強い2号ライダー貼る
ジオウ第26話終了。
仮面ライダーゲイツリバイブ如何でしたでしょうか。胸、肩部のグラフェニウムとコールドメタリウムの複合装甲リバイブアーマーが可動し「剛烈」と「疾風」の2形態にフォームチェンジします。ゲイツの特徴でもあるマスクのカーボン処理が全身に及んでいるのもポイントです。 pic.twitter.com/peYfyP1I7o— 山口純一 (@junichi_yama) March 10, 2019
Miss!
Miss!
0
Q.反動はどうなった?
A.慣れた
一応設定だとちゃんとそれっぽい機能が最初から載ってたりするんだよね…
そもそもリバイブ初登場からジオウとの和解まで連戦続きだったからね
そりゃ血涙も出るよ
登場早いのに格がほぼ落ちないの好き
シンプルに強い
ジオウ2ならやる気出せば倒せる
弾丸よりも自分の方が速く動くのいいよね
どっちかと言うとずっと活躍できたのは敵怪人の強さが一定で終盤までインフレが起きなかったのが大きい
ス氏参戦から急にバランスが崩壊した
モチーフ上あんま優劣付ける訳にもいかないしな…ス氏はまぁディケイドだし…って妙な説得力はあった
なんか特に説明もなくス氏相手以外には無双する魔進チェイサーはなんなの…
(オーロラが門矢士自身でも使えるだなんて知らなかった…)
(オーロラが回避カウンターに使えるだなんて知らなかった…
顔の砂時計模様剛烈だと下に砂たまってて疾風だと上に貯まってるのが落ちてるの当時気づかなかった…)
今知ったわ…
予知されても予知しきれない高速移動と予知されても耐えきる防御とパワー
疾風は高速移動だけじゃなくて飛行能力まで着いてくるのがズルい
ゲイツはまず序盤がボコられ役だったからな
もやしはゲイツ君にひどい事したよね…
超スピードで当たらなければ
ええ!
当たっても超硬くして耐えれば
ええ!
これで最後まで走りきって弱い印象ないのはすげえよ…
ス氏ちょっと強すぎ
スピードタイプの疾風でもパンチ特化の影山よりパワーあるのずるいよね…
予知(予知じゃない)を覆すパワーとスピードいいよね
ウォズギンガに負けたのは相手が悪かったってのもある
隕石落としが出し得技すぎる…
クロックアップにも対応できる隕石やば…
広範囲に隕石ドバドバ!が強すぎる
未来予知を速度で超えたりMISSからの0ダメだったり演出が良かったよね
いざとなったらソウゴ止めなきゃならんしな
ノーコスト範囲攻撃はズルですよね
ギンガ自体がわけわからん強さすぎる
ジョーカーパワー吸収マンホール女映画ボスと強いアナザーにはしっかり理由があったな
変身者によって強さが変わるっていうのはオリジナルの格も落とさない良い設定だと思う
RT龍騎での龍騎とアナザー龍騎の戦闘で武器の性能は同等だけど戦闘技術自体は元の龍騎の方が上って描写が地味に良かった
相対的には弱いみたいな不思議な状況になる
テレビ本編なら最弱
魔王パーティはこいつから狙おう
でもこいつ倒したらジオウが即オーマジオウ化しちゃうじゃねーか!
未来予知出来るジオウ2に対する完璧な解答
アナザー響鬼とか可哀想なぐらいボコボコにしてたな
ただこいつもアナ電も他と比べて無駄に頑丈だった気がする
この魔王パーティやべぇのしかいねぇ…
充分チート性能なのにインフレが激しい…
フォームチェンジ完了する瞬間までチェンジ前の機能が持続するのズルじゃないです?
ただドライバー盗むの成功させたのはオーマジオウが意図的に見逃したっぽいんだよな
(私の若き頃はあんなのいなかったな…)
豪烈より疾風がデフォみたいな扱いされてるよね
疾風がバトル描写に使いやすすぎる
ドライブアーマー使ってたから高速に慣れてるしね
柔道やってたマジェスティだと剛烈の方が慣れてる
グランドジオウが出てきてから急に苦しい戦い増えたよね
オーマジオウ→加古川→アナザードライブ→ス氏のボスラッシュだからな…
グランドジオウが出てからというよりはアナザージオウⅡ以降敵が強いのしか出て来てないと言うべきかな
必殺技の余波だけで主人公が変身強制解除はもうちょっとその…手心を…
スレ画とジオウⅡの力関係好き
ゲイツリバイブが負けるような相手だとグランドジオウでも苦戦するのとトリニティが3人の強化フォームみたいなところがあるので弱い印象がない
パワーのキカイとスピードのシノビとタイプチェンジのクイズを組み合わせた
ジオウとゲイツが苦戦する相手もウォズなら戦える
つまり三すくみ…
カブト編の疾風が格好よすぎる
仮面ライダーただしリバイブ疾風!
仮面ライダーただしリバイブ剛烈!
Miss!
Miss!
Miss!
0
のところは何度見ても面白い
ゲイツリバイブは強さ的にも活躍的にも理想的2号だと思う
img.2chan.net/b/res/930181594
スポンサードリンク最新記事
仮面ライダージオウの最新記事
- 逆に仮面ライダージオウからライダー入門するという手
- 仮面ライダーギンガ、キバットの声してる謎のライダー
- 仮面ライダージオウ、リアルタイムで追えてた人かなり幸せだと思う
- 時計屋のおじさん、常磐順一郎。ソウゴくんが帰ってくる場所を守ってた人【仮面ライダージオウ】
- 仮面ライダージオウ2、かなり能力盛られてる中間フォームのひとつ
- ツクヨミ、美少女なのに圧倒的なパワー【仮面ライダージオウ】
- 仮面ライダージオウ、デザイン出た時の当時の反応ってどうだったの?
- スウォルツ氏の敗因ってなに?【仮面ライダージオウ】
- セーラさん、マンホール回当時見た人どういう気持ちだったの?【仮面ライダージオウ】
- 仮面ライダージオウ、顔面に”ライダー”って書いてあるヒーロー
- 仮面ライダージオウ最終回、リアタイできた人本当に幸せだと思う
- 仮面ライダージオウ、瞬瞬必生な一年だったなと思う
- スウォルツ、ただ自分の世界を救う分の力が欲しかっただけのラスボス【仮面ライダージオウ】
- ジオウでの門矢士のパワーバランス【仮面ライダーディケイド】
- 仮面ライダージオウ、お祭りという表現がふさわしすぎる一年間
- 平ジェネFOREVER、とても綺麗なほうの平成仮面ライダー映画
- 仮面ライダーゲイツリバイブ、デメリットそりゃあるわっていうスペック
- 仮面ライダージオウの没デザイン見てると完成系って凄いなと思う
- 令ジェネ、当たり前だけど魔王軍御一行様の戦いなれてる感じ【仮面ライダー】
- 2022年、今年は仮面ライダーシノビの年
人気記事





関連記事
スポンサードリンク
ほぼノータイムで変えられるのもずるい