桃井タロウのキャラ、かなり濃いなと思いながら見てる【ドンブラザーズ】

子供が8月から見始めてどんな内容だと思ってアマプラでキビダンゴ300の話まで見たが面白くて見やすいんだけど謎が多い!
あとソノニ可愛い

なんかここでも主人公らしきキャラが妙に話題になったからちょっと気になってるんだが何か破天荒な主人公なの?

破天荒だけど繊細だし人間らしかぬ完璧超人だけど弱点が多い
そんな主人公だよ

そうね…それはそう
それはそうとして周りも濃いから面白いよ

単に天才なだけの主人公だよ
破天荒はゲスト含めた登場人物全員

尼プラで追いかけれるのはやっぱでかいよな…

通りすがりのおばあちゃんに一本取られる程度の戦闘力

嘘ついたら死ぬし人の気持ちを思いやれない…ということを気にしている

なにそれ!?

文字通りだぞ
嘘つくと心臓が止まるんだ

幼少期がおつらすぎる

赤がやべーだけと思ったらやべーやつしかいねえぞこれ

平成一期にドハマリしてた人は確実に今のライダー見るより肌に合うと思うよドンブラザーズ

そんなに…
視聴する手段て何種類あるかな

アマプラ!テラサ!

TTFCかアマプラかなぁ
アマプラは水曜更新だから数日遅れちゃうけど

強化イベントが一切本編の流れと関係ないタイミングで起こるのすごい井上脚本の平成ライダー感強い

良くも悪くも平成1期っぽいよねドンブラ
Pと脚本があれだから当然っちゃ当然だけど

割と怪人部分さらっと流されて決着ついてドラマ部分重視してるよね
でも地味どころか派手だしバランス感覚が凄いのか

ヒトツ鬼化する人よりヤバそうな人がちょいちょいいて困る
具体的にはショパン回のお母さん

猿はあの中じゃ比較的まともだと思ってたけどラーメン回で…

個人的にいい話になってたから好き

戦隊してなくはないんだけどこれと似た戦隊は?って聞かれたら無いって言うしか無いそんな作品

敢えて近いものを挙げるならリュウソウジャーだと思う

話はめちゃくちゃ面白いのはわかる
おもちゃ売る気あるのかはわからない

ロボはカッコいいだろ!

しかしロボメチャ売れる

前作の反省からロボを電王のてんこ盛りみたいな扱いにしたのいいよね

二十年に一作ぐらいならいいんだけどさすがに巨大戦投げ捨て過ぎじゃないかと思う
その割に合体のために毎回全員そろうしアバンでのあらすじ説明も新ロボに合体することができるようになったぞ!とか本筋とずれた感じになるし

昔ながらのパターンが好きな人は昔の作品見たらええねん

説明無しで見たほうがきっと楽しめるぞ

主人公のキャラどんなのかと聞かれたらドンモモタロウって答えるしかない…

タロウの声もどんどんルパンブルー並みに低くなっていく…

キジが悪堕ちしてあっさり戻ってくるスピード感で頭おかしくなった
更にそこにジロウまで絡んでるから余計頭おかしくなるのにちゃんと纏まるのなんなの

一人ひとりが濃いから面白い
たまにすごいキザなセリフ回しが出てくる

取り敢えずきび団子300個までいって面白かったなら早く次の回を見た方がいい

9話までみて面白いと感じるならそこから最新話までハズレは無いと思う

油断したとこで刺しにくる作りだから油断してみろ

まぁキザとかハードボイルドとかシリアス苦悩系のセリフは味方だとタロウか犬塚しか言わないし

俺この作品のこと半分も分からないよ…

半分もわかるなんて凄い

やっぱアマプラかあ
サンキュー

まぁアマプラが一番お手軽かと

大人の方が受けてそうで大丈夫なのかって思うけどきっと子供が成長してから見るとまた楽しめるんだろうな

小さい頃も昔の特撮のテーマをよくわからず楽しんでたからこれで良いんだよ

現行作品は放送中常に1話から最新話まで見れるっていうのは特撮に限らず色んな作品で広くやってほしい
その気があれば途中参戦が余裕になるのメリットしかないと思う

なんかギーツもアマプラで配信してくれてるし
各段に追いやすくなった感はあるなスーパーヒーロータイム

はい…ムラサメソノイを運びます…

(そのままマザーの指示か何かで遺体乗っ取るんだろうな…)

ライダーもギーツからしだしたけどアマプラ配信し始めたのはかなりデカいと感じる

ギーツも今はアマプラで見れるしTTFCは高いので色々見たいわけじゃなければアマプラでいいよね

なに?仮面ライダーリ〇イスが最終回!?
だったら俺たちも最終回だ!!!!!!(??????)

MVPを決めるぞ!(分かる)
前作からヒーローやってたから俺がMVPね(分からない)

なにもアバンで仮面ライダーリ(ピー)スの最終回を流すまでしなくても…

全員キャラが立ってるから最低2人キャラがいればそれだけで30分回せるのは何気にすごい

平成1期と言っても
黒包丁とかあそこらへんのノリですよね!?

子供がいるならドンオニタイジン買ってあげような
凄くデカいのに6000円ぐらいで買えるぞ

滅茶苦茶面白いんだけど意味がわからなさすぎてどの点を持ってして面白いと判断してるのか自分でわからない

img.2chan.net/b/res/973722098

コメントを書く



最新記事




暴太郎戦隊ドンブラザーズの最新記事

コメント

  1. 名前:名無しの仮面ライダー好きさん : 投稿日:2022/09/22(木) 15:27:58通報
    ID:g3NzMzMjY

    ゼンカイジャー42話と最新話の笑い比較してみると全然声が違っててビビる

  2. 名前:名無しの仮面ライダー好きさん : 投稿日:2022/09/22(木) 15:42:22通報
    ID:g5NzY5NTI

    あの細身であの声出してるんだってなった

  3. 名前:名無しの仮面ライダー好きさん : 投稿日:2022/09/22(木) 16:56:09通報
    ID:g5NzMwNjY

    怪人が出たら即メンバー変身、召集するのでお互いの私生活知らないのを犬塚の消えた彼女が何者かに取り憑かれて雉野の彼女やってるとかソノザが鬼頭先生をドンブラと知らずに接触してるとか最大限活かしてる

  4. 名前:名無しの仮面ライダー好きさん : 投稿日:2022/09/22(木) 18:11:16通報
    ID:M0NzA3MTg

    小さくだけど表紙にまで登場させる形でCanCamがコラボしてきたの何事かと思った

  5. 名前:名無しの仮面ライダー好きさん : 投稿日:2022/09/24(土) 10:19:02通報
    ID:gxNjQ5NzE

    多分面白いの前におかしいがやってきてるせいで正当な判断ができなくなると言うかなんと言うか
    圧倒的に言葉で表すのが難しい作品というのはなんとなく言えてる
    少なくとも星3評価で普通の作品だったってなるやつは頭がおかしいタイプのやつ()

  6. 名前:名無しの仮面ライダー好きさん : 投稿日:2022/09/27(火) 18:51:45通報
    ID:kzNjAzMTA

    ロボのアクションやギミックを丁寧に書いておけばそれが販促になる、という考えが常に正しいとは限らない、まずはロボそれ自体を好きになってもらわなくては、だから人間がそのままロボになり合体します、そうすれば人間ドラマ部分も丸ごとロボの魅力に繋がります
    という白倉の理論武装を井上の剛腕で成り立たせてしまったけど、来年以降も成功するとは限らないよな

コメントフォーム

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


●名前入力は必須ではありません
●過度に荒らしとみなされた場合、ユーザーごとフリーズベントする可能性があります
●コメント凍結の優先度につきましては、通報の総数>管理人の判断となっております
●過度に叩くコメントではない限り、管理人のみの判断でのみ凍結することは基本ありません
●マイナスに捉えられる書き込みも含めて感想と捉えておりますので、正直な感想などは基本的には影響はありません

-IDにつきまして-
●同日中限定でユーザーごとに関連付けたIDとなります。
●日付が切り替わることで一新されます

-通報につきまして-
●通報は内部的にポイントが溜まり、3p程溜まると管理人にお知らせが入る形式となっております
※2022/5/15 3ptに減らさせていただきました。
通報のみでコメントが自動削除されることは一切ございません
●NGワードでコメントが反映されない場合は承認待ちとなります。
-最後に-
 私情で大変申し訳ありませんが、ブログのまとめ及びコメントのチェックに可能な時間は1日1時間程しかございません。
気軽にコメントをして頂きたいので匿名投稿となっておりますが、あまりにも対処できないようであればIP表示の検討及び、コメント欄の閉鎖の可能性もございます。
ご了承くださいませ。