ゲイツリバイブ、鍛えたり多様しなければ副作用軽減できる可能性【仮面ライダーゲイツ】

仮面ライダージオウ

ちょっと強すぎない?

今週は疾風のほうが目立ってた気がする
なんだあの連続キック…

デメリットが終盤急に襲ってこないだろうか…

王国の騎士団長だから強くて当然よ

ジオウⅡも未だに現役だよね

デメリットの霊圧が消えた

基本的にライダーズのほうが強いけどギミックに苦戦してる感じ

性能的にはⅡとリバイブで十分なところがあるからトリニティ出すのがわりとノリみたいな感じに

大事な敵は結局ジオウと戦うから今限界まで行ったらどれくらい強いのかはまだよくわからん

まあこいつ来るまで弱すぎたし活躍としてはちょうどいい
負担はどうした

規格外の強さみたいには言ってたはずだから…

負担は忘れた頃にやってくる

最終回直前で砂になりそう

単純な力比べよりは今の路線の方が好きだな というかそういうパターン珍しい

デメリットに関しては多分終盤一気にやってきてゲイツが死ぬか死なないかの展開になると思う

もう本人が気にしてないだけでダメージが蓄積してるかもしれない

ねじれこんにゃく並にどうしようもない相手じゃないとオーバーキル気味だしなトリニティ

ダメージを受けないように
個人的に鍛えてる感じある

実際今回トレーニングしてたしな…

ちゃんと休めば大丈夫なのかも?
時間を操作圧縮してる負担がどういうものなのかわからんけど…

多分、劇場版かVシネまで
パワーアップ無いからこれくらい
盛っていいよね

時間圧縮のノウハウを掴んだだけかもしれない
デメリットの負担自体特に設定には無かったはずだし

最後らへんで白髪になって老けてるー!?(ガビーン)みたいな副作用がでるのかもしれない

変身解除したら松田悟志に…

トリニティは必要性があって出てきたわけじゃないし3人別々で戦うより強いって感じもしない

スピード特化の疾風なのに普通にパワーでぶっ飛ばす事もあるから基本的に強いんだよなこいつ

こいつとジオウⅡの時点でつえーしな…ウォ↑ズも弱いわけじゃないし

肉体が順応していってるとかかとしれん

ジオウⅡ相手だし自分を追い込み過ぎたから

用法用量を守って正しくお使いしてる分には大丈夫なんだろう
登場時は1日に何度も摂取してたし

ジオウ相手じゃないから負担かからないようにセーブしてるのかもしれん

鋸も好きだけど疾風のアクションがいちいちかっこいい

話の展開上戦闘の目的がアナザーを倒すことじゃなく
レジェンドウォッチの入手にシフトしたので戦闘は圧倒してよい

その気になればアナザーも問答無用で倒せるようになっちゃったしね…

正直この部分はあんまり好きじゃないんだよな…
各ウォッチの設定を力任せに投げた感じがして

力任せというか予算都合というか

レジェンドと共闘させるための都合とも言える

そんなアイテムドロップ狙って倒すみたいな…

ウォッチを集めるのが最優先だから様子見のために基本フォーム使うっていう今のバランスはすごくいい

こいつが一番ヤバいのは
フォームチェンジの速さだ
そこが一番恐ろしいんだ

攻撃見てからチェンジ余裕でした
が胡散臭い判定すぎる…

平成一期と比べてもスピーディーな切り替えいいよね

やっぱ殺意高い武器っていいなってなるので正直いくらでも戦ってくれていい
戦闘が楽しい

ジオウ2との連携がひどい

疾風アクセルフォームクロックアップフォーミュラー対決でもしないかな

仮面ライダーマッハ!

高速移動する癖して相手には重加速デバフ使いだすクソゲーライダー来たな…

両極端に強いフォームを一瞬で切り替えてくる恐怖

のこ切断×2

じわじわくるんだよなあそこ
跳ね回ってる魔王のせいもあって

速さの描写でやべぇってなったのは他だとフォーミュラーだけど
あれ重加速への抵抗力とかも含むからなんか違う気してきた

未来予知すら覆す硬さとスピード

なんかジオウⅡと並んですごい殺意高いよねリバイブ

まず武器がエグい

正に魔王を56す為に作られた兵器だからな…

見た目がまずかっこいい

今んとこライダー皆型落ち感が無い
相手が力自体はあんまり強くないのもあるけど

高速移動で一気に近づいて剛烈になってぶん殴るのカッコいいよね…

デメリット問題はあれやっぱり作中短時間で連続変身しまくったのが原因で
普通に使うなら平気っぽいのがなんとも

初期フォームの段階で敵に苦戦するのは敵が強いというより対応するライターの力でないと無限復活だったからね

副作用って時間の伸縮の反動とかよく分からないもんだけど鍛えて何とかなるのか?

オーマジオウを倒したらしいからな…
本来ならジオウⅡより強いはずだしまだ隠し玉あるのかなリバイブ

アナザーライダーもジョーカー2体吸収したり数で勝負したりしないと主人公勢の相手にならないのが今回の響鬼でわかった

言うて今回のアナザーは元がハンパもんだし…

他はハンパどころか素人だよ!

アナザー倒せる設定はアナザーリュウガで詰むの防ぐ為の設定て感じだからアナザーリュウガが悪い

アナザーリュウガはカラクリ抜きにしても強かった印象
アナザージオウは相手が悪かった

ジオウⅡが予知して疾風で潰す

アナザー響鬼が逃げたら普通に追いついてボコボコにしててひどい

超耐久のオレンジから完全回避の青に瞬間的にチェンジするのは同じ年号跨ぎライダーのRXリスペクトかな

言われてみるとあれがロボ→バイオのコンボっぽいな

多分きっと絶対無関係だと思います…

敵が強さよりもギミック優先で実際それで手こずってるからな
たまにアナザーブレイドトリニティみたいなのが飛び出てくるけど

ジオウ2と並んでる時の絶望感がすごい

疾風が超速で突っ込んできて魔王がゆっくり歩いてくるのいいよね

ジオウもゲイツも基本と現状最強フォームで用途が満たされてるから
逆に他のライダーのフォーム使う意味わかんなくなってるんだよな
今回ちょろっと使ったけど対策にもなってないし効果もなかった

そのうちゲイツリバイブ 剛風とか来るんだと思うと恐ろしい…

連続変身して4ぬ機会が来そうで怖い

デメリット出てる時って連続変身するわ連続フォームチェンジするわだからな

時間圧縮で負荷があるならジオウⅡの時間操作で解決できちゃうからな…img.2chan.net/b/res/587295443.htm