子供が8月から見始めてどんな内容だと思ってアマプラでキビダンゴ300の話まで見たが面白くて見やすいんだけど謎が多い!
あとソノニ可愛い
なんかここでも主人公らしきキャラが妙に話題になったからちょっと気になってるんだが何か破天荒な主人公なの?
破天荒だけど繊細だし人間らしかぬ完璧超人だけど弱点が多い
そんな主人公だよ
そうね…それはそう
それはそうとして周りも濃いから面白いよ
単に天才なだけの主人公だよ
破天荒はゲスト含めた登場人物全員
尼プラで追いかけれるのはやっぱでかいよな…
通りすがりのおばあちゃんに一本取られる程度の戦闘力
嘘ついたら死ぬし人の気持ちを思いやれない…ということを気にしている
なにそれ!?
文字通りだぞ
嘘つくと心臓が止まるんだ
幼少期がおつらすぎる
赤がやべーだけと思ったらやべーやつしかいねえぞこれ
平成一期にドハマリしてた人は確実に今のライダー見るより肌に合うと思うよドンブラザーズ
そんなに…
視聴する手段て何種類あるかな
アマプラ!テラサ!
TTFCかアマプラかなぁ
アマプラは水曜更新だから数日遅れちゃうけど
強化イベントが一切本編の流れと関係ないタイミングで起こるのすごい井上脚本の平成ライダー感強い
良くも悪くも平成1期っぽいよねドンブラ
Pと脚本があれだから当然っちゃ当然だけど
割と怪人部分さらっと流されて決着ついてドラマ部分重視してるよね
でも地味どころか派手だしバランス感覚が凄いのか
ヒトツ鬼化する人よりヤバそうな人がちょいちょいいて困る
具体的にはショパン回のお母さん
猿はあの中じゃ比較的まともだと思ってたけどラーメン回で…
個人的にいい話になってたから好き
戦隊してなくはないんだけどこれと似た戦隊は?って聞かれたら無いって言うしか無いそんな作品
敢えて近いものを挙げるならリュウソウジャーだと思う
話はめちゃくちゃ面白いのはわかる
おもちゃ売る気あるのかはわからない
ロボはカッコいいだろ!
しかしロボメチャ売れる
前作の反省からロボを電王のてんこ盛りみたいな扱いにしたのいいよね
二十年に一作ぐらいならいいんだけどさすがに巨大戦投げ捨て過ぎじゃないかと思う
その割に合体のために毎回全員そろうしアバンでのあらすじ説明も新ロボに合体することができるようになったぞ!とか本筋とずれた感じになるし
昔ながらのパターンが好きな人は昔の作品見たらええねん
説明無しで見たほうがきっと楽しめるぞ
主人公のキャラどんなのかと聞かれたらドンモモタロウって答えるしかない…
タロウの声もどんどんルパンブルー並みに低くなっていく…
キジが悪堕ちしてあっさり戻ってくるスピード感で頭おかしくなった
更にそこにジロウまで絡んでるから余計頭おかしくなるのにちゃんと纏まるのなんなの
一人ひとりが濃いから面白い
たまにすごいキザなセリフ回しが出てくる
取り敢えずきび団子300個までいって面白かったなら早く次の回を見た方がいい
9話までみて面白いと感じるならそこから最新話までハズレは無いと思う
油断したとこで刺しにくる作りだから油断してみろ
まぁキザとかハードボイルドとかシリアス苦悩系のセリフは味方だとタロウか犬塚しか言わないし
俺この作品のこと半分も分からないよ…
半分もわかるなんて凄い
やっぱアマプラかあ
サンキュー
まぁアマプラが一番お手軽かと
大人の方が受けてそうで大丈夫なのかって思うけどきっと子供が成長してから見るとまた楽しめるんだろうな
小さい頃も昔の特撮のテーマをよくわからず楽しんでたからこれで良いんだよ
現行作品は放送中常に1話から最新話まで見れるっていうのは特撮に限らず色んな作品で広くやってほしい
その気があれば途中参戦が余裕になるのメリットしかないと思う
なんかギーツもアマプラで配信してくれてるし
各段に追いやすくなった感はあるなスーパーヒーロータイム
はい…ムラサメソノイを運びます…
(そのままマザーの指示か何かで遺体乗っ取るんだろうな…)
ライダーもギーツからしだしたけどアマプラ配信し始めたのはかなりデカいと感じる
ギーツも今はアマプラで見れるしTTFCは高いので色々見たいわけじゃなければアマプラでいいよね
なに?仮面ライダーリ〇イスが最終回!?
だったら俺たちも最終回だ!!!!!!(??????)
MVPを決めるぞ!(分かる)
前作からヒーローやってたから俺がMVPね(分からない)
なにもアバンで仮面ライダーリ(ピー)スの最終回を流すまでしなくても…
全員キャラが立ってるから最低2人キャラがいればそれだけで30分回せるのは何気にすごい
平成1期と言っても
黒包丁とかあそこらへんのノリですよね!?
子供がいるならドンオニタイジン買ってあげような
凄くデカいのに6000円ぐらいで買えるぞ
滅茶苦茶面白いんだけど意味がわからなさすぎてどの点を持ってして面白いと判断してるのか自分でわからない
img.2chan.net/b/res/973722098
最新記事
暴太郎戦隊ドンブラザーズの最新記事
- サイズ700ミリのザングラソード MEMORIAL EDITION、発光がかなり綺麗
- 【ドンブラザーズ】発表当時からずいぶんと評価が変わった
- ドンブラvsゼンカイ、それぞれの物語描いてる感じの映画
- 【ドンブラvsゼンカイ】相変わらずぶっ飛んでて安心した
- 【ドンブラvsゼンカイ感想】早くも懐かしい映画だった
- ドンブラは変だからついていけなくて見ていない話
- 【ドンブラvsゼンカイ】マスターの正体が分かるかもしれない
- ドンキラーとドンキラーキラー作中最強、未来永劫戦い続けてるやつら
- ドンブラザーズを完走するとどこか不思議な気持ちになる
- 雉野さんは正直かなりの劇薬だった【ドンブラザーズ】
- 少し遅いけどドンブラザーズを最終回まで見終わった
- 海外にてクレヨンしんちゃんとドンブラザーズなどがコラボ
- ドンブラザーズ、もう完結してしまったと実感してきた
- ドンブラザーズ、しんみりする最終回だった
- ソノイ、最終的にドンブラザーズの仲間としてここまで良いキャラになるとは
- ドンムラサメ、最後少しだけ成長してよかった
- マスターの正体はマスターであり、トゥルーヒーローでありフォーエバーヒーロー【ドンブラザーズ】
- 最終回の10人全員の名乗り、いいですよね【ドンブラザーズ】
- 『ドンブラザーズ』50話感想 良い最終回だった。縁ができたな!
- 犬塚翼、このままだと逃亡生活のまま最終回迎える【ドンブラザーズ】
- 桃谷ジロウ、無意識に自分で煮物作った可能性がある男
- ドンブラザーズ、全員人生めちゃくちゃにされた一年間だった
- トゥルーヒーロー五色田介人、これ以上の真実明かされない気がする
- タロウが最終回で消えないか心配【ドンブラザーズ】
- ドンムラサメ、まさか最終回に出てくるとは。ラスボスでは?
- 49話タロウがやや不穏だったが【ドンブラザーズ】
- 『ドンブラザーズ』49話感想 いい話すぎる最終回直前回
- ジロウは一応一件落着か【ドンブラザーズ】
- ソノザ編集長、こんなキャラになるとは思ってもいなかった
- ドンブラザーズ、最終回でどうまとまるか
- ドンムラサメ、もう出番ないのでは?【ドンブラザーズ】
- ソノヤ、これただの草加雅人では?
- 表ジロウと闇ジロウが一つに、一件落着【ドンブラザーズ】
- 『ドンブラザーズ』48話感想 ソノイと真一の作品、タロウはやはりリーダー
- 【ドンブラザーズ】49話にソノヤ役。草加、バドさん。村上幸平さん
- タロウと猿原さん、仲良かったり悪かったり
- ドンブラザーズ最終回間近、記憶に残ってるおはなしは?
- ソノイ、1話から見返すとかなり変わったキャラ【ドンブラザーズ】
- ドンムラサメ、今回影も形もなかったな【ドンブラザーズ】
- ソノニが完全に恋を知ってしまった【ドンブラザーズ】
ゼンカイジャー42話と最新話の笑い比較してみると全然声が違っててビビる