仮面ライダー五十嵐
名前聞いて耳を疑った奴
決まってるだろ…!
サイケな色調でなかったらまだいけたかもしれない
割りとデザイン好き
活躍がない…
スレ画が思ったより早々に出てきて「えっまだ続く…?」ってなる映画だった
作中で登場した意味がほぼなくて活躍も雑魚散らしだけだったのが本当に酷いと思う
全国の五十嵐純さんは自分の名前が両方ともライダー名になってて羨ま…しくはねぇな!
最後のケインとの一騎打ち自体はまぁいいとしてネームド敵が圧倒的に足りてない
映画ならこんなもんでは
変身音声はすごい好き
装飾過剰なのか妙に頭のデカさが気になるやつ
ホーリーライブって出てたっけ
本編に続いて映画限定フォームも雑魚散らしして終わるとは思ってなかった
これスーツ的にはレックスに変なアーマー着てるだけ?
マスクは結構すき
5嵐0
なのはデザイン頑張ってると思うよ
胸は嫌いではない
三体が融合した顔が一番ダサいと思う
雑魚散らし終わった後のドラマパートで隣の子が五十嵐はー?っていってた
たぶんあのままケインも倒すと思ってたんだろうな
割と色々ダメなとこ割れてるし意外といいデザインなのかもしれない
あれもう売ってるのか
母ちゃんの悪魔ってなんだよ!雑魚倒しただけで変身解くのかよ!とスレ画の登場パートは変に驚く事ばっかりだった
でもバイスたちが敵になった時はハラハラした
バイスの活躍なんてPERFECTBODYだけで十分よ
ファイナルステージのほうが圧倒的に格好いい形態になった
仮面ライダー五十嵐
ウルトラマングルーブ
雑魚ちらしだけなのがほんとにひどい
そもそもサンダーゲイルはなんであんな扱いなんだよ
頬と顎が出っ張ってるせいですごい下膨れの顔に見えるんだよコイツ
雑魚散らしメインなのにめちゃくちゃ印象に残るオーマフォームとかいるし結局見せ方次第だと思う
オーマフォーム普通にバールクス倒してるだろ!
家族がひとつに!悪魔は蚊帳の外!
普通に例年の劇場版フォームみたいにラストのダイモン戦で使ってほしかったな
独りで生きてきたアヅマと力を合わせた3兄妹でいい対比になるし
別にこいつの存在自体は嫌いじゃないけどなあ
好き嫌いより意味がわからないって方が強い
フィギュア王で本来なら五十嵐家族5人合体の予定だったと明かされた
母ちゃんに悪魔いないからやっぱり3人でと変えた
えっ…?母ちゃんのあの謎のスタンドは…?
母ちゃんのあれ悪魔じゃないの…?
悪魔出てきたんだけど…
結局劇中で謎の悪魔生やしてるのに…
あの…ライブ要素
大二の人もライブ要素少ねぇ~って言ってたな…
まず悪魔がいるかどうかって変身に関係無いよね!?
父ちゃん今悪魔抜きの変身してるんだけど
デザイン面は言われてるほど嫌いじゃない
3兄弟合体のコンセプトも普通にやったら強化された感じして好き
ただ中盤に突然出て消えるくらいなら大二とさくらが戦えなくなって力を託して変身とかでもいいんじゃないかな…
父ちゃんのデストリームはそもそもベイル倒して封印するために作ったんだから
悪魔抜きでも使えるベルトなんだよな…
この映画名有り幹部が一人しかいないからなぁ…
リバイスドライバーに関しては悪魔が出てきちゃうだけで悪魔がいないと変身できないわけじゃなさそう
前の冬映画でバイスを過去に飛ばしていても変身できたし今度の映画でもバイス帰ってくる前にアルティメットリバイになるっぽい
フィフティゲイル!
五十強風
何ならサンダーゲイルで決着しても別に問題なかったんじゃねえかな
わりと象徴的なネーミングのはずの仮面ライダーリバイスがややこしいからサンダーゲイルとしか呼ばれないの地味にヒドいと思う
仮面ライダーリバイスって言われて何のことかピンとくるやついねえだろ
ジオウの基本形態の呼び方すら困ってんだぞこっちは
見た目からして黄色でギザギザしててサンダーゲイルフォームって感じだから絶対そう呼んでしまうよな
最新記事
仮面ライダーリバイスの最新記事
- 【仮面ライダーリバイス】やや独特で楽しい作品
- ジョージ・狩崎の奇行、親が悪い【仮面ライダージュウガ】
- せっかくなのでギーツリバイスMOVIEバトロワの思い出
- 今思えば狂っていたよというある意味伝説の台詞【仮面ライダーリバイス】
- 仮面ライダーリバイスの小説現在執筆中
- メタルクラスタホッパー、エレメンタルプリミティブドラゴンなど令和の中間フォーム
- アルティメットリバイ&バイス、最強フォームとしてかなり戦績よかった【仮面ライダーリバイス】
- 人類総仮面ライダー計画って危険では?【仮面ライダーリバイス】
- 牛島光くんは最初の時のほうが魅力的だったと思う【仮面ライダーリバイス】
- ギーツリバイスMOVIEバトロワ、ネット動画配信始まった。見るには良いタイミング
- 狩崎真澄パパ、また一つ火種を生み出した男【仮面ライダーリバイス】
- 仮面ライダージュウガVS仮面ライダーオルテカ、良い後日談だと思う
- 仮面ライダージュウガVS仮面ライダーオルテカ後編感想、ゼンリンシューター登場
- 仮面ライダージュウガVS仮面ライダーオルテカ前編感想
- 狩崎ダディ、今思えば狂っていた男【仮面ライダーリバイス】
- 仮面ライダーリバイス、サンダーゲイルフォームなら違和感なかった
- 仮面ライダーオルテカ、デモンズドライバーで変身か
- 仮面ライダージュウガVS仮面ライダーオルテカ予告映像、春配信決定
- 仮面ライダーリバイス、いろいろあった一年間だった
- Vシネマ【リバイスForward 仮面ライダーライブ&エビル&デモンズ】感想 見に行ってよかった
- 仮面ライダー五十嵐、変身は最高。戦う敵さえいれば
- 仮面ライダーリバイのデザイン、筋肉質やマスクいいよね
- 本編大二の復帰まで、皆さんの声は届いていた
- 仮面ライダーVシネマ系統、リバイスVシネクストは2/10公開
- 【ビヨジェネ】仮面ライダーセンチュリー、親子の物語
- やはりギフの遺伝子と悪魔は危険【ギーツリバイスMOVIEバトロワ】
- 赤石長官、濃い演技力で圧倒してくるやつ【仮面ライダーリバイス】
- 【ギーツリバイスMOVIEバトロワ】戦う理由や和解、戦闘離脱などの理由がよくできてて納得
- かなり見どころが凝縮された映画だと思う【ギーツリバイスMOVIEバトロワ】
- 龍騎含め、ギーツとリバイスの出番のバランスが良い【ギーツリバイスMOVIEバトロワ】
- 2022年最後に面白い映画が見られてよかった【ギーツリバイスMOVIEバトロワ】
- ゲットオーバーデモンズなど、尺的に詰め詰めな印象【ギーツリバイスMOVIEバトロワ】
- ギーツリバイスMOVIEバトロワ、設定はパンフや想像で補完しないといけない部分がややある
- ギロリのアクションと活躍本当によかった【ギーツリバイスMOVIEバトロワ】
- 一輝兄と英寿様の絡みが最高な映画【ギーツリバイスMOVIEバトロワ】
- 【ギーツリバイスMOVIEバトロワ】リバイス、ギーツ、龍騎それぞれバランスの良い映画だと思う
- 【ギーツリバイスMOVIEバトロワ】それぞれが願いを持って生き残ろうとする映画
- 仮面ライダーシーカーの戦い方よかったな【ギーツリバイスMOVIEバトロワ】
- ギーツリバイスMOVIEバトロワ評価。楽しく見られるMOVIE大戦。
- 【ギーツリバイスMOVIEバトロワ】えーす様の戦闘など、見どころ多くてよかった
良くも悪くも仮面ライダーリバイスと言う作品を表してる気がする。