シールすごいことになってるな…
/
情報解禁!!#掌動 XX シン・仮面ライダー#装動 フォーゼ#コンバージ 26
\
シン・仮面ライダーをはじめとする新商品が本日一挙解禁‼
全貌はこのブログで↓https://t.co/805CZItVYW#nitiasa #仮面ライダーギーツ #シン・仮面ライダー— バンダイ キャンディ【公式】 (@candytoy_c) March 18, 2023
クリアパーツとかにできなかったの…?
ほぼミラーボールでダメだった
画像拡大したら確かに凄い
プレバン展開するならそっち側に収録したらせめて成型色処理にできたんじゃないかな…
惑星パンチがないと目立った武器もないから寂しいのはわかる
もっときれいに貼れるのに公式ってシール貼るの下手だよね
あえてシールってわかりやすくしているのかな
そう感じる箇所もままあるけど球面に紙シール貼らせる惑星3種は普通に超難しいと思う
チュッパチャップスの包み紙
値段考えるとモジュールオンフォーゼシリーズってめちゃくちゃ良くできてたよな…
値段3倍でシール箇所激増は10年の時間の重みを感じる
まあshodoが色数少ないながらも塗ってたりするからよく分からないんだけど
オプションセットに火星、木星、土星の3つあるけど全部全面シール貼りだよ
まあ見栄えはいいじゃん
元々素手だし
ベイブレードのほうのシールもかなりすごいことになってるな…
塗装するしかないか…
こんなもん工場で塗装しろって方が酷だし…
最近はボイトイすらベルト武器単色が当たり前だからオプションにシールがつくだけマシとも言える
塗装コストは安くないし取り敢えず塗装から削られていくのが今のトレンド
食玩で出すの大変なんだな
大人向けの食玩プラモみたいに値段上げたらマシになるのか?
12cmサイズのフィギュアの技エフェクトにわざわざ塗装をするとは思えない…
というかこんなもん立体化する事の方が少ないし
ガシャポンの方の解説を読むと多少の値上げでは済まないと思う
値段を上げる→仕入れてもらえなくなる→値段が上がるの無限地獄だぞ
装動始めてから打ち切るの選択肢無くしたのいいことだけど首絞めてない?
モジュールオンフォーゼは確かに良いものだったけど可動部位は当然こっちの方が多いしサイズアップもしてるからな…
シール凄いやつって大抵出るだけありがたい枠みたいなアイテムだし…
エフェクトなしフードロイドありのフィギュアーツは正直嬉しくなかったし…
よく考えたらなんで食玩にこんな技エフェクト用意してんだ…
ガシャポンのやつはだいぶ話盛ってる感が…
自分に都合の悪いことは目を反らすのやめよ?
クリアパーツにしたらそれはそれで多分安っぽくなると思うよコレ
劇中で透けてるわけでもないしね
食玩でなかったら多少誇張してギザギザした感じの透明なクリアパーツになりそうだけど
そこにコストかける余裕ないだろうからな
これ塗装すんのも難易度高いしマジ面倒な奴だな土星のパーツimg.2chan.net/b/res/1038204673