仮面ライダーの撮影に一年関わって別人の如く顔変わる。

俳優・役者・声優

人相悪くなったな

死線を潜り抜けたからな…

闇医者がすごい頬こけててすごい

過酷な戦いの結果だ

永夢は目の充血がすごいよな

輪郭の角度が変わるほどの過酷さ

連日の撮影による極度の疲労とストレスによって役の理解度を高めた結果

公式の見解で仮面ライダーよりお医者さんの方が大変ってのがまた….

光医者はやつれてるのに眼の奥の光がまぶしすぎる

戦隊とライダーの撮影スケジュールマジきついって話だよね

エックスの時は顔パンパンだったのにねぇ

ビルド組は年齢層が高いからなのか撮影中も撮影後も余裕ぶっこいて遊びまくってたよ
ジオウ組は全体のスケジュールがヤバすぎて別撮り並行撮影と極力場所を移動しないを徹底してるから個人への負担は減ったよ

これはこれで今どの辺の関係性でどんなふうに演じるかが混乱しそうな…

ビルド組は現場でもはしゃいでたからな…
本番中すらアドリブにアドリブを返し合う奴らだし…

研修医撮影で疲れすぎて帰ってきて早々玄関で寝たことあるらしいね

ライダー主人公あるあるらしいね

酷かったですよね
あるある晩餐会で東映の撮影所で寝たの暴露したてつを

ビルド組は現場でもはしゃいでたからな…
本番中すらアドリブにアドリブを返し合う奴らだし…

きついって話の中で鎧武とビルドだけなんなのお前ら…ってなる

ビルドの連中は撮影で集まったんだからそのまま夜の街に遊びに行こうぜー!ってなるのが頭おかしい

(スタークバレ前日に焼き肉懇談会を開くマスター)

しんどすぎて四人で撮影所の近くに部屋借りようぜ!って相談してたブレイド組好き

撮影明けてからしばらくは朝刊がポストに入る音で慌てて跳ね起きてたって誰か言ってた気がするけど思い出せない

剣崎が携帯のアラームにイラついてたって情報が

まあビルド連中は春映画とそれに連なるスピンオフなかったし…

エグゼイド組は各種スピンオフ多過ぎてヤバそうだな

本編・冬映画・春映画・スピンオフ(ブレイブ・スナイプ・レーザー・ゲンム)・夏映画・Vシネ三部作・来季冬映画
なんだこれ…

ゴライダーとかハイパーバトルビデオとか皆でVR遊ぶヤツとかもあるぞ!

よく生きてたな研修医…

(撮影前にジョギングしてくる神)

(終盤過酷すぎてマネージャーさんに起こしてもらう神)

メンサジャパン会員でもあるしやっぱりスペックオーバーすぎるよ…

鎧武辺りからvシネとかまで撮る羽目になったから負荷ヤバかっただろうな
そりゃ春映画消すわ

無茶な撮影してたら嫌でも演技力上がるよね

やっぱりジオウヤバいんだ…

レジェンドのスケジュールもあるからな…

白倉がマジでヤバイんで苦肉の策使ってますって公式で言ってるよ
www.kamen-rider-official.com/collections/20/12

ジオウで一番ヤバいのは役者よりプロデューサーの方だと思う
一体どんだけオリキャス呼ぶために神経すり減らしてんだろうな

ディケイドの時のオリキャス呼びに疲れて二度とやんねーかんな!って言った白倉
ジオウでディケイドの時よりひでーじゃねーか!って叫ぶ白倉

販促の縛りが皆無に等しかったアマゾンズの後にこれだからな…

起きれなくて留年しかけて家族が駆けつけたのはフィリッ八だったか

昭和の頃から変わってないな…

もう東映の近くに寮舎用意した方が良いよコレ

え…無いの?

改めてみるとビルド組平均年齢高めだな…

エグゼイドでやっと(あれ?この平行撮影スケジュールってもしかしておかしい?)って気付いたらしいな

ウイルス組

神だけあまり変わんねぇ…

神は役への理解度がすごいからな…

一応神も目つきとか鋭くなってるし役に入り込めたのかな

さらに引き締まってイケメンなっててこれは……目の保養

(1日で撮影終わらせてダムトランポリンやって帰る佐野岳)

コウタさんに関しては今回は店の前だけの出番で平ジェネFでも出番実質ダムだけだったし
役者の人マジで忙しい中来てくれたんだろうなってのは分かる

光の当たり方とかそもそも後期は暗いとかもあるんだろうけどさ
それでもかなり変化を感じられるよね…

外科医と監察医が顕著だけど髪型のセットも皆サマになってるよね
ガシャットの持ち方1つ見ても手慣れた感じになってるし
役が体に染みついて来てるのを感じ取れる

あの菅田将暉ですらライダーの現場が一番つらいって言うくらいだしな

ゴーストのアラン様も最初結構ふっくらしてたのに
中盤ごろには痩せてイケメンになってたな…

タコ焼きバカスカ食ってる頃のほうが痩せてるのか…

ジオウでもスケジュの関係上生身のカシラ出せずにグリス出して吹き替えで誤魔化した事もあったな

翌週のバトル後変身解除シーンは別撮りでちゃんと存在したから凄いうまくやったよあの辺り

大我さんハードだったからね…

過酷な戦い(撮影)


俳優・役者・声優
Xをフォローする

コメント

  1. 岩永さんの宇宙飛行士適性が最高判定ってことは、地球上で働く職業ならなれないものはないと言っても過言ではないからな。
    ビルドでも度々描写されたけど、宇宙飛行士とそれ以外の職業って文字通り次元の差があるからあの身体能力にも納得がいく。

  2. 前川さん、バレ前日に焼き肉とか…趣味が悪すぎるw

  3. カシラは何で撮影の途中でオーストラリアに行ったんだろ……そのせいでカシラ4亡説流れてたじゃん

    ほんとに4亡したけど

  4. 〉〉ジオウでもスケジュの関係上生身のカシラ出せずにグリス出して吹き替えで誤魔化した事もあったな
    何言ってるんだこいつ?

  5. エグゼイドは確かにスピンオフとかも多いけどその分本編減ってるよね?

  6. ビルドの間違いかな?

    同じような役者都合ならドライブでマッハのままピットにいて脱ぎたくねえとかやってたと思う

  7. ※3
    ビルドでも~って言いたかったんじゃね?
    グリスは出たけど中身のカシラが出てないときあったし

  8. ジオウとビルド間違えただけでしょ
    そんな何言ってるのってほどでも…

  9. エグゼイドは春の時期が頭おかしいスケジュールになってたからな
    本編、春映画、ゴライダーにさらに一つ被ってたらしい

  10. ※3
    どの回だったか忘れたけど、確かスケジュールの都合から武田さんの顔出しシーンがなくて、カズミンがグリスの姿でしか登場しなかった回があった気がする
    たぶんそれの事を言ってるんじゃない?

  11. カシラの話はあれか?泰山をピタゴラスイッチした時か

  12. エグゼイドはハードスケジュール感が役者にも現れてて
    「そりゃ医者の傍らでライダーやってたら普通死ぬだろ…」感が出てたから尚良かった
    演技としてもプラスになってたと思う

  13. ビルド組は後半とか特に、脚本が上がってくる撮影前日や当日まで暇だったろうからなぁ
    もうちょい早く脚本が上がってくればもうちょい忙しかったんじゃないかな?

  14. エグゼイド組ハードそうだけど、田崎監督や巨匠見たいな、めちゃくちゃ怖い監督がいないのがゆういつの救いなのかも?

  15. なんかの番組で撮影でボロボロのエグゼイド組を藤岡弘、は俺達はもっとつらかった!って言ってたな。
    あれがゴーストだったら大変だねぇって労ったんだろうなぁ。

  16. スタントの要求値が高くて危険すぎる昭和の辛さと、スケジューリングがタイトすぎる平成の辛さはまた質が違うんだろうね

  17. 1年というか1クール以内でかなり変わる

  18. (ずっと変身してるデューク)

  19. このコメントは絶版候補に設定されています

  20. このコメントは絶版候補に設定されています

  21. ※1
    判定オールAAAはやばい(確信)

  22. >>3ジオウにグリスはまだ出てないぞビルド編はクローズとビルドだけの登場だし

  23. なんで役者やってるのかわかんないレベルで頭良い薬剤師兼モデル(宇宙飛行士適正有り)とか設定盛りすぎってレベルじゃねーぞ

  24. ※19 そうは言ってもライダーの脚本は後半えぐいみたいだからね エグゼイドの時も3日毎日1話12000文字近く書いてたって高橋さん言ってたし

  25. ゴッドマキシマムマイティXで設定持ったんだぞ
    そうでもないと説明がつかない

  26. このコメントは絶版候補に設定されています

  27. 逆に憑き物が落ちたかのように若返る人いるよね草加とか
    役が悪霊のように乗り移ってて当時のがなんか顔険しいし老けて見える

  28. 鎧武は唯一ネットムービー無かったからここ近年と比べたらマシな方じゃねーかな
    ライダーの人数多かった分出番ない時もあっただろうし。

  29. 30分=12000文字以内だけどこの中にはロケ地の指定、背景の情報とか色々書かなきゃならんから頭おかしい
    特撮場面を現場に尺だけ伝えて任せてるとも思えないし
    少なくとも脚本が早ければ撮影も早いかというとそんなことはない

  30. >>15 名前:名無しの仮面ライダー好きさん : 投稿日:2018/12/11(火) 14:01:14通報
    ID:A3MDIzNTY
    >なんかの番組で撮影でボロボロのエグゼイド組を藤岡弘、は俺達はもっとつらかった!って言ってたな。
    >あれがゴーストだったら大変だねぇって労ったんだろうなぁ。

    昭和の辛さはもはや別の種類な気がしますよ
    顔出し役者だけじゃなくスーアクとかも含め

  31. 近年は役者の負担軽減のために東映近くに引っ越しさせられるってのもどっかで見たな
    ソースがないから事実かどうかわからんけど

  32. こうしてみると虚無Vシネ以外二年近く出ずっぱりだったんだな
    よく生きてたな…

  33. 要潤って当時撮影始まったばかりの頃3時間のバイト掛け持ちしてたそうだがよく身体耐えられたな。結局すぐ辞めたそうだが

  34. 白倉とかの話を聞く限り、クウガも大変だったけと、一番大変だったのはアギトみたい。
    響鬼みたいに破綻寸前まで追い込まれたのもあるが。

  35. ※34
    アギトは映画やSPが急遽決まったり地方公演もまだ結構行ってた頃の作品の上賀集利樹が朝四時から深夜まで撮影してたって言うし作品で言えば一番忙しかっただろうね

    役者だと当時一番多忙だったのは瀬戸康史かな。キバやってた頃恋空の主役も掛け持ちでやってたから一日の睡眠時間3分くらいだったそうだがよく身体もったよ

  36. ガイムとビルドが楽ってことは、脚本が上がって来ないライダーの方が楽なのか

  37. ※36
    現場で凝ったアレンジを考える時間も無くなるからね。たとえばエグゼイドの神の過労シは元の脚本にないアドリブまみれのシーンだったし。

  38. メイクさんも凄いんだろうけど骨が変わってるレベルだよこれ

新着記事