今ファイズが放送されたらミッションメモリが収集アイテムになるのかな【仮面ライダーファイズ】

仮面ライダーファイズ

今555がやってたらこれをいろいろコレクションして入れ替えてフォームチェンジしてたんだろうなぁ
見てみたい

別のギアに別のメモリ差したらどうなるんだろ

ファイズブラスターにはフォンじゃなくてメモリを3つくらい装填してただろうな

ブラスターからファイズ!カイザ!デルタ!みたいな声が出そう

メモリの裏にいつもの認識ピンがあるとすると厚さが倍になるな

昔はお父さんたちの財布に優しかったのかなと最近思うようになった

ファイズアクセルは草加分も出てくる

流星塾全員に専用ドライバーがある

今ならブレイクフォーム出ただろうな
当時でもカイザ以前の2号ライダーは皆強化フォームあったけど

オートバジンが喋るとまではいかないにしてもなんか音が出る

装填したメモリによって光る色が変わったりするのか

共通ベルトになって各電話でメインライダー分けて
プラスメモリでライオトルーパー変身とかになりそう

劇中で描写なかったけど主に日常で使うアイテムが武器になるのはよかった
デジカメパンチとか懐中電灯キックとか
でも懐中電灯て…

コンプリートの後になるやかましい音楽が鳴りそう

これベルト付属はダイキャストだっけ?

Vシネでカイザブラスターになる

オルフェノク体にも何か変身アイテム的なものが出来る

デルタのあれは結局何なんだ
音声認識電話で良いんだろうか

たぶん無線機とかそういうのだと思う

懐中電灯っていうとださいけどフラッシュライトは男の子アイテムだし…

劇場版限定のクウガフォーム、アギトフォーム、龍騎フォーム

デジカメパンチの決まった時のシャッター音+フラッシュエフェクトが本当好きなんだ

555サーガ 仮面ライダー333

あのくらいシンプルなキットだったのが逆に好きなので
今の基準でファイズギアの仕様を考えられないな…

クロコダイル戦のクリスマ弾かれからのグランインパクトは平成ライダー屈指の必殺描写だと思う

光る違うお仕事にフォームチェンジしてそう
警察フォームとか

ファイズとウルフオルフェノクが混ざったような造形の中間フォームとかありそう

シンプルかつプレイバリューも高いの凄いよね…

とりあえず変身ポーズ中も例の着信音が鳴り響く

通常、アクセル、ブラスターの完成度が高いから増やさなくていいよ

ミッションメモリーってクソ小さい上にあちこち移動してアクションフィギュアに優しくないよね

SICの奴すぐなくす

落としてあっあっ…ってなる回が無いのがふしぎ

カイザは第2形態ぐらいはあっても良かったかなって

草加から木場さんになったじゃん!

デルタはシンプルなのがかっこいい

最近までクリムゾンスマッシュって円錐が刺さるビームキックだと思ってたけど
あれただの座標確認マーカーで殺傷力ないと知った

デルタには終盤にフォンを差し込む新しい銃ボディが追加される

ファイズ自身もほとんど基本形態だけで戦ってたよね
今思うとブラスターあんな出番少なくて上に怒られなかったんだろうか

テレビだと登場するの3クール目の終わりで今だと違和感ありまくりの遅さ

しかも4回しか使わない

必殺技使う武器を決めてから変身するフォームって変わってるよねアクセル

ファイズってあんなにスカした連中しかいないのにこんなにかわいいミッションメモリーを操作してたと思うと微笑ましいよね

ファイズのアイテムは家電製品に偽装してあったり音声がシステマティックなのが好き
当時は子供心に響いたものだが今の子供には受けるんだろうか

システムチックな音声は10年後のフォーゼでも売れてたじゃない

冷蔵庫とみせかけてミサイルポット!
電子レンジとみせかけて高出力レーザー!

持ち運べるサイズじゃねえ

電子音声ならファイズくらいのが一番好きだ

龍騎、555辺りいいよね
今でもファルナルベントって聞くとなんかときめく
555もアクセルの流れとか堪らない…

おもちゃ的なカッコよさはちょうどいい
現実的には複雑エラーメッセージを英語読み上げとかされると困るから日本語にしておいてほしい

変身にしても必殺にしてもガチャガチャと手順を踏まなきゃいけないのがいいよね

望み通りにしてやる!からのパカッガチャガチャッピッピッピいいよね

玩具の販促としては変身シーンに時間がかかるのは妥当

ファイズブラスターも家電偽装してほしかった

555はブラスターがダサいの以外はほぼ完璧だったな

スタンディンバーイ

ファイズブラスターの雑なソードモードへの変形は何とかしてほしかった
もうちょっとこう・・・展開ギミックつけるとかさ

過去のライダーアイテムの為にやっぱメモリ集めにシフトしてただろうね

ネイティブ発音な英語メッセージとか日用品に偽装できるアイテムとか
ほんとに幼児向け?ってくらいかっこよかった

クウガ コンプリート ピロロロギュイーン

ベルトが愉快に喧しく喋るのを売りにしてきたのはキバからかなあ
その路線に行ったきっかけは前年の電王かも知れないけど

変身時の手順がなんか多いのいいよね
ファイズとかフォーゼとか

今のライダーの最終ホームの全載せ感から言って
ファイズはどうなると思う?

アクセルブラスター
装着者は4ぬ

戦場も酷いことになりそう…

アクセルブラスター今の東映ならそのうちやるだろって思ってるけど中々やらない

ジーニアスハザードも見た目変わらなかったし意外と出てこない気がする

フォトンブラッドが虹色になるとかスパークリングみたいに全身からトゲトゲ噴出してる感じにしてきそう

アクセルブラスターは夏映画フォームっぽい

今のライダーだと人にも効く毒を直接ブチ込むような物を武器にはしなさそう