仮面ライダークウガ、大人になって見返すと特に着目点が変わる作品

クウガ
火曜サスペンスとかのドラマの中に仮面ライダーがいる
みたいな感じだった

加減しろ莫迦過ぎる間接的な描写
出来るんだなぁ
もう出来ないなぁ

頑張って倒しても大爆発する敵たち迷惑過ぎる
あれってクウガの封印エネルギーのせいなの?

そもそもあれ厳密には封印でもないって言う
先代と違って五代がグロンギに敵意や憎しみを抱えてるから封印出来ない結果が爆死

元からグロンギベルト自体が爆薬積んでるようなもんって話もあった気がする
ニトログリセリン的な感じでパワー得てるのかな

グロンギのベルトには時限爆弾のような機能があり設定した期間内にゲゲルを成功させないと爆死する
バルバの指輪がタイマーを始動するキーになっている

ガメゴだっけが東京ですごい広がりのある大爆発したけど次の回で東京が瓦礫の山になってるなんてことは別になく普通だったよね

火サスというより東映の刑事ドラマだろ
相棒や科捜研とか捜査一課長とか遺留捜査とか大体東映だし

クウガは仮面ライダーの真髄のテーマである同じ存在のはずの者達による救いのない同族殺しというのをすごく分かりやすく伝えてる作品だなと思う

高寺「クウガのテーマは非暴力だけです」

五代も理由がどうあれ暴力使ったんだから最後死ぬはずだったみたいなのを見た

子供の頃は早く変身して戦ってほしかった

マーク浮かんでるのが封印エネルギー技っぽいけど出てるのに爆発してるから多分古代人と違って現代人は殺意上乗せされてる分封印で収まらなくて破裂しちゃうんだろな

クウガを超えるライダー作るには放送コードを20年前ぐらいに緩めるしかない

とりあえず公道を使える様にしないとな

特撮の皮被った警察ドラマだと思った
いい意味で
犯行理由とかルールとかを推測していく流れが

特撮に対する定番の突っ込みだった
警察何してんの?に真面目に答えた結果
そりゃ警察の活躍増えるよね
次回作じゃ警察自体がライダーになるし

町中で怪人とヒーローが戦ってる!そこへ警官隊が駆け付けた!
十 字 砲 火

俺中学の時学校登校ルートにある住宅になんとクウガのバイクがあったのを見たのよ
そこに住んでいた主さんが自分のバイクを改造したのかな?
すごいクウガのバイクだと少し興奮したなぁ

オダジョーの呻き声と掛け声がリアルで生々しい

キャラがどういう状態か伝わってきやすいから演技上手いんだろうなって思う

ふぅうっっ!!みたいな息づかいとか殴られた時の感じとかホントに全力で演技してたんだな

おっと、ゲゲル障害物発見伝!

先代の問答無用封印より楽しそう!

メやゴへのランク昇格とか人間サイドには全然伝わらないことで内輪で盛り上がってたりするしな

未確認生命体第○号って先週倒した個体から急に数字が飛んで
あれ?俺は先週見逃したっけ?って困惑した思い出
カメラに映ってないところで倒されたグロンギも何体かいるんだよね

結構な数がいる

時間切れで自爆した奴いたな

アフレコでヘロヘロ状態のまま楽屋に戻ったオダギリが目にしたのは掲示板に貼られた「クウガ死す」の文字

杉田さん助けるところ好き

後半戦は爆破が派手になるグロンギの処理場所まで考える必要が出たりしてるの大変そうって思う

小説版は良い出来だったけど読後は読むんじゃ無かったってなるなった

小説版もいいよね
ゲゲルの手口が現代化してて恐ろしすぎるが
あとプロトタイプクウガがヤバい

第○号が一気に飛んだりするから劇中ではかなり混乱するんだよね

最終回のキューバにいた五代は一条さんがみた妄想 夢という説があるらしい

ダグバ戦についてはダグバが撃退された事以外その後の五代については一条さんしか知らないっていう
シチュエーションだったか
キューバロケが一条さんの夢とか想像だと事実はかなりボカされてるんだな

愛憎は次回から五代どうなっちゃうんだって心配だった
次の話で(表面上は)割と普通で安心した

ダグバ戦に行く前に「その後また旅に出る」っていうのも
「帰ってこなくても心配しないで」っていう五代の想いがキャラにマッチしててすごく良い

2話のあの変身をリアルタイムで見れたことはよかった
未だに自分の見た全ての創作において5本の指に入る名シーンだわ

ドラゴンはあの跳躍力なのにキック力はショボいってちょっと納得しづらい・・
あとライジング化したら今度は腕力だけでベミウを海の遙か先まで投げ飛ばしたりして混乱する

子供の頃見て渋滞?の中を進むクウガが好きだった

現実にも日本のどっかにいそうって思わせる演出いいよね

携帯電話と車両移動が多い番組だった

クウガって人間側に悪人がいない気持ちの良いドラマだった
グロンギはまぁ

ジャラジ編はすごい話だった
見終わった後呆然としてたわ

いろいろ実験的な作品だったな
ライダーが一切出てこない回とか

薔薇の女って結局怪人形態は設定画すら無いの?

あったらディケイドで再利用とかされたかも…ガミオも当時デザインまであかったかどうか知らんけど

五代さんの言うてること綺麗事ばっかりやん!
そうだよ?だって本当は綺麗事が一番いいんだから
このやり取りが印象的だった

拳でしかやり取りできないなんて、悲しすぎるから

その後戦いの場に行ってやっぱり込み上げる怒りを青空見て落ち着かせるシーンはすごくいい

コメントを書く



最新記事




仮面ライダークウガの最新記事

コメント

  1. 名前:名無しの仮面ライダー好きさん : 投稿日:2022/05/16(月) 18:49:57通報
    ID:I1MzY5OTU

    やたらと神格化されてるけど、個人的にはいい意味でちゃんとエンタメもしてる作品だと思うんだよな

  2. 名前:名無しの仮面ライダー好きさん : 投稿日:2022/05/28(土) 07:04:07通報
    ID:A1NDc0MTA

    ライダーの枠が無理でもこういう路線の特撮ドラマはまた作ってほしい。
    某映画はオダジョー呼んだ時点でそういう路線を期待させたのも裏目に出たんじゃないかなとふと思った

コメントフォーム

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)


●名前入力は必須ではありません
●過度に荒らしとみなされた場合、ユーザーごとフリーズベントする可能性があります
●コメント凍結の優先度につきましては、通報の総数>管理人の判断となっております
●過度に叩くコメントではない限り、管理人のみの判断でのみ凍結することは基本ありません
●マイナスに捉えられる書き込みも含めて感想と捉えておりますので、正直な感想などは基本的には影響はありません

-IDにつきまして-
●同日中限定でユーザーごとに関連付けたIDとなります。
●日付が切り替わることで一新されます

-通報につきまして-
●通報は内部的にポイントが溜まり、3p程溜まると管理人にお知らせが入る形式となっております
※2022/5/15 3ptに減らさせていただきました。
通報のみでコメントが自動削除されることは一切ございません
●NGワードでコメントが反映されない場合は承認待ちとなります。
-最後に-
 私情で大変申し訳ありませんが、ブログのまとめ及びコメントのチェックに可能な時間は1日1時間程しかございません。
気軽にコメントをして頂きたいので匿名投稿となっておりますが、あまりにも対処できないようであればIP表示の検討及び、コメント欄の閉鎖の可能性もございます。
ご了承くださいませ。