ヘッド部もゴージャス
ゴージャスの力が溢れ出してるから頭部も金色に光ってどうのこうの
紫は高貴な色だからゴージャスだもんね…
先端はゴージャスじゃない
へんしょ…いやなんでもない
この顔はどっちだ…?
ジャックフォームと間違えてるんじゃないかってくらい色味が強く…
一時期綺麗になってた気がするけどきのせい?
気の所為
時間経過で不可逆的に悪化し続けているだけなので確実に気のせい
ジオウの時は場面によってはちょっと編集して白く見せてるかな?ってくらいには感じたけど概ねゴージャスしてた
相変わらずお腹は紫色なんだな
ゴージャスな切り札が見える…!(二枚コンボ)
金はもうこういうものとしてお腹は適当なインナーないのか…
腹はここまでじゃないけど当時から紫の時あったから…
頭もゴージャス仕様に改造してるのか
手が込んでるな
ジャックと見比べれば分かるけど
これはまじで小汚い
平成一期ライダーのスーツはやっぱりくたびれ気味だな…
二期のライダースーツもかなりヤバいのがちらほらある
Wとか股裂けてるし
良く見たら先端だけ黄ばんでないのが余計なんか…
もうこうなったら金に塗り直しちまえ全部!
開き直って金に塗ったのか…?
公式の画像見てると響鬼の顔透けてたりカブトとかすんごいぼろぼろだったりするな…
ああいうのはアクション用だと思う
全部新造する金ないのはわかるけど手入れても酷いのはなんなんだ
戦隊は定期的に新造してるからないわけじゃ無さそう
マジで金だな
これは内なるアンデットの力を御することができず徐々にジャックフォームのような様相となってしまうことを示唆しているのであって変色などでは決してなく…
ジオウの時はもうちょっと薄い色してる
手加えてないにしては薄いけど手加えたにしては黄色いな…
当時作った人もここまで使い潰すとは思ってなかっただろうな…
Wは放送当時ですらすでに裂けてたからな
こういう話になるとよく「毎年使うわけでもないし現行でもないスーツに金はかけられない」って言われたりするけどさ
結局こういう企画なりなんなりで毎年使ってるじゃねえか!って
毎年数秒しか使わないからに言い換えても別に変わらなくね
東映のスタンスがマジそういう感じなんだよな
Wはエクストリームも通常なんだかゴールドなんだかな黄ばみっぷりしてる
まああんなに足上げまくっての足技芸ずっとやってれば股も裂けるわな…
色んな所が避けてるよねW
エクストリームがヤバいはよく言われてるけど
普通のも関節部全部ジャバラ状の造形して塞いでるから
そりゃ動き辛いしボロボロになるに決まってるんだよね
一番古いけどまだいけそうに見えるアギト
でも流石にジオウのころと比べると首と胸の金部分がくたびれたな
龍騎の肩パーツが当時よりだいぶ下がってるのがどうしても気になる
クリアパーツが悪さしてるんだよね?
グリスとかすごいことになりそう
555もパラリゲスーツが凄い年季の入った感じだったんだよな…
(妙にガッチリしてる555)
エターナルは黄ばみずっと補正掛けられててズルい
まあ白一色だから加工しやすいとかもあるんだろうけど
ではダブルより頻繁に脚上げてるキバの股間は…
実はキバフォームのスーツはディケイドの宣伝用に早い段階で駆り出されてた事で本編での出番減った(後半でエンペラーが実質的な基本になってたのはこれが原因)んで保存度合いで言えばかなり綺麗な方にはいる
基本強化フォームか!?
違った
よく見たら頭頂部だけ黄ばんでないんだな
今日も呼ばれてたし黄ばんでるのもう隠す気なさそう
スーツに関してはたまに作り直してるっぽい昭和ライダーの方が綺麗って言う逆転現象起きてる
安っぽすぎる!とか色々言われてたが昭和ライダー劇場版ブルーレイのえらいクリアな映像で見ると
こういう画質になると春映画とかのスーツの感じに見えるな…ってなる
ウルトラマンなんかは昔のヒーローも怪獣も何度も出るせいで「この怪獣のきぐるみが新造された」とか「このきぐるみはテレビ映りが限界なので今回が最後」とか割りと聞くんだけど
ライダーは何が新造されたって話あんま効かない気がする…アウトサイダーズのアークオルフェノクはおお新規だなーって思ったけど
白とクリアパーツは大体黄ばむ
ジオウのライドウォッチでさえもう黄色い
昔のものだからっていうのは分かるけど割と出番が回ってくるんだから
新造してもいいのでは…という気持ちになる
スーツ制作変わってロストテクノロジー化してるから新造するのにコスト的な覚悟必要なので…
ギーツⅨとプラチナガッチャードも今のうちに見とかないとな