SICって終わっちゃったの?
10年代中盤の値段と比べるとまぁームリっしょって思う
コロシアムは面白い企画だったんだがなぁ
イチゴアームズで終わる鎧武シリーズ
ウィザードのドラゴン全部出してほしかった
ツリ目になったキングフォームを生み出した功績を余は忘れてはおらん
でも俺同じサイズでブラックサンとシャドームーン出してほしいな…元からそういうの似合いそうな造形だから…
参考出典たくさんあったしSIC自体はこの後も続いたのに
鎧武がピタッと終わったのは悲しい
アマゾンズの値段でもういろいろ無理なんだなあと思った
ゴーストの中身を骸骨にしたのとガンガンセイバーのアレンジは良かったからもっとやって
フォーゼのアレンジの方向性はすごくよかった
終わってはないと思う
頻度が落ちただけで
いやでも丸2年音沙汰なしは…
SICセイバー出して♥
大山クウガが凄い好きなんだけども他のに票集まるのもそりゃそうだってくらいあの企画はこう…カラフルだった
コロシアム龍騎のサバイブが欲しかった
激ヤバ即ゲ時代のSICって当時貴重だったフル可動フィギュア受容も担ってたところがあって
今の可動フィギュア大飽和時代にはまぁマニアックな立ち位置にならざるを得ないからなぁ
HJの連載はまだ続いてるの?
今の肥えた目線では可動も厳しかった
エグゼイド見たかったな
ドライブが最新作になるのか
ゴーストじゃない!?
ゴースト出てる
アーツもそうだけど1年経つ毎にライダーが鬼のように増えるからキャパ超えちゃったんじゃないかって
カッコいいのとグニャグニャしてダサいのとで別れてた気がする
なんか4種類どれを発売するか投票してたのが最後の輝きだったか
オルタナティブゼロとアナザーアギトは今でも飾っておるよ…
デンジャラスゾンビ見たかった
それは作例出てる
ジオウの顔のアレンジとかどうするか見てみたかった
アレなことで有名だけど
久々に実家に戻ったら剣ジャックフォームの腕とレンゲルの肘がもげてた
オーズがバキバキにテーマと適合してたけどそれ以外は当たり外れがデカすぎる…
ロボ系はやっぱり噛み合わせ悪かった印象
むしろロボ系が好きだった…
エグゼイドとか生物アレンジとめっちゃ相性悪そうだしなぁ…
ビルド辺りは良さそうではあるんだが
エグゼイドはそのままフォートナイトとかのアバターに寄せた造形するだけでめちゃくちゃいい感じになると思う
SICウィザードはアレンジ自体は厳しいけどプラモンスターとの合体を入れた功績を余は忘れてはおらん
俺はウィザードのアレンジ自体は好きだけどプラモン要素は別にいらなかったかなって
ドラゴンやインフィニティは好き
昔は2体で5000円くらいだったから安くてデカくて尖ったアレンジが最高だったな
ほぼメタルビルドのフォーゼ
曲がりなりにも20年以上続いたシリーズだし急に復活する可能性はあると思うけど
原価高騰の波もあってまあ厳しいだろうな
ガオウと幽汽が最高
直線で構成されたパーツをうねらせるアレンジが致命的に噛み合わせ悪かったのがW
コロシアムは今までのマンネリ激しいし時代ズレしまくりの変なアレンジから脱却して超良かったんだけど続かなかった
龍騎とフォーゼは傑作だと思うんだけどねえ
SICのインフィニティドラゴンゴールドは好き
コロシアムで出てきたモノは良かったんだけど値段が万超えちゃったからね…
龍騎は正統派アレンジで好き
ファイズはアクセルカラー版すぐ出るだろと思ってたのに
セイバーは絶対相性いいし中国市場も狙えると思うから出して
フォーゼの方向性でエグゼイドとビルド見たかったなあ
龍騎は浅井さんが思い入れ補正しまくりで超良かった
電王とオーズは全フォーム出てくれてよかった
アマゾンズは武器無かったのがね…
SICゾンビは目の設定間違ってたしアレンジに困ってる感あってトドメ刺された気がする
エグゼイドあったのか
関係ないけど新BLACKのデザイン凄いSIC感ある
作家性の出た造形物というより
装着変身で満たされない部分を満たしてくれるオプション充実した可動フィギュア需要で買われてたろうし
フィギュアーツが出てきた時点で消えゆく運命だったんじゃないかと思う
そもそも元々複雑になってる最近のライダーのデザインにアレンジがあってなさすぎた
末期はどいつもこいつもアナザーライダーみたくなってたし
なのでゼロワンはいつか見たい
初期はシンプルかつスマートさが売りだからデティール増やすの難しいし
それ以降はゼロツー以外元々盛り盛りで複雑だからだいぶ難しそう
sic続いてたらあんだけ売れたんだからオーズの新コンボは出てたんだろうなと悲しくなる
ロストブレイズでいいっていうか多分エタニティの元ネタにあれがあるだろ
そっちじゃ無くてCSMオーズドライバーで設定された未来のコンボのこと
CSMの時って2018年だぞ
sic生きて鎧武出してるよ
SICじゃでかすぎる極魂じゃ小さすぎるしフィギュアーツぐらいのサイズでリニューアルできないものか
サゴーゾがマジ好き
塗装箇所の細かさとパーツの多さ的に熟練のおばちゃんがかなり多数必要だからそもそも妥当な数作れないかもしれない
コンパチギミックは正直手間になるパターンの方が多かった
GFFといいSICといい無茶なコンパチは途絶えてよかった
響鬼シリーズも好き
ダイキャストパーツポロリはうざい
古いやつも関節死んで自壊してるイメージしかないからたまに売れ残った新品見つけても手を出しづらい
ダキバいいよね
いつまで見てても飽きない
オートバジンはナニコレってなったよ
なので極のほうで揃えた
RAHも死んだと思ったらゼロワンまでは出てるのか
ドライブとか造形はよかったんだけどな…久々の竹谷組だったし
ライジングアルティメットはSICくらい派手に悪役感あるデザインが似合ってたと思う
SICエボル見たいけどアレンジしにくそう
逆にブラッドスタークは絶対映えたと思うんだよな
オーマジオウとか通常と2019で別アレンジで出してたろうなぁとか妄想はするimg.2chan.net/b/res/960659092