ギーツリバイスMOVIEバトロワ、設定はパンフや想像で補完しないといけない部分がややある

映画・ストーリー情報仮面ライダーギーツ仮面ライダーリバイス

今日あまり期待しないで見てきたけどクソ面白いじゃん!!
いくつか謎は残ったけど…

平ジェネのときもがっつり本編に繋がる描写いれてきたしゅぅゃはそういう方針なのかな

いや…あの…この鏡面ライダーたちはどこから…

伏線なんて緩くばら撒いて回収出来るのだけ回収すればいいんだ
と言うかライダーの撮影方式的にそうせざるを得ない

けーわの中の悪魔はなんなの…?

伏線だと思うけど今までのライダーなら世界平和を願うそういう悪魔でしたで片付けられかねない微妙なラインだ……

特に深い意味はないと思う
リバイスの悪魔(五十嵐家除く)って基本的に自分の中に押し込めていた悪性の発露だから
その悪性さえも世界平和を願っている超ウルトラ平和バカってぐらいの意図しか無いと思うよ

一応戦闘パート貰えたリバイス組はともかくギーツ組のサブライダーは龍騎勢の割食ったかなって思うので倒していい敵はやっぱ必要だよなあ…玉置は専用フォーム貰えてよかったね

ハッキング食らってるからやっぱりギーツ側はデータ生命体とかなのかな…
とか思ってたら一緒に悪堕ちしてるジョージで
あっこれ深く考えなくていいやつだ…ってなった

世界をデータとして見て操作できるやつがデザグラの上にいるのかも

(スシローになだれ込む仮面ライダー)

(ドラブラッカー炙り焼き)

露骨すぎるスシローパートはダメだった

炙り美味しいよね

グレアの技術は上位存在由来っぽいんでなんとも言えん

真司がまたなんか馬鹿やってミラーワールドから出られなくなった(多分リュウガになんかされて入れ替わられた)
その拍子に時空の裂け目が出来てたギーツ達の世界のデザロワに巻き込まれた
リュウガぶっ飛ばしたしゲームが終わったので元通り
龍騎勢の流れは大体こんな感じ

また新しい周回なんです?
ゲーム終わったのになんで二人はいるんです?
浅倉放置したからサバイブするんです…?

龍騎じゃなくて神あたりが来ても映画に出来そうだし
めっちゃコラボに便利だなデザグラ

ぶっちゃけメタ的な役割としては龍騎勢は客寄せパンダだったと思うけどだからってキャラを雑に扱わずちゃんと解釈して出してくれたのは好印象

宇宙生命体そんなに種類いる…の…
ああ…メガヘクスとかエボルトとかネオショッカー大首領とかいたわ

龍騎は丁重に扱いすぎて逆に腫れ物になってたのが残念だった
フィーバーゾンビで王蛇倒したりライブとタヌキでリュウガ倒したりとかそんなもんでいいんだよクロスオーバー客演なんて…

いいや俺は今回くらいのリスペクトがいいね
スカイライダーやJみたいな扱いはもうたくさんだ

龍騎よくリュウガに取り込まれがち

丁寧に扱い過ぎって言われるくらいなのは安心して見に行けるな…

正規のデザグラじゃないからジャマト持って来れなかったのかな

リバイスvsギーツで戦闘してる時の共通の敵要員みたいな感じなので
いつものボスにくっついてる怪人みたいな枠ではある
とはいえちゃんと龍騎勢は龍騎勢でちゃんと決着つけてくれるし
ドラマパートもキテル…だった

鏡を使わない+遠くからの視点の変身がとても新鮮

鏡がないから無理矢理持ち出される剣の畳みたいなので笑った

あの真司たちはどの世界の真司なんだ…

結衣が二十歳になる前に決着つけなくちゃいけなくてループしてるのに真司たち老けてるのは変だしな

なんか味方側の司令官みてえな動きしてるギロリ

時系列的にバッファが脱落した後でギロリが消えてないから
15話と16話の間ってことになるんだろうけど
なんでゲーム終わってないのにあんな和気藹々TRPGを…?

復活したサブをそっちのけで龍騎組同士で勝手に決着つけてるからサブがだだ余りしてたのはうーん…って感じだった

めっちゃ死んだ風に成仏してるのに今週のラストで普通に生きてるバッファとか
どうして…自分で撮った映画とドラマの整合性が取れないの…

当人は満足死できたと思ったらゾンビ化してペロペロされてたってことで

似たようなこと本編時空でもあったかもねって扱いかなimg.2chan.net/b/res/1008951153