アルティメットフォームとかいう原子分解するヤバイ奴

未分類の仮面ライダー

着火マン

最強なのになったら終わりなフォーム

今の販促前提の仮面ライダーじゃ絶対に出来ないであろう
最終回オンリー最強フォームという暴挙

当時でも許された訳じゃないけどな

デザインが秀逸過ぎる

おかげで唯一無二の最強感あるよね
ライジングアルティメット?知らない子ですね…

設定だけの黒い眼バージョンもちょっと見てみたくもあった

玩具は結構早めに出てた気がする

10月には出てたし何故かガドルもおまけでついてた

アルティメット自体は特別感あるけどこれのせいでアメイジングマイティが割を食ってる感じはある

ガドル倒してダグバにボコられるってすごい活躍だと思うが

一度でいいからアルティメットが武器で戦うとこがみたい

武器作るよりも小説版でやったようなトンデモ兵器を作りそう

良いですよね
東京タワー砲台

小説版の東京タワー丸ごと砲台に変化させてビーム発射されそう!
それをやったのは別人の不完全なアルティメットです…からの
不完全アルティのラッシュをマイティフォームだけで受け止める五代とかいう狂ったインフレ

小説版の五代はちょっと強過ぎる

燃やしてると思ったらあれ原子分解なんだね

その原理を考えたら水も燃えるとか凄いな

イベント限定フォーム感が強い

実際これに変身しないと人間滅ぶっていうような特大イベントでもないと変身しちゃいけないフォームだし
あながち間違いではない

ダクバの対存在みたいなもんなんだよな
なんとなくブラックとシャドームーンを思いだす

アルティメットよりグローイングを今やる方が無理でしょ
一話が放送されるまで存在が完全に伏せられてたんだぞ

ライジングの力は漏れ出たアルティメットフォームの力の鱗片なのにライジングアルティメットとかおかしくねえ?

あの世界のアマダムはそういうもんなんだろ
渡も音也もカイザもその他の連中も細かいこと考えるだけ無駄だよディケイドは

ライアルクウガはディケイド限定だからね
シャドームーンに二人がかりでボコられる雑魚さはどうにかならんかったんか
まぁ五代クウガだと即原子分解で終了しそうだけど

アルティメットにもっと力を無理矢理注ぎ込んだんだろう
そういうことにしておいてあげよう

アマダムとゲブロンは宇宙産スーパーパワーで
アギトは地球産と考えると
地球頑張ってるな

ラスボスが白でヒーローが黒ってのがカッコよすぎる

超自然発火能力が能力というか「クウガのモーフィングパワーによる原子分解、再構成能力」の応用の一つといったほうが正しいよねこれ
多分天候干渉とかも普通にできる

一瞬一条さんに振り返るのがいいよね

全てのフォームの武器を使えるけどそんな便利な能力あるから使う必要が無いという
ダグバなら嬲る為に使ったりしそうだけど

黒目のダークな感じ好き

イメージシーンで映ってなかった?
ライジングタイタンでジャラジを惨56する回の

ちなみに究極の闇をもたらすアルティメットとダグバが出会っちまったらのどうなってしまうのだ

二人とも笑いながら殴り合うんじゃないの

ダクバ「クウガくーん!あーそーぼー!」
黒クウガ「56す56す56す56す56す56す56す56す56す56す56す56す」
こんな感じじゃね

ン・ダグバvs黒目なら地球詰んで終わり
なだけだろ

バックルに全神経が通ってるから想像以上に悲惨なダメージだって聞いた

出力的に暗黒掌波動(ライアルの雷ビーム)の方が遥かに強力だとしても
内から直接燃やされる方が防ぎようないのにとは当時から思っていた

アマダム割れたダグバは神経断裂で死んだのによく五代は生き残ったなあ

まだ『人』の部分が残ってたからとかかな…FF?のエンディング時のティナみたいな感じで

俺何故か最終回後の雄介は変身能力失ってるとおもってたぞ俺

アマダム自信の構成物質がタンパク質だかカルシウムなので
生物の体内に溶けるていうか吸収されるんだよね
でもアマダム自身に意思があるみたいにキノコの毒ん時は五代の身体を
毒キノコ菌が死ぬ零下まで体温さげて(人間にとっての4亡温度)
毒菌が死んでから五代をまた生き返らせてるし

クウガへのダメージ描写すらすごい痛そうなんだもん…

クウガの変身は文字通り変身だからなぁ
装甲ぽいのも全部皮膚の延長でしかないという

小説版であれスーパーライアルであれクウガもアギトとかウィザードとかみたいに無制限にスペック上がるって事だよな

平成ライダーで理論上スペックが無制限に上がり続けるのは
クウガ・アギト・響鬼・ダブル・オーズ・フォーゼ・ウィザード・鎧武・ゴースト
このあたりか
不死要素+モノリスで巨大化出来るブレイドや完全無敵+最大威力256トンを多段ヒット出来るエグゼイドもヤバイが

単純なスペックでもまだ最強?

数値的なのならエグゼイドが超えた

最初はダグバが青年のままトコトコ歩いてるだけで
周囲のリントがひたすら音もなく倒れおっ死んでいくという描写にするつもりらしかったが
映像表現として派手にしにくいのでやめたとか…

超自然発火能力って原理的には装着型仮面ライダーほぼ完封できるんだよね…だって中身焼いたらいいから

装着型とか以前の問題な気がするけど

どんな鎧着込んでも中身だけ焼けるどころか
鎧もろともプラズマ化されるからな
原理的には昭和ライダーほぼ全員は耐えられるが

肉体変貌型は耐性あるかもしれないじゃん?
原子操作への耐性ってなんだよって話だがだって仮面ライダーだし

あいつら分子破壊とか即死毒とか
なんかそういうのを改造してるからって理由だけで耐えだすからな…

超自然発火は火をつけるんじゃなくて火そのものにしてる
狙われた場所がそのまま丸ごと熱になって燃える

よくわからないのでゴオマで実演してください

ダグバ瞬間移動してんじゃねってシーンあるしクウガもできるかもな

ワープはダグバしてるよな
あの短い期間を歩いて粛清やさつ戮はできないし

むしろこれだけできてなんで飛べないのかが疑問に残るレベル、本当は飛べるんとちゃうん?

天候操作の要領で局所的な突風を起こせば飛べるんじゃないかな
ウィザードのハリケーンみたいに

ワープか
数十キロメートルを瞬時に人間のまま移動できる高速移動か
どっちにしてもヤだなあ

走れば時速数百キロだし飛べば数十メートルだし徒歩でなんとかなるんじゃないの

まぁ原子操作で体を構造変えてるんだからクワガタの羽作って滑空くらいはできそうである

モチーフとなる生物縛りで変身してるがここらはよう分からんな
自由自在に原子操作できるなら制限なくなるし

ダグバが走る姿はあまり想像ができんな
さつ戮をなるべく長く見ていたいタイプだし

分子原子操作がアマダムの能力の本質なら、人間の考える範囲ならほぼ不可能は無いはず

武器を出すのに似たアイテムを使わなきゃいけないってのは五代の想像力の問題だしな
ちゃんと訓練すればグロンギみたいに腕輪の数珠とかから好きな武器を作り出せるようになるんだろう

ハンマーとか鎖鉄球とか敵の武器でもちょっと試してみたいのあるよな
クウガならどんなのになるのかとか

まぁアルティメットの全力が見れそうなんて映画しかないよね
オールライダーものにせよ

超自然発火には同時にマイナスイオンがでて癒される

なれたんだね…究極の闇を持つ者に…

今度のクウガは骨がある

アマダムの能力は宿主の望みを叶えることで、結果としてそれが原子操作という形で発現するのではないかと思ってる

唐突過ぎて当時からしてテレビの前でなにこれ!?状態だったな

1話飛ばしたか不安になったのは覚えてる
即落ち二コマレベルだったから

ダグバとの戦いに一回負けてってのはたっぷり2話は使っていいはずだったけど描写に金かかりそうなうえに火祭りですし

そういえばアルティメットって防御ってどうなんだろ
ウルヴァリンみたいに余り高くないけど即治癒のインチキ防御?

タイタン以上の防御力かつ全身から封印エネルギー垂れ流し
治癒に関してはプラズマ発火食らっても平然としてる

そこは確か無効化できるからじゃないの

能力打ち消し合ってるから・ダグバも他の能力を使わずただの肉弾戦になった・治癒能力も失われてるからダメージ入ったみたいなこと聞いて少し納得した。

自然回復力はチートレベルだけど痛みに関してはそのままなんじゃないのかと思ってる

ペガサスの感覚に耐えきれずぶっ倒れるくらいだし多少耐久力ついても追いつかんわな

ハンマーで叩かれてそのまんま跡が体に残ったり、殴って血が噴き出たり、見てるだけで「痛い」って思う表現って結構重要だなって思う

痛覚は適度に残しとかないとパンチキックで自分の腕折れるからな

ダグバをいつものようにアルティメットキックで倒したらどんだけの爆発起きるんだろう…
山削れて超被害出るんじゃないか

山削れるで済めばいいな

日本が3つに割れそう

ちょっとケーサツの手に負えない大規模な作戦が必要だな