戦隊やライダーの周年企画の有無の差って何なのだろう?

全ライダー総合

戦隊やライダーの10周年とか20周年企画って
やったりやらなかったりするけどナンデ?
と思ってたが最近になって
東映側は何もやらなくてキャストか関係者の誰かが企画を立ててキャスト揃えられたらやります
という仕組みだと知ったが大変だな…

特に戦隊は主要5人揃えられるのが絶対条件だそうだが
10年や20年の間に俳優引退してるキャストも居るし
そこを説得して集めるんだとしたら大変だよな

毎年何かしらの作品の周年になっちゃうから毎年企画立案からやってらんねえよ!ってのはそうだねとしか言えない

ハリケンジャーがこういうのやりたいでゴーカイの時に変身して10yaの企画持ち込んで作ってもらってあいつらずりい!!でデカレンジャーもやり出したって流れだからな…

オーズもそういう流れだったよね
渡部秀が発起人になってキャストほぼ全員集めて来たっていう

主要5人+メインキャラ揃えるのが普通にハードル高いからな…

東映は良くも悪くもフットワークが軽すぎて
やりたいの?じゃあやるか!が出来るんだろうな…

剣が今年20周年アニバーサリーやってて全国回って後日談の舞台やってるんだってね
なんでもレンゲルキングフォームが出たとかで行った「」が熱く語ってた

あれもギャレン天野浩成がやろうって言い出したそうな
映像作品とは違うやり方でファンに直接感謝を届けられる方法は無いか?って考えた結果

んで日笠Pも乗ってきて
行けなかったファンから「そんな面白いことやってたなんてずるい!」という声があり
東映公式での後日配信が決まったというなんとも幸せな話だな…

映像作品撮らないならもうちょい負担軽いんだろうけどね

マジレンジャー 20thやって欲しい
ヒカル先生をなんとかしてもらって…

響鬼ももうすぐ20周年だっけか

手間も時間もかかる割に得られるリターンが少ないから腰が重くなるのもわかる

なので戦隊で言えば5人揃わなくても
ライダーで言えば主役居なくても出演できる
シリーズ自体の周年の過去作クロスオーバー戦隊はボーナスみたいなものなんだな

マジレンジャーは何年か前のイベントでは集まってたけど映像となると厳しそう
ボウケンとゲキもイベントで集まるとかは出来そうだけど
ゴーオンはまあ…やるだろ多分…

ゲキレンジャーとかは同窓会をやったりはしたみたいだけど映像作品は無理なのかな

カクレンジャーはほんとよくやったよなぜかついでにエンケンまで出てくるし

ありがとう…アブソリュートディアボロ…

10周年作品は人気作品だけに許された特権だよって聞いて俺が好きだったシンケンジャーとかゲキレンジャーは人気ないのか…ってちょっと落ち込んだ事があったけどそういうことだったのね

シンケンはそもそも人気あるけど殿がどう考えたって呼べるわけねえ!って誰もが分かるだろ!?

それで企画立って復活のコアメダルが出来上がると思うと納得いかねえ

ああいう話かやりたいって持ち込みだったんじゃないの

Pのインタビュー的に違うでしょ

戦隊の周年企画って結構キャスト陣からどういう話やりたいかってところまでオファー出して成立してるんだけど
オーズ組そういうの知らなかったのか「新作やりたい!」だけ言ってその他の事全部投げちゃったみたいなんだよね
その結果があれだ

フラッシュマンとか韓国のイベントでメンバー集まってたな

シンケンジャーはとりあえず新作は諦めるからショドウフォンのメモリアルを作って欲しい

いまいち企画経緯がよくわからないのがファイズ
新技術盛り込んだCSMとかキャストパワーで実現したタイプの作品に見えないんだよなあれ

まあ555はそもそもが人気商品だからな

10yaの頃は変わっちまったなお前!なのが多かったけど20thは当時のノリに近いものが出てくるから好き

(変わってない)がほどじゃね

電王10周年イベントだっけ
中村優一が事前に話して佐藤健に生電話したら何でこういうの声すらかけてくれないの???って言ってたの

逆算してやれそうなライダーって何がある?
龍騎とかブレイドやれんか

君らはむしろやった方だよね!?

龍騎ブレイドは後何をすればいいってくらいやってる…

そういや一度もやってなかったな!真司生存エンド!
は冷静に考えればそうなんだけど逆に20年間で一度も主人公生存エンドが出てこなかった龍騎って作品がちょっと怖くなった

撮影するスタッフも空いてるわけじゃないかんな!

龍騎はジオウの時にやり切った感

ギーツにも出たしなあ

555先輩は凄いよ…良くも悪くも当時の味しかしなかったから…

ヤクザが書いたようなギャグやってる!
ヤクザが書いたようなドロドロ展開やってる!
ヤクザが書いたような商品展開投げた展開やってる!
くぅ~コレコレ!後先考えてない感じ!

電王も佐藤健が映画にゲスト出演は実現したけど
主役で電王の新作ってなるとまた話変わってくると思う

ドライブは特にインタビューもないな

なんかドライブは泊さん以外で回っている

今度石ノ森萬画館でトライドロンの撮影会やるよ
告知で10周年ロゴ使ってる

レンゲルのキングはあれアウトサイダーズにも出す予定無いのかな・・・

次回で終わりなんで

作品展開続けて商品継続させたいなら
漫画からアニメや舞台にして
そっちの商品にしたらいいよ!はすごいよダブル

ハードルは高いけどやるとなった時のフットワークの軽さは流石だよね東映

最近は割と光の国とのスタッフ交流も積極的よね

何者なんだ…ウルトラマンゼロとフォーゼとギャラファイやってる超多忙な監督は…

どのシリーズも長いし周年被りなんかも珍しくないのが困るところもありそうだよね


全ライダー総合
Xをフォローする

コメント

  1. 10年前は戦隊の方はそこまでファンからも持て囃されてなかったしな
    キャストからすれば自信もないだろう

  2. 戦隊なんて毎年毎年何かしらの作品の10周年と20周年と30周年と…ってなるわけで
    そんなもん全部の作品でやってられんわな

  3. 2026年、『カブト』20周年となるが、水嶋ヒロさんがもう一度天道総司を演じて後輩ライダーと共闘する・・・・訳ないか。

    • 後輩ライダーとの共演は無いだろうけどブレイドが20周年でやってたRe:STAGEならギリ行けそう
      でも前事務所の研音次第だけど…

  4. とりあえず人気作であることは必要不可欠
    大投票でランクインできないような不人気作にスポットライトが当てられることはまずない

    • 来年は響鬼20周年、ゴースト10周年でどっちも不人気作だから続編は絶対作られないな

  5. 役者やめた人の出演を求める声ってわりと理解できない
    似た理由でオダジョーの出演を求める人の声もよくわからない
    本人が断ってるのに頼むって自分勝手すぎるやろ

  6. 根本に役者事情と作品人気が絶対関わってくるから、新作やらイベントといった周年企画を大々的にやれそうな作品とやらない作品って結構ハッキリ分かれてるよね
    少なくとも平成ライダーは、この数年でプッシュされてない作品がこういったアニバサリーをやれるイメージ無い

  7. TTFCやVシネクストみたいに元の作品好きな人以外お断りなスピンオフや外伝という形じゃなくて「当時とは別の本編」が見たいなぁ。
    キングオージャーのようにTVの中で現行戦士と共演か、TV以外で展開するならABEMAオリジナルドラマでやるようになってほしい。

  8. むしろオダジョーは本気で練りに練られたクウガのアニバーサリー企画渡されたら出そうな気がするけど

  9. オダジョーが出そうかどうかの話なんか誰もしてないのに、なんでこう論破すること優先なのかも理解できない

    あと多分オダジョーは練りに練られたクウガアニバーサリーとやらにも出ないと思うよ

  10. 確かに来年クウガは25周年だそうだけど
    20周年の時と同じようにスタッフのトークショーだけでしょ

    • 私はクウガが嫌いですあなたの沈黙を黙らせてください

      来年は響鬼 20周年とゴースト 10周年だからどっちか来てほしい。

  11. 最近公開された東映のヒミツで語られていたけど2025年以降に順次公開する予定のプロジェクトの中で「周年、過去のテレビシリーズベースのもの」もあったな
    流石にクウガは無いだろうけど来年以降に周年を迎えるライダー作品の新作なんて予想しづらいよ
    2025年は10周年がドライブとゴーストで
    20周年は響鬼なんだよね

    • 響鬼とゴーストは微妙だと思うけど、ドライブの場合はスピンオフの仮面ライダーブレンの最後で剛が意味深な計画を作っている途中で終わってたからドライブの新作はギリあり得そうかも?

      • 皆さんはドライブ 10周年で何をしてほしいですか?

        僕はカキマゼールのウェザーリポート、アメリカンドリーム、タフガイ、グランプリを出してほしいです

  12. セイバーは消息不明のキャスト多いので安否確認の意味も込めて周年やってほしい
    演者たちの作品愛も強いイメージがあるので

  13. ゴーストはアニバよりスピンオフ作って欲しいな

    ゴーストは未解明の設定多いしまだまだ掘れるよあの世界
    問題はやるとしてもアカリとアランが起用できなさそうなところだけど

    • 1番可能性高いのはゴーストかな

      ゴースト 10周年は映像で何か新作やりそうな気がする、近年の東映なら工藤美桜や磯村勇斗も呼んで。

  14. アカリ役の子すごい美人で演技力も並以上に良かったのに引退したの残念

  15. そういや鎧武10周年って特に続編とか無かったな。
    キャスト仲も非常に良好だし、ファン人気も高いほうだからあると思ったんだけど。
    記念にCSMゲネシスと真骨彫鎧武が発売されたぐらいか?

    • キャストが忙しい、犯罪者三人、脚本家撤退、とかかな

      • バロンとデュークは更生したでしょ

        • だから何?

  16. 2025年’’以降’’と言っているから2025年にアニバーサリーを迎えるライダーだけとは限らないと思うよ
    2026年には10周年がエグゼイドで20周年がカブト
    2027年には10周年がビルドで20周年が電王だからね

    • 1番可能性高いのは電王かな
      電王の続編映画を作ってきた東映的には20th新作を作らない考えは無いだろうし

      • パチンコの第2弾が出るっぽいしまたイマジンズでなんかやりそうではある。

  17. オダジョーがクウガ封印してるってのはデマ、かと言ってP不在やら何と戦うの問題やら諸々で続編が相当難しいのも事実
    やれたとしてトークショーとかインタビューみたいな感じだと思う
    何にせよ何か動きがあった時は全力で乗っかり何もなくてもお祝いするだけ

  18. クウガは続編は無理でも15周年の頃にブルーレイ化された時みたいに25周年は4Kリマスター化されないかな
    CG場面も修正するくらいに

  19. 多分オダジョーは今の東映がどれだけ真剣にクウガ作ったとしてもどれだけ気合い入れてクウガアニバーサリーしても出ないと思うよ

    デマとか愛とかそういう話じゃないと思う

  20. クウガに愛があるとかないとかじゃなくて「新しい仮面ライダーであるクウガを作るという制作陣の姿勢に乗った」だから、多分今の東映が「クウガ続編本気で作るぞ!」って言っても出ないよ

    • でも脚本が荒川さんなら出ると思うよ

      • あなたはコミュ障なんだね

        • 他人の意見にはすぐ人格否定してて笑う

  21. 素直に「今の東映はクウガ作れないからオダジョーもアニバ出ないでほしい」って言えばはいはいクウガ聖域視おじさんダルいねでおしまいなのに
    自分の主張を勝手にオダジョーへ重ねて代弁者ヅラしてんじゃねーよ、何様だよ

    • このサイトってそういう人が多いよ

    • オダジョーの対談見てないのバレバレ

      • 2015.11.6『髙寺成紀の怪獣ラジオ』第28回
        リスナー「再び五代雄介を演じる可能性はありますか?」
        オダジョー「脚本次第でしょうね。面白い作品なら出るかもしれない」

        で、その対談っていつ誰とどういう企画で何を喋ったやつ?

  22. どこをどう読んだらクウガ聖域扱いに見えるんですかね?

    オダジョーの話をしてるのがわからないコミュ障なんだね

  23. ※21
    はとにかく人に噛みつきたくて仕方がないピラニアおじさんなんだろうね

  24. というかクウガ25周年は当時のオダジョーの音声も追加したCSMアークルver.2が出りゃそれで満足だわ
    ※18の人も言っているけどCG修正もしたバージョンも見てみたいな

  25. オダジョーが出る出ないの前に、過去に出た続編の小説版で満足できてない時点でやれやれ言ってる奴らいざ仮に新作できたとしても絶対満足しないでしょ

    • 別に絶対に続編を作れとまでは言わないけど
      本人が今もクウガを大切にしてるのは分かってるのに「オダジョーはアニバーサリーに関わらない」なんて真偽不明な根拠で断定してたら知った口聞くなと言いたくもなるよ

  26. CSMアークルver2が例えオダギリの新録は無理でもダブルドライバーみたいに音声アーカイブ流用だったらそれはそれでいいかも

  27. ID:AxNTQxMDcって奴、自分の価値観を押し付けるために暴れ回ってて笑える

    • ねー ほぼ全てに返信してるよねー

新着記事