公式ブログで総集編やるのは予算がね…とか総集編って正直別に見なくても良い回だから強化フォームとガッチャンコさせました!とかぶっちゃけすぎる…
あかつきの錬金術師さんしれっとどえらい事しとる!
努力を感じる
予算は有限だからな…
禁術周りのやばさ再確認させつつ使いますって流れだったから割とよかった気はする
最初にテンライナー見せて総集編やりつつ後半普通に話進めるの上手い構成だよね
ほんとに金を錬成出来たら総集編やる必要ないんですけどね……
ってのは悲哀を感じる
なんとケスゾーキットもダウンロードできちまうんだ!
「だったらこっちも最終回だ!」に悲しい懐事情…
予算もあるけど現場スタッフの休息なのも大きいからな!
あるのとないのとじゃやっぱり違う
ただでさえ新番組の間でも1話休みとかないからな…
最初から総集編っぽいと今日は見なくてもいいよね…ってされそうなのは分かるなぁ
そういやケミーの再錬成って元に戻るんだろうか…
少なくともマッハウィールはいつでもマッドに戻れる
朝起きて先週の予告思い出して今日はいいかぁ…ってなる
(翌週に次の回見たらなんか知らん設定が来ている)
やっぱすごいぜ…タイムベント!
あれも総集編なのに面白くてよかったな
でも総集編のおかげでレスラーGまた見られたし…
なあこの暁の錬金術士って…
そいつが名乗ったから仮面ライダーになってて正式な由来が分からないのなら全然デイブレイクありえるよな
湊Pのオタクっぷりはいい方向に働いてると思う
やっぱりマルガムに近い存在なんだなアイアン
お宝ちゃんが暁の錬金術師なら何しに120年前なんかに行ったんだろうな…
ちょうどよく時間移動できるケミーも存在するしな
というか総集編にしちゃ総集編半分くらいしかやってなかったしな今日……
作中キャラが今までのエピソードにあれこれ言ってるタイプの総集編は嫌いじゃない
知らないナレーションがメインなのはあんまり…
総集編と言う割には新撮多かったな…
プテラマルガムのコンセプトがなんか強く見えなさそうだけど強い奴で駄目だった
ワープテラだからな…
言われてみればそうだなって思った
どっちかの最終回は総集編やってんなって
言ってもめっちゃ工夫してた作りだし面白かったから良いよ!!
ドンブラの総集編は現場が色々トラブってたらしいから…
スタッフのブログって裏話がたくさんあって楽しいけど場所が分かりにくい…
おそらく最低限ここだけはってポイントを抑えた総集編って感じだったな
なので釘宮はいない
普通の総集編でも混乱の元だからスルーだよ!
普通に新規アクションシーンの演出も映像もメチャクチャ力入ってたけど予算削減できてるの…?
公式からみんなもう覚えてないかもしれないけどって言われる釘宮じゃない方の監査官に悲しい過去…
釘宮が映画観た瞬間跡残し過ぎなんだよ
釘宮映すとどうしても先輩に言及しないわけにはいかなくなるからな…
ギーツのときもだけで上手い具合に話進めつつ総集編やるからだいぶ上手いことやってるなって感心しかないところはある
総集編で敵味方新フォーム出すのか
レックスはともかく釘宮絡みなせいで絶対に移せない他のレベルナンバー10共…
去年も総集編のときにサポーター全員変身だったっけ
序盤楽しそうにケミーたちとの思い出を振り返ります
その直後にスチームライナー以外のケミーが全部奪われます
子供の頃から仲が良かったホッパー1も宝太郎を庇って奪われてしまいます
いかがでしたか?
りんねちゃんパパ久々に本編登場でデンライナー後編が楽しみになってきた
テンライナー!
ドンブラ総集編はある程度楽できるはずだったのに推定コロナが重なってはちゃめちゃになっていたらしいのが笑う
風雅は公式でもメインキャスト枠だからな
去年も暴走フォーム回見てて楽しかったから今年はどうなるかと思ったけどガッチャードもかなり満足な展開になりそう
やっぱ重要人物絡むとドラマの面白さ更に跳ね上がる
スチームライナー檜山だったんだな
何故かずっと小西だと思ってた
穴に飛び込もうとする宝太郎を押し返して吸い込まれるホッパー1と手元に残りながら助けたスチームライナーが健気で泣ける
総集編ってなんだかんだ話進むイメージしかないわ