仮面ライダーギーツ、今のところワクワクする要素ばかり

仮面ライダーギーツ

変身ベルトのビジュアル音声とギミック全部好き…

ハンマーはバイオハザードのナイフか何かなの

コンセプトは自分でカスタマイズする変身ベルト?

ゼロワンドライバーのユニット換装をメインにした感じかな

エントリーの音声だけ女性ボイスなの珍しいな

拡張性が高いのはいいね

玩具はどれも良さ気だな

ハンマー下半身に置いてないけど置けないのかな

小型は上半身限定らしい

じゃあレジェンド系も上だけか?

設定上置けないけど玩具としてたら小バックルも下に付けれるはず

ハンマーはグリドンのドンカチのリペイントっぽいけどアローの方はやっぱりソニックアローのリペイントだったりするんだろうか

じゃあシールドはまたシールドモジュール塗り替えだったりすんのかな…

リバイスのカマキリゲノムの弓とか?

流石にリバイスのはまだやんないんじゃない?
ソニックアローは複数人が使ってたから多分普通の武器より予備多いんじゃないかと

今年はGPとかSGで色々出そうで久々にワクワクしてる

大型バックルもGP版とかSG版として小型バックルの同じフォーマットで出そうよね

音声はベルトに依存するタイプっぽいしフルボトルと似たような認識だから解析はすぐ出そう

まだ続編やる気配出てるしどっかの社長がゾンビ腕とゲーマドライバーバックルで変身しそう

狐モチーフだしなんかオカルト系かと思ったら音声とか聞く感じだとメカ系なんだなギーツ
なんかフォームチェンジで本人が反転して頭が動くみたいだけど…

映画ではリボルブオン使ってなかったけどあの反転って玩具オリジナルギミックかと…

リボルブオン自体は劇中で使うギミックだよスーツもそれ前提で上下組み換えできるデザインで設計されてるし
頭が入れ替わるのは知らんけど絵面的にたぶんボイトイ限定のギミック

どういう描写になるんだろう…
頭が消えて逆立ちしてちんこから頭が生えてきたらギャグすぎるんだけど

映画だと空中にアーマー生えてきて横スライドしてきてガシャン!と装着してたし
別に本人が変形ふるような事は無いと思う

映画だと空中にアーマー生えてきて横スライドしてきてガシャン!と装着してたし
別に本人が変形ふるような事は無いと思う

リボルブオンがリボルブ・オンなのは分かってるんだけど
どうしてもリボル・ブォン!って読んじゃう

リボルバーぶぉんぶぉん!

白いのがリボルバーで赤いのがバイクモチーフだから意識してそう

普段こんなPV作ってないよね?
やっぱり今回は力入れてるんだな

IDコアの認識はどんぐらいあるんだろう
ポスター分はあるんだろうけど

IDコアは共通音声だから認識しないはず

こういう集めるアイテムの方に固有ギミックあるの好き…

俺ライダーはあんまり妄想できなさそうな感じか

逆にIDコアさえあれば妄想の幅は広い方じゃない?

集め出すと大型バックル二つ揃えたくなると思う
やばい

逆にいくらでもIDチップ増やせるな…

戦極ドライバーと似たような感じで増やせるのかな

IDコアの縛りも動物であることのみだしな

ベルト買っちゃおうかなかっこいい

なんかうまいことシノビ出てこないかな…

頭はカエル!

あとはシュリケンとひょうたんでどうにか…

ベルトの見た目からガラッと変わるのはいいね

イベントで君のIDコアを作ろう!とかやれそう

設定的に汎用IDコアは出て来そうだけどな

フォームっていうよりはフォーゼ系の武装変換だな
いろいろとこじつけて新規フォームを出しやすいからエグゼイドの時みたいに毎週新要素!できるかもしれんね

無音発光は流石にあるのかな

頭上半身下半身はオーズっぽい
頭は固定だけど

ブースト撚るとパカって開くのいいな…

ゾンビも開くけど開く形式が違うな
ほんとに各バックルのギミック変えてきてる

とりあえずリバイスだけもでいいからレジェンドアイテム使った時の変身イメージが欲しい上半身がレジェンドライダーになるとかかな?

結構きれいに発光するけど実際のおもちゃがどんなもんかだな

今回先行販売やらないのかな?

日曜日の制作発表後抽選開始じゃない?

コンビニだとどのパーツ売るんだろう
左右のやつはデカくない?

聖剣もバイスタンプも正直微妙だったけどメカメカしいのはやはりテンション上がる

大きなお友達はともかくメインであるお子様はこの量のギミック理解できるのだろうかこれ

実際使ってるのみればわかるだろうしわからなくても実際触れば割とどうにかなる

俺らの小さい頃思い出せよ
理解してたし理解できない遊び方もしてたろ?

バックル両手に持って「ダブルハンマー!!」だな!

音声もスタンダードな感じでいいね

あとは話をきちんと主人公回りにしぼってとっちらからなければいいよ…

バトルロイヤルだっていってんだろ!

くっ付けるだけ!
左右どっちでもいい!ってのは中々思いきってると思う

ダブルでもオーズでもビルドでもジオウでも基本的にスロットは決まってたからな

外した所見るとデカいジクウドライバーだな真ん中も変えられるけど

ますますゲストでシノビ出しやすくなるな!
出しておねがい…

2セット買っちゃおうかな…
このギミックだとマグナムマグナムとかも問題なくできるって事だよね…?
音声連動的に対応してるかどうかは別として

あ、そうか
俺も2つ買うかな…

ハンマーも左に付けられるだろうしそれと同じだろう

レジェンドバックルはベルト印刷とちょっと変えただけであと同じなのは小物バックルだなって
あとそのままだと対称じゃないからベルト回転できるおかげでジクウドライバー出たら完全再現だ

俺が子供の頃これ出てたらだったら左右にハンマーをつけるぜ!かっこいいぜー!公式がやれないって言ってるとか知らないぜ!ってなってる

10フォームとか言ってるけど子供の認識としては殆ど上マグナムと上ブーストの2フォームにおまけでハンマーくらいの認識になりそう

ベルトのメインギミックのドライブオンがちゃんと使われるかどうかだな
パンチやキックが変わるだろうし

10フォームは欺瞞すぎる
それはそれとして玩具的には楽しそう

マグナムマグナムとかそういうのはVシネの敵がやりそう
メタルビルド的に

レジェンドバックルは公開されたゼロワンバックル見るにもう片方のバックルの音声に被せないように調整しながら元の変身音流すビルド形式っぽい?
他のバックル付けないで単品でやればデザイアグランプリに参戦した他ライダー遊びできるかも

オリライダー妄想が捗りすぎてやばいimg.2chan.net/b/res/955559388