一号ってなんかずっと酷使されてるね
まぁ画像は酷使されてるライダーだが…
お前は1号ではない!
パラレルおすぎ
スカイやブラックや真・ZO・Jだって言ってみりゃリブート気取りの1号だし
それならクウガも入る
春映画と言えば一号が死んでるイメージ
なんかやる気の感じられないポージングだな
(まぁ一号のポーズってこんなもんだろ…)って考えてるもやしが透けて見える
クウガはなんか聖域感あるのに一号は割と雑に扱われるよね
そのスレ画だとちょっと…こう…反応に困るだろ!
イチゴーだが?
鎧武も頑張ってるんじゃないか
ブラックとか真はまだしもスカイライダーは完全にリブートみたいなもんだな
ちょっとライダーキックしてみて?
ファイナルアタックライド
1号はただ全力で蹴ってるだけなので必要無かったような…
動き再現するだけでもカードは使うぞ
アタックライド!オレサンジョウ!
アタックライド!コタエハキイテナイ!
クウガがどうじゃなくてオダギリジョーを東映では出せないという一点の間違いだ
昭和の時点で多少世界観が変わっても過去キャラ続投させてもいいって流れを作っちゃったのと
弘。の存在感が強すぎるせい
綺麗な平成の時は佐藤健側からオファーしてもらった様なもんだしな…
むしろディケイド以降まあまあ酷使されてるよねクウガ
オダジョーがいないだけで
どの企画書にも原点回帰って書いてあるってプロデューサーが苦笑いしてたこともあるから
ライダーは自分なりの一号二号をやりたい人ばかり集まってるんだろうなってのは感じる
旧1号のダークな色合いも好きだけど新1号の垢抜け度合いは凄い
お前らの原点どうなってんだ
俺の考えた最強の仮面ライダー!
ディケイドやジオウで聖域になるどころかおざなりだよねクウガ
アギトの方が初期ライダーとして尊重されてる
カラーリング多すぎ問題
なんだよ現場で全然違う色に塗り直したって…
ショーイチクン本人が1話オマージュしながら出てきてG3も出てアナザーアギトも出て
挙げ句BELIEVEYourselfまで流れるとか未だに信じられん厚待遇
過去で死んでると歴史が大変なことになるやつ
原点回帰でヒーローもの!やったXが今ひとつで今度は原点回帰で怪奇もの!やったアマゾンいいよね
こっちは人気出た
まあ作る側はみんな長寿シリーズの一つじゃなくてあくまで一つの作品として作りたいだろうからな
二号やV3にも焦点当てて欲しいけど役者の関係でも難しいかな
まあ平成の1号で収まりがいいしなクウガ
V3の扱いはなんか良いイメージある
クウガは数年後にリブート作品とか作られそう
漫画のが実質それだな
あれクウガファンとしては楽しんでるけどアギトファンとしては一ページずつ丁寧に作者の目の前で破り捨ててやりたいくらいには嫌いな作品だから複雑
ディケイドライバーの音声レス書き込まれるたびに効果音が脳内再生される…
ヒーロー戦記も出たし
セイバー×リバイスにも出たな
まぁ50周年だからだけど
酷使具合で言うとマジで常時何かしら出てる初代ガンダムに比べたらまだまだ
ディケイドの映画からほぼ毎年見てる気がする
映画でも初代は擦り倒してるからなぁ
なんだよ3号って
だが1号以外は全然お呼ばれしないぜ
お前こそがライダー3号だ!
FIRST!3号!ネオ!
今まで沢山の1号は出てきたが弘を超えるのはまだ居ないよな
藤岡弘、は後何回変身してくれるんだろう
ウルトラマンや1号と比べるとそれ程酷使されてる印象のないアカレンジャー
そこそこ長いあいだ初代扱いではなかったのが響いてるのかも
昭和戦隊って作品超えて絡んでるイメージがあんまりないな
ちゃんと見た事ないからあれだけど
img.2chan.net/b/res/1036227623
最新記事
仮面ライダー(初代)の最新記事
- QT PROのウェブCMに仮面ライダー1号、2号、V3が登場
- ネオ1号今見ても強い説得力しかない見た目
- 映画仮面ライダー1号についてどう思う?
- 仮面ライダーFIRST/NEXTの一文字隼人もかっこいいんだ
- PS1の仮面ライダーの格闘ゲームやったことある人
- シン・仮面ライダーで初代に興味持ったけど2年分もあるのか
- ゴーゴー仮面ライダー動画無料配信、シン・仮面ライダー記念
- 劇場版仮面ライダー1号でシンの予習しようと思う
- シンのため、念のために劇場版仮面ライダー1号見ている
- AirペイCMオダギリジョーさん、藤岡弘、さんが共演。34人のOB会
- ショッカーが世界征服完了したらどうなるの?
- シン・仮面ライダー公開までに初代予習したい気持ちはある
- 記念すべき最初の怪人、蜘蛛男のデザイン【仮面ライダー1号】
- ネオ1号、劇場版仮面ライダー1号。どこか心にグッとくる作品
- 仮面ライダーFIRST/NEXTのデザイン、またどこかで見たいなと思う
- 宮内洋さんの火薬好きいいよね、昭和ライダーの大爆発
- 【仮面ライダー大戦】お前たちの生ぬるい優しさが今回の危機を招いたと言っても、過言ではない!
- 仮面ライダーFIRST/NEXT、今でも通用するかっこいいデザイン
- 仮面ライダーFIRST/NEXT、このリメイク路線はもっと見たかった
- 息子など、子孫が仮面ライダーになるパターンって希少?
- 現代版仮面ライダー1号、力技の1号のデザインの説得力いいよね
- 仮面ライダー1号、バッタの遺伝子で改造されたとかではないの?
- 仮面ライダーFIRST/NEXT、好きなところも結構多い
- 仮面ライダー1号の映画、劇場版藤岡弘、だと思う
- 現代版のネオ1号、あの映画1回しか登場してない【劇場版仮面ライダー1号】
- 仮面ライダーは同族、敵の力を使って戦う作品が多い
- シン・仮面ライダー、どのくらい期待してる?
- サンダーゲイル仮面ライダーリバイス、1号やクウガ、ダブルなどの要素あって大好きだ
- シン・仮面ライダー、大型ショッカーエンブレムが登場
- 劇場版仮面ライダー1号、アマプラに来てたから見た
- シン・ジャパン・ヒーローズ・ユニバースっていう企画が気になってる
- 仮面ライダーFIRST/NEXT、評価がだいたい一致してる作品だと思う
- シン・仮面ライダー、期待も不安も半々という感じもする
- もしもいろいろな時代の仮面ライダー1号が集結する映画があったら?
- 力技の1号、ネオ1号。見た目の存在感も説得力も強い【仮面ライダー1号】
- 仮面ノリダー、長い時間を経てたぶん許された存在
- 本郷猛で描きたかったものは伝わってきた【仮面ライダー ビヨンド・ジェネレーションズ】
- 【ライスピ】仮面ライダーSPIRITS連載開始から20年くらいやってるんだ
- 仮面ライダー1号の変身って変化形なの?装着系なの?
- シン・仮面ライダー、首元が見えてるデザインしてる