォーゼ10周年企画って終わりなんだろうか?
- 仮面ライダーメテオ、朔田流星どっちもかっこいい
- 10周年なので仮面ライダーフォーゼ見た
- せっかくなので映画フォーゼ&オーズ MOVIE大戦MEGA MAX見てる
- 仮面ライダーフォーゼのプラモ組み立てた
- 10周年なので仮面ライダーフォーゼのプラモ買ってみたい
- 仮面ライダーフォーゼ10周年、DXなでしこドライバーが登場
- みんな逃げろホーイっていう字幕かかれてるシーン【仮面ライダーメテオ】
- 仮面ライダーフォーゼ好きな人もっと増えて欲しい
- コズミックステイツという最強フォーム【仮面ライダーフォーゼ】
- メテオストーム、そこそこ好きなフォーム【仮面ライダーメテオ】
- 朔田流星。彼もなかなかぶっとんだ2号ライダーだったと思う【仮面ライダーメテオ】
- スーパーヒーロー大戦が明日つべ配信されるから少しその話したい
- 仮面ライダーフォーゼの明るめの作風が好きなんだ
- 集合系の理想の一つ、フォーゼ&オーズ MOVIE大戦MEGA MAX
- S.I.C.坂本洋一さんKOMAさんによる仮面ライダーフォーゼ ロケットステイツ好き
- MOVIE大戦MEGA MAXの豪華さと良きバランス【仮面ライダーフォーゼ】
- 仮面ライダーフォーゼ、設定知るまで装着系だと思ってた
- 全体的に爽やか。なんとなく仮面ライダーフォーゼのお話
- 仮面ライダーフォーゼのように、白色基調のスーツで長く登場する戦士は希少
- ノリと勢い、明るさが詰まった作品。仮面ライダーフォーゼ
- 速水リブラ校長の転落人生【仮面ライダーフォーゼ】
- 仮面ライダーメテオは仲間として当たりかハズレが
- 放送開始前、アストロスイッチ40個全部出てくるとは思いもしなかっただろう【仮面ライダーフォーゼ】
- 歌星賢吾。最初は面倒な奴かと思ったけど、だんだん好きになっていくキャラ【】
- 吉沢亮さんという圧倒的イケメン【仮面ライダーメテオ】
- ドヤ顔で翔太郎が言う、”ライダーは助け合いでしょ”だろ?が大好き【仮面ライダー】
その順調って言ってるそこまでも単なる偶然だって公式が言ってんのにまだこじつけしたがる奴がいるのが謎だわこの話題