赤いきつね緑のたぬき冬映画コラボ。白いきつね。【仮面ライダーギーツ】

仮面ライダーギーツ

え…?

https://twitter.com/toyosuisan_jp/status/1733644665361174610

白いきつねを作ればいい

白い力餅…

油揚げ入ってないじゃん

タイクーンはブシンじゃないのにエース様はさあ

神がCMに出てんじゃねえ!

映画より先にコラボ映像見ちゃった…

ちゃんと赤いところあるし…
ブジンも緑残ってるし…

白いきつねと黒いたぬき

エースじゃなくて簡秀吉ですよね?

その点緑のたぬき枠は安泰…いや別にガッチャード赤くないしキツネでもないな…

神様の癖にTPO考えれないか~

けーわが台詞無しアップも無しの扱いなのがジワる
緑のたぬきの方も来週やるかもしれないけど

お前も黒くなってるじゃねーか

黒い豚カレーうどんだな

理由はわかるけど新ライダー差し置いて続投なんだ…

ちゃんと新ライダーもいるし…

まずこのCMがシリーズ化するとも思ってなかったよ俺

ガッチャードどうすんだよ青だぞ

新商品を作るしかねぇ

アッパレスケボーとかで赤くなれます!!

宝太郎は何でいるの…

定食屋の息子だし…

「赤いきつね緑のたぬき」✕「仮面ライダー THE WINTER MOVIE ガッチャード&ギーツ 最強ケミー★ガッチャ大作戦」のコラボCMだから

来るのか青いバッタのうどんか蕎麦が

なるほど昆虫食…

どん兵衛青いバッタ出さなきゃ…

光る蕎麦はいないんですか!?

せっかくのCMだし最強のギーツ見せてやろうというエース様の優しさだよ

来年も当たり前のように英寿と景和がいるCM出してくれよ

赤いきつねと緑のたぬきとしてはギーツが最高の題材だったのはわかるけど
一年でおしまいにしとけよ!

赤いきつねと緑のたぬき(2年目)

本当に食いたくなるからすごい

クロスギーツも呼んでもっとややこしくして欲しい

これ絶対美味いやつ!

そもそもだけど基本的にギーツ赤くねえんだよ!

これ中身浮世英寿じゃなくて簡秀吉だろ!

台詞もアップもないのに手馴れたドン引き感が出てる景和もいい

ギーツⅨに赤くないという致命的な弱点が生まれてしまったな…

紫色の牛すきうどんもあるんだよね
紫色の牛がいたらなー

なんで神様がCM出演してるんだよ

願ったから

姉さんの生活費と運営維持の為にはコツコツとギャラを稼せがないといけないのかもしれない

お前さ…みたいな反応で耐えられない

黄色い猫そばとかもいかがですか

光るそばマン思い出した

黒いのはカレーがなかったっけ?

それを言ったら白いのもちゃんとある
けど今回のコラボは
赤いきつねと緑のたぬき
なんだ…

ガッチャードが色んな意味で浮きすぎる

よく見るとタグが白いきつねで駄目だった

赤いのいるんだからそっちでよかったじゃん!

前回の仮面ライダーガッチャードは
赤いきつねと緑のたぬきをガッチャンコ!

CM冒頭はブーストMk-Ⅱでしっかり合わせてるのも笑う

そういえば映画予告でいきなり神で出て来たけどパワーバランスとか大丈夫なのか
ガッチャード初期フォームだったぞ

毎年の事だろ

緑のタヌキってタイクーン以外あんま見ないな
そもそもなんで狸が緑なんだ…?

そんな事言ったら赤いきつねもよくわからんだろ

テーマカラーありきで赤い狐って出したから赤に対する色って事で緑になったって神社の人騙すの好きな狐が言ってた

Q3.赤いきつねの名前の由来を教えてください。
A.開発当初は熱々の美味しさが伝わるようにと、「熱いきつねうどん」という名前で発売される予定でした。しかし、店頭で目立ちシズル感のある「赤」を基調色としたデザインが採用されることになり、商品名もユニークでインパクトのある「赤いきつね」に決まりました。
Q4.緑のたぬきの名前の由来を教えてください。
A.「赤いきつね」のシリーズ品として位置づけられた商品であったため、赤と補色関係にある緑を名前に使い、「緑のたぬき」としました。

なるほどなー

前作とのコラボ映画は大体そうなるし

無言の景和で笑う…

次のCMはけーわがいろいろやらかすだろうし

緑のたぬきのコラボが無かったら
2号ライダーがタヌキじゃなかったというのがばらされてたな…

黒い豚カレー
白い力もち
紺のきつね
お蕎麦屋さんの鴨だし
あじわい豚汁
紅生姜天牛肉
どれも合わない…

エグゼイドとビルドもムテキとスパークリングだったしな

スパークリングでムテキと並ぶことになったビルドよか戦力差はない…のか…?

ちゃんと企業努力すれば願いは叶う世界なんだろ?

エグゼイドも2シリーズぐらい遅れて蕎麦のCMやってたし