暇つぶしに仮面ライダー図鑑見てると無限に時間経過する

ライダー図鑑で各ライダーの詳細見てるけど面白いねこれ
ただ結構情報量にバラツキがある…

いいよね
知る機会ほぼない各部名称

鎧武は武器の各部にまで細かく名前ついてるから凄い

知る機会も無ければ文字媒体な小説版ですらまず使わないのに設定してある各部名称

名称は使わないが付随する機能設定は劇中反映割とされてたりする

銃口に付けるアレ

ビルド系のとんちき設定は好き

スマホウルフのソシャゲデイリーオート機能欲しい

スペック通りの機能を使った戦闘をやろうとしたらCG代がエラい事になりそうだとは思う

それより矛盾がめっちゃ多くなる気がする
いかなる衝撃も受け止めるとかあらゆる物質を破壊するみたいな文言が気軽に出てくる

インフレしまくっているソシャゲのバフデバフみたいなかんじか

ライダーだと誰が考えてるんだろこういうの

基本フォームの詳細は載ってるけど強化フォームの詳細はなかったりするのはなんなんだろう

ビルドの各部機能がバカバカしくて好きだった

低確率で即死のゴリラモンド好き

このせいで神の残機が余分に1つ減らされてるの笑う

普通に実力負けな気もするけどねアレ

ほぼ拾われることないからか結構ふざけたりするよね
ビルドのやつとか

好きなやつ

元々あった資料纏めてるだけだろうから
情報量の差はまあしょうがないんじゃないか

一応更新はちょこちょこされてるっぽい
最近は季節に合わせて氷・冷凍系のライダーとかスイカ系ライダーとか更新された

今年は正月にトラ系ライダーが賀正とか入った特別仕様になってた
あとたまにまちがった情報がサイレント修整されてたりもする

久しぶりに見に行ったら平成も残りウィザードだけになってた

ビルドのあったら便利だなこの機能的なふざけた能力の数々は仮面ライダーは兵器じゃない発言と合わせて考えると本来葛城巧はこういう夢のマシーン作りたかったのかなとなる

研究員のために送風してみたけど吹き飛ばしちゃった…でも怪我無くてよかったーとかわりと日用品として試したりしてる

FLASHプレイヤー死んで見られなくなってたサイトも多いからな
ありがたい

下手に毒ガスを無効化するとか何度にも耐えるとか書くと「作中で苦しんでたような…」ってなる
まあ裏設定みたいなものだから別にいいが…

設定を真に受けるとダメージ受けて転がるの自体おかしいだろってのも多い

ゴリラボトルの即死判定がどういう仕組みで発生してるのかずっと気になってる
ゴリラだから仕方ないと言えばそうなんだが…

基本拾われる設定じゃないからな
たまーに利用されたり(あっもしかしてこの機能…)みたいな描写があったりするけど

最近だとクリムゾンベイルのパパさんストーカー特化の頭部機能とか

エグゼイド小説はガシャットの細かい部位名称(漢字カタカナ両方)と変身プロセス描いててすげーってなった反面うるせえ!ってなった

いいよねオーマジオウの並行世界の記憶共有機能

ウォズはライダーの各部名称とか知ってるけど誰だなんでもかんでもこんなにたくさん名前つけた奴はとか内心愚痴りそう

響鬼関連とか確か実装当時だいぶミス多かったんだったな

たまにミス写真が載ってたりする
サバイブの合成前カードとか

ライダーの設定でパンチ力だのキック力だのは良いんだけどビックリするのは身長設定
平成の人達皆デケェ190cm以上当たり前にあるディケイド190cmでクウガとジオウは2mとかそうだったかな…そうだだったかも…ってなるなった

なぜかOPで変身後の背が縮むブレイドいいよね

あんまりガッツリ見てる訳じゃないけどこれ系の設定ですげえ邪悪だなって思ったのは
やっぱライドプレイヤーの胸のシャッター

塗装の資料で最近見てたけど3面図欲しい
暗い写真ばっかチョイスされてるのが多いと困る

ミスじゃないんだろうけどもアマゾンズの写真見ると大体違和感ある

本来の彩度だと怪人含めてニチアサ感がすごい

実際スーアクの身長プラススーツの上下の厚さプラス角とかのパーツだからそこそこありそうではある

ゼロツーの絶対破壊できない装甲の設定とアークワンの防御機構を対消滅エネルギーに変換できる設定とかコロナで変更前の残滓を感じる

鎧武ライダーが全員アーマードライダー表記なのはなんか納得いかない

作中だと一貫してアーマードライダーの諸君!って扱いだし…

ビルドとか戦闘につかわねーだろ!って能力多くて読んでて楽しい

みんなが欲しいスマホウルフ

鎧武は劇中で徹底的にアーマードライダーって呼称使ってるからじゃない

エグゼイドは映像見てからカタログスペック作ったんかなってくらいちゃんとしてた気がする

白い魔法使いの各スペックとか早く見たい

強キャラになると「防御無視」だとか「あらゆる攻撃を無効化する」だとか頭悪い文章だらけになる

敵味方の最強フォーム同士だとお互い相殺しあってるんだろうな

ディケイドの説明は厨二感高めでびっくりする

たまに変身してない状態の人間を殴ったり払ったりする描写あるしスペック通りだったらミンチになっちゃう

剣みたいにこんなものまで載せんの!?ってのがある一方この怪人の画像無いんだ…ってのもあるのがな

本編に反映させる気のない前提で
色々とんでもない設定盛り込むの楽しそうではある

基本的には昭和の時代によくあった
雑誌のヒーロー解剖図鑑みたいなもんなんだろうけどもね

あれ気持ち悪いけどなぜか繰り返し読んでたな

昭和からそんなもんではある

世界観共通で前作主人公とか続投すると新主人公が前作主人公の10倍の強さで更に続編で新主人公に対し最新主人公が10倍以上強いとかやってくるのでえらいことになる

いつの間にかプリティ電王のRXとかも追加されてた

というか昭和よりは本編で関わる事が多くなってると思うここら辺

クウガのアルティメットのスペックの高さが騒がれてたのが昔の話に感じるくらいにはインフレしてるよな

まあ別に作中に反映されるものでもないし…特に客演時

エグゼイド系列の設定結構凝ってて好き

クロノスにPKOだと勝てないけどパズルとファイターなら何とかできるのゲームでいいよね

エグゼイドがやったらスペック高くて話題になったけどそれ以降の作品も高いのがデフォになったからそんな騒がれなくなった

長らくはクウガ響鬼あたりのスペック超えないライダー続きだったよね

だいたいは今は無きテレ朝サイトの情報そのまま持ってきてるから
映画とかVシネライダーは設定無かったりする

なんでそんなもん開発したんだってなるくらい装着者に優しくない仮面ライダーベイル

まあリバイス系ライダーの祖だからな
アーマードライダーも一番最初はインベス化するわ主任がボロボロになるわで大変だったし

ゲンムのトーテマ外装態とか
ライダー図鑑ではじめて詳細どころかフォーム名も明かされてるから
こういうのは本当に助かる

めっちゃ機械のゼロワンが装着者自身のパワーを倍増する方式だったのは意外だった

装着系かと思ってたら肉体変化系だったフォーゼに通ずるものがあるな

アーマーじゃないの!?

Wのスターティングメモリの設定はこっそり消えてたな

あれは翔太郎たちの進化によるものだと思っている

img.2chan.net/b/res/956205973

コメントを書く



最新記事




全ライダー総合の最新記事

コメント

  1. 名前:名無しの仮面ライダー好きさん : 投稿日:2022/08/05(金) 13:29:28通報
    ID:AzNjQ2OTU

    公式サイトの設定見ると本編で分からなかった事とか以外に書いてあったりするからよく見るなあ
    仮面ライダーギンガとか本編だと謎しかなかったけど設定見ると割と詳しく書いてある上に、ギンガの本編の内容とか変身者に関係ありそうなのとか、本編のどの辺の時間軸から来たみたいなのがなんとなく分かる感じになってたし

  2. 名前:名無しの仮面ライダー好きさん : 投稿日:2022/08/05(金) 16:37:57通報
    ID:AzNzc3NDE

    ビルドの派生フォームのテキストは全然使われないからこそ好き勝手やった感があるな
    だからこそジーニアスで色々やって見せればよかったのにそれさえもね…

  3. 名前:名無しの仮面ライダー好きさん : 投稿日:2022/08/05(金) 17:31:10通報
    ID:Q5MzkxNjM

    インビジブルドーパントの写真笑ったわ、いや客観的視点ではあれで正しいんだけども

  4. 名前:名無しの仮面ライダー好きさん : 投稿日:2022/08/05(金) 18:33:04通報
    ID:c1MjY0MTI

    その写真も使えないor見付からなかったの!?ってなるのが結構多い(NO IMAGEのやつ)

  5. 名前:名無しの仮面ライダー好きさん : 投稿日:2022/08/06(土) 07:37:01通報
    ID:Q0NDUzMDQ

    カブトの神代剣のところちゃんと56された方を神代剣としていてサソードに変身する剣の方は神代剣(擬態)と分けられてて細かいなと思った。

  6. 名前:名無しの仮面ライダー好きさん : 投稿日:2022/08/06(土) 10:05:54通報
    ID:MxMzgwOTU

    ファイズの装着者が多すぎる

  7. 名前:名無しの仮面ライダー好きさん : 投稿日:2022/08/06(土) 15:17:24通報
    ID:M0Njk3MTE

    作品によって、ただ単に機能説明がされてたり、表現的比喩的な説明だったりするよね、流石に毎回同じ人が考えている訳では無いのかもね
    ゼロワンとセイバーが分かりやすいけど、世界観を考慮してるのかも
    まぁセイバーは図鑑にはまだ無いけど

コメントフォーム

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)


●名前入力は必須ではありません
●過度に荒らしとみなされた場合、ユーザーごとフリーズベントする可能性があります
●コメント凍結の優先度につきましては、通報の総数>管理人の判断となっております
●過度に叩くコメントではない限り、管理人のみの判断でのみ凍結することは基本ありません
●マイナスに捉えられる書き込みも含めて感想と捉えておりますので、正直な感想などは基本的には影響はありません

-IDにつきまして-
●同日中限定でユーザーごとに関連付けたIDとなります。
●日付が切り替わることで一新されます

-通報につきまして-
●通報は内部的にポイントが溜まり、3p程溜まると管理人にお知らせが入る形式となっております
※2022/5/15 3ptに減らさせていただきました。
通報のみでコメントが自動削除されることは一切ございません
●NGワードでコメントが反映されない場合は承認待ちとなります。
-最後に-
 私情で大変申し訳ありませんが、ブログのまとめ及びコメントのチェックに可能な時間は1日1時間程しかございません。
気軽にコメントをして頂きたいので匿名投稿となっておりますが、あまりにも対処できないようであればIP表示の検討及び、コメント欄の閉鎖の可能性もございます。
ご了承くださいませ。