四天王最強ポジ貼る
脱いだらアクセルより速いのに大した制限無いのずるい
羊>龍>アクセル
でも性格がゴミになるし服以外触れた物が灰になるよ?
これをあしらえる山羊は何なんだよ
がらがらどん!
オルフェノクの強さって何が影響するんだろ
生への執着なのかな
もっと太い印象があった
最強の自覚ありすぎて自分より強いやつにも平気で喧嘩売るのが玉に瑕
形態変化できる奴とできない奴の違いはなんだろうか…
オリジナルかどうか
パラロスルートだと死んでるの?
まあなんやかんや直接対決だとブラスターとゴートにしか負けなかったしキックの刻印破壊とかやらかすし…
デルタの時が圧倒的すぎてそのまま使い続けてたらどうなってたのか気になる
オルフェノクのデザイン良いよね
社長の薔薇フェノクやウルフは白眉
主人公なのにウルフオルフェノクがそこまで強くない
いや強いは強いんだけどそこそこの強さ
ホースオルフェノクと戦えてたし普通に上位でしょ
映画だと激情態あるしね
TV版だと竜以外のラキクロは圧倒できるくらいかな
スマートレディは結局何フェノクだったんだろう
手がドラゴンの頭になってるの今気付いた
今さらすぎるけどいろんなモチーフに進化するのはどういう生態なんだオルフェノク
汎用デザインの腰のバックルの逆三角が戦う姿と意志と与えられた力を表してるとか何とかデザイナーが何かで言ってたらしい
全てのオルフェノクには腹部(ショッカーの怪人で言うベルトのバックル部)に共通の紋章がある。これは三方向に伸びた矢印であり、三つの矢印がそれぞれ「命あれ」「形あれ」「姿あれ」と願う”心”を象徴していて、人間がオルフェノクへと進化する段階を表している[3]。 「メガハウス ART WORKS MONSTERS 仮面ライダー555 センチピードオルフェノク」のパッケージ裏、クリチャーデザイナー篠原保のメッセージ。
これかな何でハトだのサンゴだのオクラだのになるのかはわからん…
つくしとかオクラとかペリカンの怪人がいるのはオルフェノクくらいだよな
こいつとゼクゥートの諸君は絶望感凄い
空想上の生き物とかありなの?
ゴートも裏モチーフに悪魔がある
ジェイが命を沢山持ってたのはなんで?
ホースも角(ユニコーン)羽根(ペガサス)ケンタウロス形態と幻獣盛り盛り
ローズとこいつが戦ったらどっちが強いかは気になる
得意な間合いがまったく違うけど
距離取った闘いならローズが最強でしょうよ
山羊は悪魔の象徴だから
ラッキークローバーなんて人を殺せないたっくんでもなれるんだからオルフェノク全員が候補みたいなもん
特に幹部でも無いのにクソ強かったバットオルフェノクは何者だよ
幹部がとかじゃなくオリジナルは基本全員強い
たくまくんとか最初こそ強かったのに終盤は海堂と張り合うレベルになってたけどな
1話でファイズの蹴りで死んだやつもオリジナルだ
バットやカブトクワガタは社長の秘蔵っ子じゃないかな…
ラキクロが全然思うように動かないしちゃんと命令聞く奴は別で置いておきたい
長田さんですら翼使えばどれだけ劣勢でも一撃で海老姐さんを撤退にまで追い込めるからな
長田さんですらっていうかあの子結構好戦的じゃん!
いい人そうっぽい2人があれなやつで
悪い人みたいな海堂さんがいい人
そんなオルフェノク3人組
2人ともいい人ではあると思うんだけどな
琢磨君舐められがちだけどアクセルクリスマを紙一重で回避できるぐらいには強いから…
地味にやばい強さしてるのがファイズとデルタ相手に優勢だったコーラルオルフェノクさん
ホースってそんな強かったっけ…
後半になると普通に冴子さんや琢磨くんを追い払える程度には強い
ホース激情態はサイガに追い付いて叩き落したりとかしてるんでえらい強い
小説だと一人で量産カイザ部隊を全滅させて草加でお人形遊びできるぐらい強かった終盤ホース
テレビだと強い薔薇や山羊がいなくなった後で社長席にふんぞり返ったぐらいで強さの描写が足りなかった…
激情態出てきたのは普通に驚いたけどな
負けたけど至近距離からフォトンバスター食らってもしばらくしたら再戦できる余力あったし
薔薇が強いのも面白いよね
デザイナーによると虚栄心の象徴とあるのでエゴの強さが戦力に影響するのかも
パラロスもパラロスでたっくんの強さ異常すぎて色々霞む
不意打ちではオーガ変身解除されて激情態対決では互角だから扱い良い方ではあるし…
というかたっくんはなんで映画だけ激情態になったんだろ
劇場だからでは…
木場さんだけTVでも急に激情態出してきたのずるい
img.2chan.net/b/res/1014850242
最新記事
怪人 | 仮面ライダーファイズの最新記事
- マルガムのデザイン毎回奇抜で見てて面白い【仮面ライダーガッチャード】
- ワームって生き物として邪悪すぎない?【仮面ライダーカブト】
- 記憶に残りやすい怪人、カメバズーカ【仮面ライダーV3】
- ホッパー1、大きいし割と目立ってるケミー。今後もっと重要な立ち位置になるんだろうか?【仮面ライダーガッチャード】
- サブマリンマルガム、別の意味で怪人では?【仮面ライダーガッチャード】
- ヒルビルなんか怖いな【王様戦隊キングオージャー】
- 宇蟲王ダグデド・ドゥジャルダン、ウルトラマン案件では?
- ジャマトの問題、大智くんが解決。アルキメデルの意思を継ぐ【仮面ライダーギーツ】
- デズナラク8世の印象がすっかり変わった【王様戦隊キングオージャー】
- ウルフオルフェノクさすが主人公という感じの強さ【仮面ライダーファイズ】
- イマジンのデザイン怖い。演技力でカバー【仮面ライダー電王】
- ダグバの、演出が完璧。よく分からないけど強いのはよく分かる【仮面ライダークウガ】
- ケケラとベロバは怪人になる感じか【仮面ライダーギーツ】
- 人に寄生するジャマトってかなり危険では?【仮面ライダーギーツ】
- デズナラク8世、フィギュアも出ている戦隊怪人
- デズナラク8世、今のところかなり完勝だったのに【キングオージャー】
- 【風都探偵】ジョーカードーパント強いのいいよね
- ハサミジャガーってもっと目立ってもいいのでは?【仮面ライダーV3】
- アナザーライダーナイスデザイン、今後も出してほしい奴ら
- 【特撮ヒーロー総合】怪人が正義の心に目覚めて味方になる展開
- ジョーカーアンデッドのデザイン、いつ見ても最高【仮面ライダーブレイド】
- もしもオーグメントの力を手に入れられるとしたら?
- センチピードオルフェノク琢磨くん、いつのまにかヘタレキャラに【仮面ライダーファイズ】
- カマキリカメレオンオーグ、K.Kオーグ。3種合成型怪人【シン・仮面ライダー】
- ネオアマゾン素体、千翼の真の姿いいよね
- オーグメント手術を受けることの素晴らしさ。味覚なくなるときいたが【シン・仮面ライダー】
- クモオーグが魅力的、いい声いいキャラすぎる【シン・仮面ライダー】
- デザスト、特にアウトサイダー的な奴
- 正体バレ。ウルフオルフェノク、好きなシーンだし衝撃も凄い
- 長田さん、オルフェノクとして優秀な人【仮面ライダーファイズ】
- アークオルフェノクのモチーフって何なの?ライダー似のデザイン
- ショッカーが世界征服完了したらどうなるの?
- アナザーライダー、どれも魅力的【仮面ライダージオウ】
- よく考えたらイマジンのこと、あまり良くわかってない
- 雉野さん、3度目の怪人化。割と冷静に戦略的だったな【ドンブラザーズ】
- 契約モンスターの当たり外れが大きすぎる【仮面ライダー龍騎】
- 記念すべき最初の怪人、蜘蛛男のデザイン【仮面ライダー1号】
- アナザーライダー、ウォッチの力でもフォームチェンジできるって便利そう【平ジェネFOREVER】
- せっかくなのでアナザーライダーの話。いつ見ても最高のデザイン
- 赤色の事故車といえばアナザードライブ【仮面ライダージオウ】
ホースは味方もいたとはいえサイガと渡り合えてたからな
ファイズが追いついて一撃食らわせるためにアクセル使ったのを考えると激情疾走態はかなり強い