仮面ライダードラゴンナイト、だいぶ贅沢な海外版龍騎

仮面ライダー龍騎

レッツラーイwwwwwwwクァーメンライダードゥラゲンナイッwwwwトゥギャザーウィーキャンファイトゥーファイッwwwクァーメンライダードゥラゲンナイッwwwwwトゥギャザーウィーキャンファイトゥーファイッwwwレッツラーイww(レッツラーイ…)
KAMEN RIDER DRAGON KNIGHT(吹替版)

事実上後期主人公のリュウガ

龍騎がカスの方

途中からなんかナイトが主役っぽくなった

(原作のことだろうか…)

映像流用の思い切りが良すぎてなんか笑えてくるやつ

き替え声優が妙に豪華

杉田だっけ

恋人戻ってきてからのナイトあんま好きじゃない

王蛇が杉田

流用せず全部新規で撮って欲しかった
予算なんかの兼ね合いもあって仕方ないんだろうけど

リュウガが強化形態なんだっけ?

強化っていうか後半龍騎のデッキ別の人に譲るから代車みたいなもんで龍騎2号みたいなもん

こっちオリジナルの着ぐるみだのマシンだのあるからたぶん予算は関係ないと思う
流用すれば工数減らせるぜくらいじゃないかな

向こうには20分特撮を年間何十話も作るノウハウはねえから仕方ないんだ
3時間とかの大作特撮映画を作るノウハウならあるんだけどそこそこのクオリティで短時間のものを何話もってなると話が違う

これのおかげで龍騎組がフィギュアーツになった

figmaではなく?

版権すり抜けでfigma出したから

海外からも頭おかしい扱いされるらしいからな
休止期間無しで一年ものをずっと続けてるの

ほぼ休まずに毎週新作作ってるのは控えめに言って以上だから…

ガイの映像流用して正々堂々の熱血タイプに仕立て上げるのはすげえよ…

向こうの人のクァメンライドォの発音カッコよくて好き

結局海外ウケあんまり良くなくて打ち切りからの海外進出撤退だったか
ウルトラマンといいなかなかアジア圏以外でのマーケティングは大変だな
まあ日本特撮の海外展開だとパワレンが強すぎるのも悪いのかな…

私はいいと思う

これがウケてたら作られてたと噂のアメリカ版ファイズ見たかったな…

オルフェノクの存在とかどうなってたんだろうな

X-MENみたいなかんじになりそう

流用シーンで元はどういうシーンだったか知ってると笑いそうになってしまうみたいなことが結構ある

アックスが大切な弟を攻撃されて静かに怒りを募らせるシーン(タイガがインペラーを裏切って殺すチャンスを伺っているシーン)

〇〇ベーント
いいよね

龍騎に井上脚本があって555でも井上脚本だけどよく話し作れるなあって思う
龍騎って意外と井上脚本多い

ヤクザと靖子にゃんの殴り合いの余波に巻き込まれたタイガとオルタナティブ…

(瀕死の龍騎の戦闘シーンを流用しているので大したダメージ食らってないドラゴンナイトがいきなりめちゃくちゃフラフラになる)

PSPのクラヒでもダゴンナイッのキャラ流用できたから龍騎だけ全員いて豪華だった

いきなり日本になるからな…

ひっそり刊行したノベライズの出来が割と良かったりする

そしてひっそりプレミアがついて半分都市伝説みたいになる…

最後のアレってやっぱアギトなのかな

オリジナルのドラゴンナイトがマジの屑でビックリした奴

いい部分もあるけどパンチは本家の方がやっぱりあるかなあ

ライアがこっちでも良いやつでよかった

個人的には本編も悪くないと思う
スティング(ライア)のエピソードは日本版より好きかもしれん

ブラットバレットは試練に勝つ

これで終わりかなと思ったらゼロワンがアメコミ化したりライダーの海外展開はよく分からん

3対1か!だがブラッドバレットはもっと不利な試練にも勝ってきたぁ!!

なんでそんなブラットバレット好きなんだよ!

だってダゴンナイでも特に印象的なキャラだろうし…

img.2chan.net/b/res/1022955208