公式が嘘バレに勝利した
すげぇ…本物だ…顔に描いてある!
どこからどう見ても仮面ライダー
担当がブットバソウルされた
出どころが公式以外にありえないのもあったが
こんなデザイン出すの公式しかありえねえ!ってみんなが思ったのが平成ライダーの教育完了しすぎてた
平成最後のライダーは顔面にライダーって書いてあります!って嘘バレ作れるやつがいたら狂人だよ
なんだこのクソデザイン平成ライダー終わったな…
顔面に文字なんてまず思いつかないからな…
顔にライダーって書いてある!
寄って見るとカメンとも書いてある!
こまった…ちょっとかてない…
文字のインパクトだけじゃなくて時計モチーフのデザインが凄い良いよね
顔デザインへの落とし込み方がこれは…プロの仕事…
えっもう5年前
アーマーつけるのもあってか顔以外はものすごくシンプル
平成最後で時間テーマの時計モチーフまでなら思い付く可能性があった
顔面ライダーは困った…ちょっと勝てない…
こんなへのへのもへじみたいなライダーが!?
初期案のデザインから顔に文字を入れるセンスよ
うーんちょっとパンチ足りなくない?で足せるのが本物だよな
これがプロ…ってみんな疑わなかったのめちゃくちゃ面白かった
嘘バレ界隈にもインパクト強かったのかゼロワンの嘘バレは顔に01って書いてあった
実物はバッタモチーフの割と正統派に近い見た目だった
よく前年に影響されてるよね嘘バレ
公式の手のひらで踊らされてんじゃん
特撮に詳しくない人が間違えずに買えたって話好き
ちゃんと顔として落とし込むセンスはさすがプロだと思う
新しいデザイン出すたびにこんなのライダーじゃない!って言われるのでちゃんと顔に書いておきました!
ビルドが普通にカッコいいデザインだったのもある
ライダーを予想しろってのが無理だ
嘘バレはなんか妙にダサかったりごちゃっとしてるからな…
その点これは公式しか出せない
ギーツの嘘バレも縦3色で過去に引っ張られてたな
実際は神使の狐の白でイケメンなデザインだった
嘘バレがこれウルトラマンでやっただろみたいな過去ライダー混ぜみたいなのでうn…ってなった
おもちゃが似た感じになることはあるんだけどな
ゼロビヨンドのパクリみたいなディケイド新形態とかあったよな
主役のメンツじゃない所がいかにもオタクの想像だなって
一度これを見た後だと他のボツデザイン見ても多分これで正解だったなってなるインパクト
ブットバソウルの関係者眠れなかっただろうなこの騒動の時
ゲイツなんかひらがなでらいだーだぜ
なら3人目はRIDERだな!!
普通にカタカナだったよ…
ヒーローショーで出てくるNO RIDER
胴体の中心に時計のベルトのデザインも入れられてるし
長針短針がアンテナになってるし
よく見るとこのデザイン完成されてるってなる
でも初見のインパクトがものすごい
クウガからアギトが似てたからおもちゃ買ってもらえなかった子どもがいたらしくて
前年のライダーとはガッツリとデザイン変えるようになったって話は本当なんだろうか…
龍騎ではゴテゴテし過ぎでお絵描きしてもらえなくなったとも聞いたな…
やっぱデザインって難しいな…
そう考えると次のファイズで描きやすいデザインになったのは前作の反省とかなんだろうか…
響鬼の次が正統派のカブトだったりとか流れを想像してデザイン見ると面白いな…
腕時計に文字が彫り込まれてるのは当然だからな
第三の目がカメンになってるのも好き
嘘バレって隠蔽や本物を引き立たせるために
公式側がやってんじゃないのかと言う陰謀論すら考えてしまう
クウガとアギトはフォームチェンジまで似てたから…
こんなだっせえのにかっこいいのが流石公式だなって…
img.2chan.net/b/res/1018063170
最新記事
仮面ライダージオウの最新記事
- 映画Over Quartzerって当時どういう反応だったの?【仮面ライダージオウ】
- DXガッチャード&ギーツ&リバイスライドウォッチ本日から予約スタート
- 仮面ライダージオウはもう5年前の作品
- 純粋な力、仮面ライダーギンガ
- グランドジオウの評価は難しい【仮面ライダージオウ】
- スウォルツってもしかしてヤバイキャラでは?【仮面ライダージオウ】
- ディケイドもジオウもお祭り作品としてどちらも好き
- 本編中だと仮面ライダーゲイツが4人の中で一番弱い
- 加古川くん、応王の資格はあった【仮面ライダージオウ】
- 仮面ライダーツクヨミ、変身してもしなくても強い
- 仮面ライダーギンガの力、ウォズギンガファイナリーとして使える力ということは分かる
- ジオウのアギト編で「変な子が来た」という台詞
- オーマジオウくらいぶっ飛んだ性能、清々しい【仮面ライダージオウ】
- オーマフォーム、美しいほうのオーマ【仮面ライダージオウ】
- 仮面ライダータイクーンmeets仮面ライダーシノビ予告動画。剣斬やゼクロス、風魔登場
- 今更仮面ライダージオウ全話見終わった、大満足
- 常磐順一郎おじさん、ずっと見守る立場だったからこそのキャラ【仮面ライダーギーツ】
- 仮面ライダージオウ、この奇抜なデザインだからこその平成集大成
- アナザーダブルは結果的にあれでよかったと思う
- 仮面ライダージオウ Over Quartzer、奇跡のような映画
- なぜ今の時期に仮面ライダーシノビが?
- 仮面ライダータイクーンmeets仮面ライダーシノビ、ギーツエクストラ仮面ライダーパンクジャック予告映像
- 仮面ライダータイクーンmeets仮面ライダーシノビ、TTFCにて配信決定
- アナザーライダーナイスデザイン、今後も出してほしい奴ら
- ウォズ、祝ってくれるどこか得体のしれないキャラ【仮面ライダージオウ】
- 時々グランドジオウがパインアームズ召喚していたのを思い出す
- RIDER TIME 仮面ライダー龍騎、動画全話無料配信中なので感想
- ゲイツリバイブ疾風と剛烈、未来予知対策になるんだろうか?
- グランドジオウ、恐らく予算があれば最強フォーム
- アナザーライダー、どれも魅力的【仮面ライダージオウ】
- G-SHOCK「MTG-B3000CX-9AJR」がオーマジオウに見える
- バールクスが平成看板掲げてるところ【Over Quartzer】
- ブレイド編、アナザーブレイド。もしもの世界、未来悲しみが終わる場所
- アナザーライダー、ウォッチの力でもフォームチェンジできるって便利そう【平ジェネFOREVER】
- 【平ジェネFOREVER】フータロス、マジでただのいい奴
- 震災テーマは扱わなくてよかったと思う【平ジェネFOREVER】
- 【RIDER TIME 龍騎】手塚と芝浦のあのシーンは何だったんですかね
- 平成、全最強フォームでバークルス撃破する集合必殺技いいよね【仮面ライダージオウ Over Quartzer】
- せっかくなのでアナザーライダーの話。いつ見ても最高のデザイン
- アナザーダブルの正体は元ライダーファン(現アンチ)、カットされた没設定
时王にしておけば中国でも売れたかもだ