仮面ライダーの変身ベルトの持ち運び

全ライダー総合

ファイズのベルトめっちゃ嵩張りそうなのに重要アイテムだから取り回し悪そう

(アタッシュボックスから出される明らかにプロップよりちっこくて造形が荒いベルト)

タッチでOKな電王はズルいな

ノールックでしやすいの何だろう…ってなるとシンプルにボタン押す系になるのかな

電王とかウィザードじゃない?

撮影見たことあるけど佐藤健くんがちがう色のボタン押しちゃってやり直しさせられてた

こんなの気にするんだ…とりあえずボタンのあたりに手が触れてればセーフにしそうなもんなのに

Tern Up!

持っててかさばらないどころか自分から手元に来てくれるキバットは至れり尽くせりだな

ゼクターなら買い物袋も持って帰ってくれるぞ

メタルクラスタはノールックしやすいと思う

ウィザードのベルトは必要に応じてデカくなるから便利
指輪の付け替えがめんどくさい

学生服に入れても嵩張らないフォーゼドライバーが一番だろ

アイテム事前に装填しておいてokなのも嬉しい

戦隊だけどアクセルチェンジャーは絶対無理

それとオーラチェンジャーモバイレーツ辺りは難しすぎる

ディケイドとかたまにカード捨ててるの見えちゃってた気がする

各ライダーのベルト持ち運びって
クウガアギト 体から出てくる
龍騎 鏡から出てくる
555 そのまんま
剣 バックルのみ
響鬼 体から出てくる
カブト 既に巻いてある+飛んでくる
電王 そのまんま
キバ 体から出てくる
ディケイド バックルのみ
以降はウィザード以外バックルのみばかりかな…

地味に身体から出てくるゴーストドライバーがある

オーラチェンジャー差す難しさは座談会でも言われていた気がする
まぁ本編見ててもでしょうね!としか思えないけど

オーラチェンジャーはなんなら最初の鍵?引き出す部分が無理だ

デカいブレス玩具良いだろうがっ!!!

悪いわけじゃないんだけどちょっとおもしろくなっちゃうのはしょうが無いと思う
クソデカいスマホとかも

そもそも腰にバカでかい変身ベルト巻いてガチャガチャしてるシリーズだろ!!!

その点ガイアメモリは直挿しすればいいので優しい

足の裏とか無理だよこれ…

Wドライバーの展開ポーズめっちゃ気持ち良い

カリスラウザーは読み取り部がバックルに付いてるのを
アローにはめたりして使ってるわけだから

オーディン登場回のタイトルが「13号ライダー」だから作られた順とか登場順で何号ライダーとか決めるののなんと無意味なことか

カード流行ったなぁあの頃は・

今もカードじゃねーか!

一定のスパンでテーマになるからなカード

剣からディケイドまで5年の空白入れたことから龍騎から剣の短いスパンでやったことに如何に反省したかがうかがえる

令和ライダーもその内スマホで変身するライダー来るかな?

玩具での再現がね…
なんなら555でやったばかりだししばらくはいいんじゃないか

パラリゲとNEXT勢見ると分かるが撮影の手間も玩具のコストもTVのラインじゃ到底乗せられない

ベルト巻くまで出てこないオースキャナーは気が利いてる

バックル当ててベルトが自動でスルスル出てくるの好き…

オリハルコンエレメントの合成すごいは良く取り沙汰されるけどこのベルト部分のヒュンヒュンしてるアニメーションもすごいと思う

あれもカードっぽいのがいいよね

何気に大きな発明だよね
ブレイド以前にはなかった発想

今じゃ当たり前だけど平成一期は剣とディケイドのみなんだよね

電王は適当というかある程度雑にやっても絵になるから良い

でも必殺技の後にパスを失くしてたら

ボタンいっぱいついてるデバイスの方が玩具的に作りやすい上に楽しいからやっぱガラケーはつええんだ
スマホはどう頑張っても変な板きれにするか本物のスマホ作るしか選択肢が無くなっちまう

フォーゼはオーズまでなんとか考えてたアイテムの持ち運びをいよいよ放棄したから…

マグネットの時ベルトについたスイッチそのまま操作しててそんなにでかいのあのベルト!?ってなった

光る!鳴る!って言いたいために申し訳程度に光る赤いランプ好き

光る!鳴る!の宣伝文句はCSMでも継承してるけどレンゲルバックルは劇中仕様にすると光るとこ何もないというかおもちゃで再現できない光り方だからどうすんのかな~って考えてる

電王はゼロノスのチケットが初登場回のラストではちゃんと必殺後にゼロガッシャーから抜いて消失だったのに次の回のアバン以降何故かベルトから抜く形になったのがモヤモヤした

時間改変の力だよ

1話のくるくる周りながらベルトが巻き付くシーンいいよね

振り回す勢いでベルト巻く描写好きだけどリアルで出来そうにない

ベルト帯まで付いてる状態のを巻きつけるのも好きなんだけどね

当たり前だけど撮影で撮り直しの手間増えるんだと思う

555とか携帯のボタン押し間違えてる回なかったっけ

多分氷川さんと間違えてる

ボタン押してる指をアップにしてる事が数回あるかないかだからなそもそも
見ててもわからん

555はボタンに突起あるしノールック簡単そうだけど
913は難しそう

スマホになってガラケーの物理キー時代よりもっさりした入力になってたな

555のベルトは巻くだけでお腹がポカポカする優れもの

あの中にフォトンブラッド詰まってるからな
湯たんぽ腹巻きだよ

カイザが押したボタンと流れる音声が違うのがあったような

音声が違うのは数えたらキリがないくらいファイズが音声違う事が多過ぎる
後年の客演でも何回も間違う

ウィザードは体内から生えてくる扱いでいいんだろうか

あれは普段使いのベルトになってるだけ

魔法で収納だよ

一番置き場に困らない龍騎が一番私生活の邪魔してくる

うっかり落として壊したら死
いやまずあんなバトルに参加した時点で終わり