今のところIFも含めてサバイブしたのって5人ぐらいか?
龍騎、ナイト、オーディン、王蛇(疾風と無限)で4人じゃないの?
それこそ王蛇疾風も含むならライア疾風も含むだろう
リュウガサバイブがヒーローサーガであった
リュウガもSICにある
あとライアも妄想戯画でフィギュア化してる
もしカニがサバイブ使ったら泡ブレスで攻撃とかになりそう
ライアがCGイラストのみだけどサバイブ化してる
バイザーが武器になってる組のお得感と変な場所についてる組の損した感
本編だと出てこなかったファムとリュウガとベルデはどういう感じでリタイアしたのかは気になる
そもそもファムとリュウガとベルデだったかどうかも分からんからな本編だと
オーディンとかオルタナティブで数を補ってた説もあるくらい語られなさすぎてよく分からない所だな…
そもそもファムリュウガベルデじゃなかった可能性あるしな本編じゃ
まあ浅倉に倒されたか出てこないもん同士3人で勝手に潰しあってくれたんだろうけど
シアゴースト系も契約したら他の同族食わせていかなきゃいけないやつなんだろうな…
まああいつら沸いてくるのミラーワールド崩壊3日前だから契約しても色々遅いんだが
どっちかと言うと最終戦に向けての経験値用モンスターだったりするんだろうか
というか神崎が肉体を維持できなくなったらミラーワールドと現実の境界を無視して暴れ回って世界を崩壊させるとんでもないモンスターだからそもそもライダーバトルの枠組みに仕様として組み込まれてるやつなのかどうかすらわからん
あいつらだけ神崎たちが描いたモンスターじゃないもっと上位の怪現象って言われても信じるくらいのレベル
うっかりクモと契約しなくて良かったね
あいつもナイト倒しかけてるから素で十分強いし鍛えたらたぶん一線級いけるぜ
人間のが簡単に捕食できるってだけでモンスター吸収した方がパワーは上がりやすいんだったか
城戸の前の人はテレスぺで出てきたけど本編だとどんな感じだったんだろうかな
ミラーモンスターに襲われないように頑張ってたけど結局食われたみたいだが
喰われてもライダーとして契約しなかったみたいだし
全員の氏名身分把握してたのがこわい
後年アビスラッシャーと契約するライダーが出てきたがそれ以後他のモンスターと契約するライダー増えないな
龍騎自体は滅茶苦茶擦ってるのに
新しいスーツ作る予算はねえ
視聴者が見たいのって仮面ライダー龍騎の龍騎だし
ライダータイム龍騎はファムいなくて代わりにアビスだったりあの13人のライダーが固定じゃないっぽいよね
榊原…龍星王と契約していれば…
カードなくても手から炎とか出せるからダメです
アビスって仮面ライダーディケイドの龍騎の世界のボス怪人枠として登場しただけだしなぁ
それも龍騎なら怪人じゃなくてライダーだよね!で登場した訳だし…
アビスの人は殺しのトリックが力技すぎるのとあんな殺害方法で
夏みかんが容疑者になるの無理ありすぎるってなった
そもそもも事件自体オーディンのタイムベントで無かった事に出来るとかさぁ
ライダータイムの時に1体増えてくれたら嬉しかったけど
そうなるとそいつが主軸の話になりそうだしダメだな
アビスが正式に龍騎ライダーとして採用されてる謎の嬉しさというかお得感いいよね
せっかく作ったスーツだから使わなきゃもったいないからな…
OPの通り子供の契約者もループの中にはいたんだろうか
本編でも一度子供が変身しそうになった回があったし全然あったと思うよ
そもそもカードデッキって神崎が作ったのかな
教授が擬似的に再現出来てるから人工ではあると思うけど
教授は完全記憶能力持ってて神崎とぶつかって落としたライダーシステムの資料を見ただけで
全部覚えてたからそれを元に作ってた
言ってもデザグラライダーの固有アクセサリーそんな大した効果ないからなぁ
正直アレで勝った負けたみたいな文句を言うやつがいるとしたらどう足掻いても勝てない程度の実力だと思う
img.2chan.net/b/res/1014181395
最新記事
仮面ライダー龍騎の最新記事
- どやさ!?男だらけのデザイアグランプリ〜王蛇はオレだ〜、てれびくん5月号にて応募開始
- 城戸真司、いざ戦うと異常に強い主人公
- 神崎士郎、とりあえずライダーに戦ってもらいたい人
- 仮面ライダーリュウガ、鏡の中の城戸真司。近年よく出てくる
- RIDER TIME 仮面ライダー龍騎、動画全話無料配信中なので感想
- よく考えたら仮面ライダーオーディンだけズルくね?
- 仮面ライダー龍騎 EPISODE FINAL、子供向けだと思うと凄い映画だな
- 萩野崇さん、正直顔怖いけど優しくいい人
- 正直仮面ライダーリュウガの正体が何なのかよく分かってない
- 映画仮面ライダー龍騎 EPISODE FINAL、無料なので見ている
- 城戸真司こそがライダーバトルでの最適解
- 佐野満の最期、一度見たら二度と忘れないと思う
- 真司の最期、リアタイしてた人の心大丈夫だったの?【仮面ライダー龍騎】
- オルタナティブ系統、スペック高すぎでは?
- 仮面ライダードラゴンナイト、だいぶ贅沢な海外版龍騎
- 仮面ライダー龍騎、45話・46話。タイガの最期
- 特に仮面ライダーインペラーにはなりたくない
- 【SO-DO CHRONICLE】王蛇セット、買うか悩む。王蛇サバイブと王蛇(ブランク体)
- 『仮面ライダーアウトサイダーズ』ep.1感想 王蛇サバイブ登場、見ごたえあり
- 仮面ライダー龍騎の小説読んだ感想、大人向けでは?
- 仮面ライダーガイ、一部の人だけが知ってるかっこいい魅力
- 東條悟、控えめに言って頭おかしいと思う。だからこそライダーになれたとも言う
- 仮面ライダー王蛇、当時子供たちにかなりの人気があった
- 仮面ライダータイガ、デザインも変身ポーズもかっこいい。最期は立派な英雄
- オルタナティブ・ゼロの回転するファイナルベント
- 契約モンスターの当たり外れが大きすぎる【仮面ライダー龍騎】
- 龍騎見てるとデザグラがマシなほうだと再認識する【仮面ライダー龍騎】
- ガードベント、近くにいたお前が悪いやつ【仮面ライダー龍騎】
- 【ギーツリバイスMOVIEバトロワ】戦う理由や和解、戦闘離脱などの理由がよくできてて納得
- 城戸真司、見返してるとだいぶ主人公してるな【仮面ライダー龍騎】
- かなり見どころが凝縮された映画だと思う【ギーツリバイスMOVIEバトロワ】
- 【RIDER TIME 龍騎】手塚と芝浦のあのシーンは何だったんですかね
- 秋山蓮って喫茶店以外で何してるんだろうか?【仮面ライダーナイト】
- もしも須藤刑事が他のライダーのデッキを使ってたら
- 龍騎含め、ギーツとリバイスの出番のバランスが良い【ギーツリバイスMOVIEバトロワ】
- 2022年最後に面白い映画が見られてよかった【ギーツリバイスMOVIEバトロワ】
- ゲットオーバーデモンズなど、尺的に詰め詰めな印象【ギーツリバイスMOVIEバトロワ】
- 松田悟志さん、秋山蓮がかっこよすぎる。ずっと若い【仮面ライダーナイト】
- ギロリのアクションと活躍本当によかった【ギーツリバイスMOVIEバトロワ】
- 榊原耕一、1話に名前とスペシャルに出てくる前の人【仮面ライダー龍騎】
ライアとかも本来ならありそうな感じだよね手塚が蓮にサバイブのカード渡したから劇中だと登場しなかったけど