平成ライダー最強フォームお披露目会について語るスレ。
個人的に、一番理想的な登場をしたのはコズミックだと思う。
主人公復活からのメテオとの和解。そして最強フォームの性能をフルに発揮したアクションなど。
サービス満点でド派手でキャラの関係性も大きく変わる回だったからか、一本の劇場版観たような充足感が得られた
アクションもかなり見応えバツグンだけど、
弦太郎の死からの復活、流星との和解がかなりの
ご都合展開に見えちゃって俺はなんか乗り切れなかった。
死んでからの復活なんて、それこそフォーゼに限った事じゃないけどさ。
巧ファイズ復活&今まで誰も歯が立たなかった北崎をフルボッコは最高にスカッとした
本人は実際死んででも56してしまった相手の仲間を守ろうとしたわけだし
後々周りが彼を許そうとしても、その甘い処遇を甘んじて受け入れようとはせず、命懸けで弦太朗を守り続けようとするわけだしね
間違いなく傑作回だと思う
10:
アギトって、バーニングになった回は印象深いけど、その後シャイニングにはどういう流れでなったんだっけ?
やっぱ登場回の興奮度でいったら一番はコズミックかなぁ。
異論はあると思うんだけど俺はあれがたまらなく好きなんだ
光を受けての進化も、落ち込んだ翔一が先生と接する事で再起して得た力って見方出来るし
少なくとも登場して1~4話程度しか経過してない敵は最強フォームお披露目には役不足
19:
>>14
平成ライダーの新フォーム登場回って
自身の成長や、仲間達との関係性の深化が主で
初戦の敵の強さってそこまで重要視されてない気がする
ダークキバだけ逃れたのが残念
再登場もしなかったし、あのまま倒したほうが良かった
バトルシーンは派手で無かったけど記憶に強く焼き込まれたね。
見れば見るほど味が出てくるんだよ。
戦闘描写は物足りないけどクウガは派手さが売りじゃないし、五代の想いそのまま出た戦いとして良かった。
来るべきものが来たという感じだった
アルティメットが五代雄介の覚悟を体現したフォームだっただけに
DCD劇場版のこいつは色々と残念すぎた
デザインも下品な金色で操り人形→かませ犬な扱いでクウガというキャラクター性を貶めてくれた
2001年当時の没デザインってのは知ってるけど没は没のままでええんや・・・
その上位形態となるとどうしても派手さを求める人が出てくるだろうさ
27:
確かに半径3㎞爆破してるのに派手さが売りじゃないと言われても説得力弱いな
28:
最強フォームに金色混ぜるのは作ってる側がとにかくそうしようそうしようと盛り込んでくる
なんて話あったなぁ、そういや
金色=超強いという価値観があってな
全体はそこまでじゃないけど
コズミック登場は確かに傑作回だったと思う
今でも偶に見返すくらい好き
フォーミュラのが普通に強かったし
36:
あまり話題にならないけどシャニイングは強さはともかく初登場回のインパクトのなさは異常な気が……
しかも戦闘後正体バレて連行されちゃうし。
37:
アルティメットで派手な演出って言うと都市が一つか二つ消し飛ぶくらいになっちゃいそう…。
相手がダグバなら尚更
そっちは別人だったそうだが
見た目はアレだけど
やっぱりインフィニティー変身直後の無双っぷりは
見ていて痛快だった
Missing piece込みで
とって想定外の進化であれぱある程燃える http://cgi.2chan.net/g/res/1599602.htm
最新記事
平成仮面ライダー総合の最新記事
- テレビ放送仮面ライダークウガ、大人でもドラマ楽しめる路線は英断だったと思う
- 平成二期ライダーで”勢い”を感じられた時期といえば?【仮面ライダー】
- プラモFigure-rise Standard、平成ライダーが出そろうまであと少し
- 復活のコアメダル見た。他のライダーたちはどうなってるの?【仮面ライダーオーズ】
- 平成仮面ライダー初期、危ない撮影やCGなど試行錯誤の時代
- 仮面ライダーダブル~ビルドを二つに分け、残りがあなたを倒しにくるとしたら?
- 平成34年というパワーワード【仮面ライダー】
- よく考えたら平成関係ない人たち巻き込まれまくってる【仮面ライダージオウ Over Quartzer】
- 平成仮面ライダー初期の頃は単独映画で展開されてた
- 平成仮面ライダーはまだまだ終わってない
- 仮面ライダーの世界では重要なワード、”平成”
- ジオウとディケイドがぶつかると、平成33年に変わるらしい
- 平ジェネDr.パックマン。好きな冬映画の一つ【仮面ライダーエグゼイド】
- 最近また平成が溢れてるような気がする【仮面ライダー】
- 平ジェネファイナルっていう映画、なんか見どころ多くない?【仮面ライダー】
- この財団Xの雑魚敵、仮面ライダービルドにいなかった?
- 『平成仮面ライダー怪人デザイン大鑑』クウガ~ジオウまでの怪人デザイン画を収録した本が発売されるらしい
- 足の裏デザイン、それもまた平成の個性【仮面ライダー】
- 西銘駿さんのとある反応が心に刺さる【仮面ライダーゴースト】
- 個人的に好きだな…と思う仮面ライダーの主人公
人気記事





関連記事
スポンサードリンク
※5 確かにご都合じみてたけどあれこそ「王道」だと思う。ご都合系はあんま好きじゃないけどフォーゼは逆にらしくて好きになれた。ご都合を味方につけたと言うか、和解の仕方も弦太郎らしい真っ直ぐな理由あっさり許すのが良かったわ