心がつらいときはP.A.R.T.Y.を聞くといい【仮面ライダージオウ】

音楽仮面ライダージオウ

平成を締めくくるゴキゲンな曲

名曲過ぎる…

4人くらいでやってた時の方が好き

※令和元年08月07日リリース

即位礼正殿の儀のシンクロがすごかった

どんなミラクルも起き放題

特撮ファン以外聞いたこと無いと思う

音楽番組めっちゃ出てたよ…

マツキヨとかでもかかってたぞ!

mcATの曲が好き

紅白でも歌ったろ…

平成の終わりを感じた

この曲が特オタしか聴いてない判定はいくらなんでも世間を知らなさすぎる…

USAもあったあとでこれも結構推されてた覚えがある
特撮関係なしにダンスが特徴的だったから

エンジョイしなきゃ勿体無い!
ご機嫌すぎる…

名曲だよ
人によっては変な囁きが聞こえるだけで

昔はジャニーズアイドルと真っ向勝負できるジャニーズ外アイドルグループをやってたおっさん

むしろ特オタは最初に発表されたの聞いた時明らかにケッ!って顔してた側
映画館から出た後はみんなアレで正解だったわ…って顔してたが

555で縁があるしUSAも売れたから許すが…くらいの目線だったよ俺

いやどう考えても作品のノリと合ってな……合ってる!

音楽番組でずっとこれ歌ってたしな…

ジオウとゲイツのベルトが曲に合わせて回るやつ大好き

ジオウのアレで平成の曲みたいになってるけど普通に令和に出た曲なんだよなこの名曲

if…みたいなしっとり系よりこういう路線のがいいな

信長は置いておいて結構真面目そうな映画なのにこんな曲合うのか?みたいな感じに思ってた

今でもエンディングでオールライダーバイーンダンスやらなかったの失敗だと思ってるよ
ジオウはインド映画を参考にしたって言ってたのに!

けど総集編MADもイイ感じだったし…

昔いたDA PUMPとかいうグループでもUSAの人たちで終わるでもなく
これ出せたのは格好良いと思う

ジオウという作品のエンディングとしてはこれ以上無いからな…

これが合ってるような内容の映画だなんて想定できるわけないし…
OQの内容想定できる人間が居たらそれはただの病人だし…

敵として戦ってた相手がボス倒されただけで「お前らやるじゃん!」みたいなこと言って去って行って
敵が歌う主題歌が流れるという狂った流れ

DA PUMP設立当時メンバーが倒されたリーダーしかもはやいないみたいな話聞いたときは吹いた

いろんな作品の脳内テーマ曲

レインボーは空だけじゃない胸にもかかるぜ

(即位の儀でかかる虹)
(21発の号砲)

時代を巡って信長やその配下と心を通わせた作品にふさわしいエンディングだった

平成とゥ!は特撮関係なしに滅茶苦茶音楽番組で流れてた記憶
なんならゥ!は今でもたまに流れる

無難に面白かったリュウソウジャーの後にこれ出されて脳がバグった

逆にリュウソウはもっと弾けて良かった

劇場版限定ロボが出たのってこれが最後だっけ
キシリュウジンは本編でのゲスト出演もないし不遇な扱いだったな…

隕石に飛び込んでタイムスリップするやつが?

(いつものリュウソウと比べたら)無難

いつもだと現代でコウの化石をモドソウル!とかしかねないもんな…

DA PUMPとキョウリュウジャーとパパイヤ鈴木が揃ってるのにどうして踊らないんですか?

リュウソウはこれで初めて触れたからなんか凄い雑にタイムスリップしてない?って驚いた
気になってその週の放送見たらティラノが街を闊歩してた

どんなミラクルも起き放題って歌詞好き

続けることが大事さ好きこそ上手なれ
つまづいたって構わない七転び八起きスタイル
の精神は大事にしたい

20年続けたシリーズが言うと重みが違う

これと金爆の令和のおかげで平成→令和は年末年始みたくハッピーに終わってハッピーに始まった印象ある

でも俺はラプソディ・イン・ブルーが好きなんだ

原曲の方もいいよね