ゲキトツロボッツ、好きだけどレベル3だから使われづらい【仮面ライダーエグゼイド】

なんか思ったより出番がなくて残念だったやつ


この辺りのフォームにしてはいい扱いだったと思う

アーツ化までされたのに劇中で1回しか使ってないエグゼイドフルドラゴンよりはマシ

シオマネキング

パラドに乗っ取られた時に友好活用されてたし…

デザインはめっちゃ好き

自転車とどっちが強いだろうか

パンチ力だけならLV50並みのやつ

春映画で赤枠ヒーローになるため使ってたやつ

春映画で赤枠ヒーローになるため使ってたやつ

フルドラゴン自体はデュアルガシャット複製されるまではブレイブがよく使ってたしな…

ドラゴナイトハンター自体は一人でフルよりもバラで使った方が個々の性能は上がるというややこしさ

フルドラゴンなんて暴走リスクあるしレベル5×4のレベル20相当なのかなと思ってた
元ネタ考えたらマルチの方がそりゃ強いよな…ってなる

シティウォーズで棒立ちの敵にしか必殺技が当たらない

そういや3話と4話の配信を見逃したことに今気づいた

出てくるたびにタイヤ投げてくる鬱陶しいゲンムに一撃食らわせるカタルシスはあった

つべの配信で見てるけどマジでバイクの人はバイクなんだね

このアーマー武装感好き

レベルって概念的に一番使いにくい感じ

この手の話だとジュージューバーガーが一番目立たねえ

フォームは話題にならないけどバガモンは話題になるし…

序盤はレベルアップ早いからレベル3が一番割を食う

レベルって形で一番強い奴がどのフォームか決まってて
現時点での最強フォームをガンガン使ってた印象がある
レベル1をあえて使ったのは終盤のゲムデウスの巨大版の時くらい?

ジュージューバーガーは神以外の手で生まれたガシャットだから割と凄いモノだった気がする

元々だけどこうなると完全にファイターロア

拳視点のロケットパンチやった時点で色んな意味で仕事終わったと思う
あれかっこよすぎる

ゥ!した後にパラドが使ったのが最後だっけか

レーザターボの時にも一回つかってたはず

全ライダー一個ずつだから最近のに比べるとバランス取れてた様に感じる

せっかくゲーマっていう自立ロボット形態があるんだからそれだけ召喚して飛びかからせるとかやればよかったのに

ドラゴナイトハンターはどう考えてもモンハンだと思ってたのに
何だよあの格ゲー

片腕だけでかいのいいよね…

パラドが使った時は僕人格が寝ててレーザーターボ相手に使った時は俺人格が分離してるから中盤以降だとマイティブラザーズが使えないタイミングで変身するのか

ロケットパンチが先行して後から追いパンチするキメワザが好き

img.2chan.net/b/res/924905914.htm

コメントを書く



最新記事




仮面ライダーエグゼイドの最新記事

コメント

  1. 名前:名無しの仮面ライダー好きさん : 投稿日:2022/05/09(月) 09:14:39通報
    ID:AyMzI5NDc

    鋼鉄化で自分だけノーダメだけどゲンムだけライフ1減ったのが印象に残る

  2. 名前:名無しの仮面ライダー好きさん : 投稿日:2022/05/09(月) 09:29:54通報
    ID:YwMzQ1NDE

    ちょっと話はズレるけどスレ画の初登場回でゲンムのレベル3が他ライダーのレベル1 2を圧倒してたけど
    現実のレベルアップ方式を採用してるゲームだとあれぐらいしかレベル差開いてないのにあそこまで圧倒されるものだろうか…?

  3. 名前:名無しの仮面ライダー好きさん : 投稿日:2022/05/09(月) 09:42:06通報
    ID:IzMjUyODA

    なんに対してレベル3なのかわからないな
    ゲームの難易度なのかレベルなのか

  4. 名前:名無しの仮面ライダー好きさん : 投稿日:2022/05/09(月) 10:11:06通報
    ID:Y5ODU4MDk

    雑魚戦の炎!!遠距離戦のガン!!近距離戦のブレード!!空中戦の羽!!レベル5なのに汎用性が高いから、30、40、Xでも勝てる!!

  5. 名前:名無しの仮面ライダー好きさん : 投稿日:2022/05/09(月) 10:21:07通報
    ID:AyNDA2OTE

    ※4ドラゴナイトハンターはブレイブが1番活躍してたよな
    ある意味天才ゲーマーより天才ゲーマーしてた男
    縛りプレイって言う意味合いでも

  6. 名前:名無しの仮面ライダー好きさん : 投稿日:2022/05/09(月) 12:26:32通報
    ID:Y5OTA4Nzk

    必殺技はかなりオシャレ

  7. 名前:名無しの仮面ライダー好きさん : 投稿日:2022/05/09(月) 15:54:56通報
    ID:Y5NzgwMzE

    冬映画、春映画、ゴライダーにはどこかしらで出てるし本編とちょっと違う彩度だとあの赤のカラーリングがめっちゃ綺麗で好き

  8. 名前:名無しの仮面ライダー好きさん : 投稿日:2022/05/09(月) 17:15:23通報
    ID:M4NTI5NDM

    レベル3といえば、
    スナイプのレベル3がめちゃくちゃお気に入りのデザインだったんだけどあんまり出番無くて残念だった思い出
    レーザーターボが使うようになって完全にお役御免になった(スーツ事情的に)
    だから特写写真集に載らなかったのよね…

  9. 名前:名無しの仮面ライダー好きさん : 投稿日:2022/05/09(月) 18:39:44通報
    ID:Y5OTk4Mzc

    レベル3達は基本フォームにアーマーを乗せる形式なのもあって割と強化フォーム感あって好き

    ゴーストとの春映画でも(あの時点での)ドクター達の奥の手的な扱い方されててエグゼイド以外は全員レベル3で決着をつけてたのがとても印象深い

  10. 名前:名無しの仮面ライダー好きさん : 投稿日:2022/05/09(月) 19:37:43通報
    ID:c2MTQ1ODQ

    逆にレベルって概念があるからこそパワーアップして使われなくなってもさほど違和感は無かったように思う

  11. 名前:名無しの仮面ライダー好きさん : 投稿日:2022/05/09(月) 21:18:13通報
    ID:k3NzkwNjk

    コンバットシューティングゲーマーとか初期並列フォームとは思えないくらいかっちょいいよね

  12. 名前:名無しの仮面ライダー好きさん : 投稿日:2022/05/09(月) 21:23:24通報
    ID:g4MTc5Nzk

    あの辺りのライダーのドライブ、ゴースト、ビルド、ジオウが派生形態を主役に固めすぎるのに対して、ゲンムも含めて全員にレベル3が用意されたのが、文字通りゲームバランスが良くて好印象、どうせ後からあまり出番が無ければ増やしすぎない形の方が個人的には好ましい
    逆にエグゼイドのシャカリキ除けばレベル3は一つ絞ったおかげで印象に残りやすいメリットもある

    初登場シーンの魅せ方がパーフェクト過ぎるよね、ゲンムのキックにカウンターで左パンチで合わせるのカッコいい(命中した後、ゲンムがよろけて後ろのクソデカドラム缶にガン!ってぶつかる音が好き)し、キメワザでパンチングユニット飛ばした後、追撃するシーンのテンポの良さも良い(永夢のウラァァ!!とperfect!も凄く良い)

  13. 名前:名無しの仮面ライダー好きさん : 投稿日:2022/05/10(火) 16:10:57通報
    ID:g3ODkyOTQ

    そう言えば中盤に一瞬だけスナイプの最強レベルが3だった時期あったよね(再登場はしてないが)

    パーフェクトノックアウト登場時にレベル5と50を両方とも飛彩さんが独占する形になって、神復活後に2本目のガシャットギアデュアルβを貰うまでの間

    あの間もニコちゃんと一緒に仮面ライダークロニクル攻略してたみたいだしレベル3が久しぶりに活躍してたのかもな…とか妄想してる

コメントフォーム

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)


●名前入力は必須ではありません
●過度に荒らしとみなされた場合、ユーザーごとフリーズベントする可能性があります
●コメント凍結の優先度につきましては、通報の総数>管理人の判断となっております
●過度に叩くコメントではない限り、管理人のみの判断でのみ凍結することは基本ありません
●マイナスに捉えられる書き込みも含めて感想と捉えておりますので、正直な感想などは基本的には影響はありません

-IDにつきまして-
●同日中限定でユーザーごとに関連付けたIDとなります。
●日付が切り替わることで一新されます

-通報につきまして-
●通報は内部的にポイントが溜まり、3p程溜まると管理人にお知らせが入る形式となっております
※2022/5/15 3ptに減らさせていただきました。
通報のみでコメントが自動削除されることは一切ございません
●NGワードでコメントが反映されない場合は承認待ちとなります。
-最後に-
 私情で大変申し訳ありませんが、ブログのまとめ及びコメントのチェックに可能な時間は1日1時間程しかございません。
気軽にコメントをして頂きたいので匿名投稿となっておりますが、あまりにも対処できないようであればIP表示の検討及び、コメント欄の閉鎖の可能性もございます。
ご了承くださいませ。