最新話見たけどこれ福さんよくばりセット過ぎない!?
ああっ!!(爆破される福さん)
やだぁ~~~~~~~~~!!!(迫真の表情の福さん)
俺も一回くらいは爆発をバックに吹っ飛びたいよ
福くん主役の仮面ライダーも見たくなる
楽しそうだなこのライダーオタク…
本人も推しも大ピンチなんだけど何故か真っ先に「よかったね」という感想が出てくる
(意外と動ける福さん)
俺正直今回で退場しちゃうかと思ったよ
いやだー!のところはもはや演技をこえた演技だった
これで少しは人を娯楽として見てるのを改めるのか…?
ちょっと面白いポーズの前転でダメだった
推しに怒られて推しにピンチを救って貰う(予定)で推しとの友情のパワーアップアイテムも出来る(予定)とか出演出来たらやりたいこと全部やろうとしてない?この限界オタク
感動したいマン
めっちゃしてる…
推しの死に様すら感動できるけどクソみたいな死に方だとそれはそれでやだぁ~!!!になる
死ぬなら意義のある死に方をして欲しいぃ~~~!!!!
わかりみ~
そのやられ方でその吹っ飛び方はしないだろって思ったけど深く考えるのはやめた
あの吹っ飛び方は伝統だからきっと福さんも嬉しかろうて
もうちょい盛り上がる殺しかたにしてほしいいいいいいい!
平成令和ライダーあるあるを物凄い勢いでコンプリートしてったなこのファンボーイ
あとはスピンオフだな
あと水落ちぐらいじゃないかやってないの
ライダーオタクなら坂本監督回で生身アクションと坂本ナパームしたいよなあ!
爆破で吹っ飛ばされるとこなんか楽しそうだったな…
ダメだー!じゃなく嫌だー!なのがこいつ…
面白すぎるよギーツ!とか
僕が欲しいのは感動だ…とかキャラ作ってる感ある台詞が普段多いから
今回の嫌だっ!!!あぁああああ!!!!は迫真の演技…演技?で凄かった
中の人漏れてない?
設定上全員方向性の違う仮面ライダー限界オタクだからな
「仮面ライダー○○、これが本当の最終回!」って宣伝見て「俺の推しがどんだけ最高の結末を迎えるか見に行くか……!」したら推しが疲れて寝てるところを怪人に殺されて終わりの展開を見せられそうになってる瞬間のオタク
いやだーッ!
まあそれは仮に介入出来る立場だったら俺だって介入しに行くわ
ストーリーの展開上死ぬのは仕方ないとしてもダサい死に方は嫌だああああああああ!
(放送後に坂本組とお仕事ができて嬉しかったですとツイートをする福さん)
このオタク…
割とガチでエース様に嫌われてるの自覚したし来週レイザー託す流れで色々思い直すんかなって気はする
景和役の佐藤くんもバリバリのアクションやりたかったと言ってたから坂本回はwinwinよ
あんなに運動神経いいんだってびっくりした
基本的に仮面ライダーってSFだけどギーツはハードSF的なとこに片足突っ込んでる感ある
img.2chan.net/b/res/1038146901
最新記事
仮面ライダーギーツの最新記事
- 仮面ライダーXギーツ、神殺しの超強敵
- 大智くんこそライブ感の塊【仮面ライダーギーツ】
- 実物のギーツケミーやや違う感【仮面ライダーギーツ】
- 劇場版Blu-ray小説から判明したこと、仮面ライダーXギーツ
- ジャマ神バッファ、バッファローレイダー流用するつもりでデザインした
- 仮面ライダー THE WINTER MOVIE ガッチャード&ギーツ、ストーリーあらすじ
- フィギュアーツ仮面ライダーギーツIXが参考出展
- 仮面ライダーナッジスパロウ、トリックスターと呼ぶのがふさわしい
- 最終回のえーす様って凄い状態では?【仮面ライダーギーツ】
- Vシネクスト仮面ライダーギーツ、クイーンジャマト登場
- 宝太郎とえーす様の絡みが早く見たい【仮面ライダーガッチャード】
- ギーツケミー、実質エース様美少女【仮面ライダーギーツ】
- ギーツケミーの声はVtuber白上フブキさん
- 【仮面ライダーギーツ】クールでかっこいいに全振りしていた印象
- えーす様強すぎて客演ではきっと弱体化される【仮面ライダーギーツ】
- 【冬映画ガッチャード&ギーツ】ギーツケミーこれもしかしてえーす様なのか
- 冬映画仮面ライダー THE WINTER MOVIE ガッチャード&ギーツ、ギーツケミーのキービジュアル
- 仮面ライダータイクーンブーストフォームマークⅡ、ファイナルステージで登場した
- スピンオフギーツエクストラ仮面ライダーゲイザー、ニラム好きだから楽しみだ
- DXドゥームズギーツレイズバックル予約受付中、かっこいいな
- 金色に輝くギーツ、ドゥームズギーツ正体一体誰なんだ
- 高級そうな金色、仮面ライダードゥームズギーツかっこいいな
- そろそろ五十鈴大智くんのこと忘れた頃【仮面ライダーギーツ】
- 恐らくケケラはこれから唯一無二な敵キャラ【仮面ライダーギーツ】
- 大智くんってなんだっただろう?不思議なキャラだった【仮面ライダーギーツ】
- ギーツ味方の最終的な戦力ってだいぶ過剰【仮面ライダーギーツ】
- 今でも時々五十鈴大智くんのことを思い出す【仮面ライダーギーツ】
- 五十鈴大智くんあれでよく綺麗に着地できたなと思う【仮面ライダーギーツ】
- マグナムフォームずっと強さ維持していた印象【仮面ライダーギーツ】
- 仮面ライダーギーツ9、ずっとかっこよかったな
- 【仮面ライダーギーツ】最終決戦までやっと見た
- 仮面ライダーXギーツって今思い返すと凄いことしてない?
- 仮面ライダーリガドオメガ、ラスボスとしてちゃんと強かったと思う
- 欲を言えばバッファ強化フォーム、本編で見たかった
- 大智くんから目が離せない半年くらいだった【仮面ライダーギーツ】
- 仮面ライダーバッファとローグ、どちらも頑丈で紫ライダー
- 今思えばジットはVシネの敵みたいだった【仮面ライダーギーツ】
- 大智くんがここまで綺麗に終われるとは【仮面ライダーギーツ】
- ブジンソード、力を求めた強化フォーム【仮面ライダータイクーン】
- 未来人はクソだなと思う一年間だった【仮面ライダーギーツ】
ギーツのスペック エントリーとか誤植かと思う弱さ オミコシフェニックスとトラドラオニタイジン極の馬力の表記ミスでした オニタイジン1700万馬力 トラドラゴンジンと オミコシフェニックス1300万馬力(頑張れドンブラザーズ400万馬力) トラドラオニタイジン 3000万馬力 ゴールドンオニタイジン 3000万馬力(2100万馬力?) 極 3400万馬力 (4300万馬力) 公式 ウィキ てれびくんかテレビマガジンでも同未だに記載ミス