ブレイドってなんかちょっと味のある顔してるなって思う
線多くて細かいのに妙に可愛いというか
あとギャレンも
仮面ライダー剣、観終わった。
剣崎は友を封印するのでは無く、自らがジョーカーになる事で世界を救った…。歴代仮面ライダーの中でも屈指の最終回だった。
ありがとう、“仮面ライダー”。#仮面ライダー剣#仮面ライダーブレイド pic.twitter.com/Dkmjg4euoH— ジョニー (@Tk29Nxdo) March 10, 2024
( 0w0)
( 0M0)
( <::V::>)
( 0H0)
ディテールアップしつつ基本は子供でも描けるあたり全年齢向けヒーローとしてうまいこと計算されたデザイン
カリスがかっこいい造形なだけに余計可愛らしく見える
ヘラクレスオオカブトというかっこいいモチーフからちょっと間が抜けた感じが出るのは剣崎っぽいといえばそうかもしれない
からのキングフォームであのBGMとバラバラバラッとなるカードと全部乗せなのに纏まりがある重厚な姿と本来有り得ないイレギュラーな形態という説明で思わず「うおっ格好いい…」ってなる
ライダーというとこうV字のものが目の上についてるイメージがあるので
一本まっすぐ上にとんがってるのは当時結構インパクトがあった
個人的にファイズのあとだったから目は戻ったなあってのが第一印象だった
俺もこの楕円垂れ目クラッシャーマスクのせいか
比較的正統派なライダーだなって思ったわ
前2作との対比もあって
個人的には結構冒険的だったファイズの後だしいつもの複眼にや昆虫モチーフに戻ってきたなって安心感のほうを抱いてたな
既に麻痺していたのかもしれないが
平成だと珍しく昔ながらのタレ目だしな
当時初めて見た時はなにこれぇってなってたけど坐薬みたいなフォーゼとかSDガンダムみたいなエグゼイド見た後だと全然普通だなこいつ
顔自体はかなりオーソドックスなライダー顔だからな
W~フォーゼあたりはいつもの複眼が連続してたね
ウィザードからまたちょっと冒険し始めてる
エグゼイドは歴代でも群を抜いてる
平成ライダー並べた時に一番目立つからジオウどうしようってなったまである
Gペンみたいな頭してるなって思った
当時めっちゃ最初言われてたな…
ぴちょんくんとかも言われてた
ブレイドとギャレンは剣崎と橘さんのキャラに合ってると思うわ
垂れ目気味の丸い複眼が愛嬌に繋がってる
一本角のシルエットが何か可愛い寄りなんだよね
ファイズも近いっちゃ近いけど一応2本あるのと短いから目立たないし
青が主体ってのに驚いた記憶ある
主人公の基本形態が青は以降でも結構レアだ
次が結構飛んで鎧武でビルドが半分でリバイスが結構あるけどピンクの印象強くて今ガッチャードか
エグゼイドは身体全体見た時の色味もなんか派手で目立つな!
何も起こってなくてもブレイドとギャレンが並んでるだけで
何かおもしろい気がしてくるから困る
俺は顔も好きだけど肉体…ボディアーマー?スーツ?が棋士甲冑っぽいのが好き
セイバーも好き
何かで絡んで欲しい
あと贅沢言うならいつか仮面ライダーソードとかやって欲しい
見慣れた眼の2体にあのカリスが混ざってるんだぜ?
かっけー!ってなるな…
スーツの下地がいつもみたいに黒タイツじゃなくディテールごってりの革っぽい素材なのが豪勢だよね
だいぶ正統派な方だとは思うんだけどね
当時石ノ森プロの人が石ノ森テイストに描いてたスレ画見たときにめちゃくちゃ正統派だと思った
カットによってはほんとにクラッシャーがデフォルメされた口に見えて可愛くて笑っちゃう
レンゲルも垂れ目複眼だけどブレイドギャレンほど愉快な感じはあんまりしない
多分劇中の印象のせいだろうけど
龍騎ファイズと来てたからな…
カリスはハートモチーフのくせにカッコよすぎる
役者にすらビジュアル見るまでハートモチーフとかかっこよくならないだろうと思われてたからな…
顔面にハートがついた仮面ライダー?絶対かっこ悪いじゃん…
やります!やらせてください!
ブレイド以降のオーソドックスなライダー顔って誰になるんだろうか
それこそWじゃない
元の色味が好きでジャックフォームのお顔金色にならなくてもいいのに…と思った当時
ライダー顔自体は今でも大事にされてると思う
ただ複眼と触覚はありがちなのにクラッチャーは省かれがちな気がする
ゼロワンとか
慌てている時や切羽詰まっている時の剣崎の声が似合う顔
ウェ⁉って今にも言いそうな顔なんだよな…