よく舐めプしてると言われるけれど、本気出したらマジでヤバイのでは?【仮面ライダーウィザード】

仮面ライダーウィザード

手加減無しに魔法使ったら多分かなり強いよね

スモールビッグだけでアントマン戦法取れる気がする

余裕そうなのは態度だけでたいたいいつも手加減はしてないと思う

内心いっぱいいっぱいだと思う
そこがいい

面倒なことになったな

魔力切れ起きたら洒落にならないから結構慎重に魔法使ってる気がする

本当はね怖いんだ

まぁ折れたらというか絶望したら終わりだしね

普通の兄ちゃんに背負わせすぎる

絶対に折れないではなく絶対に折れたらいけないだからな

もやしカメンライドだと魔力も糞もないからって例のビッグパンチでゲイツブッ飛ばしてたからな
もやしはそういうとこだよね

メインのきだはコブラや冴羽遼をイメージしてたけど香村が実はいっぱいいっぱいな若者として書いたことで方向性が決まった

言われてみれば序盤はまさにそんなかんじよね

時間移動し放題のタイムが単に自重してるだけで別に特殊な大魔法とかじゃないからな

反則性能の指輪を良識持って使ってるだけだなこれ

久しぶりのクール系か違うこれ偽装クール系の熱血ボーイだ

この人にはアフターケアがちゃんとあって良かった

ハルトもファントムになっちゃうんだっけ折れちゃったら

人の記憶の中入って絶望の源叩くみたいな療法は病みそうだよね

約束の場所できれいに完結した
きれいに完結したんだ

ハルトマン自身のアンダーワールドに入ってどうこうは何回かやってるよね

破壊者が破壊しないでスレ画を笑顔にしていった

特別編の翌年平成昭和ではちゃんともやしと顔見知りだったな

ハルト君まさかサバトを!?がわりと全てだと思う

1話はすげえキザな感じだったな
だからフェニックス回で割といっぱいいっぱいな兄ちゃんだと知った時は結構びっくりした

俺が最後の希望だ

ウィザードラゴンが一番のハルコヨ過激派だし

悩めるゲストにちょっとお説教する辺りは完全にシティーハンター

最序盤は凛子ちゃんとフラグ的な何かがあったけど気のせいだった

いきなり最終フォーム使わないのは舐めプとかよく言われるけど、晴人さんの場合はいきなり最終フォーム使って負けたら後が無くなるからむしろらしいんだよな

ファントムとは解りあえないって話念入りにやってるけど
肝心のドラゴンさんがそんな邪悪には見えない

仁藤が飼ってる奴も普通に良い奴だった

(もしも先生が絶望しても俺がアンダーワールドに潜り込めばでも!)

ドラゴンとキマイラは宿主大好きだからな

脚本家がカップリングで公式解釈違い起こしてるのは笑ってしまう

この時のニチアサが折れない折れれない折れないだっけ

ではここで真由ちゃんをですね

ダメですハルコヨです

じゃあコヨハルで

地味にズルいコピーだけどタイマー入手後全然使わなくなって寂しい

序盤は武器をコピーして当たり前のように二刀流二丁銃とかよくやってた
人数増やしてキックの威力上げたり

インフィニティとかキングフォームとかムゲン魂みたいな本来は想定されてなかった最終フォームが好き

リバイブ剛烈並の舐めプ

白魔の魔法ってウィザードの上位互換だけどコピーとデュープはどう違うのかわからわん

ヒーローの精神性としては非常に好き

コピーは同じ動きしかしない
デュープは独立して動く
初期からドラゴタイム使い放題的な

徹底されるハルコヨ曇らせ

(タケル殿をエクスプローションする白い魔法使い)

コピーは動きトレースするだけだけどデュープは自律行動するとかそんなんだった気がする
実質ドラゴタイマー

インフィニティ歴代でも屈指の最強フォームだけど大ボスの物理学者が強すぎる

ライダーとしてはともかく
魔法使いとしては低スペックだからな主役ライダー2人とも

ドラゴタイマーがデチューン版デュープか
ズルいな

インフィニティ使ってようやく勝負になるとかそんなだからな
あと山本さん成長性凄すぎない

洗脳で無理矢理スペック引き出してる感じだしなあ

全員魔力で戦う世界でマホトラはあまりにも

魔法がすごいのは魔法形体はあいつが作ったものだから仕方なくはないけどまだわかる
なんで格闘戦超強いんだよあの物理学者!

ハルトにトドメを刺す物理学者の膝

一番反則だなと思った魔法はムービー大合戦ラストで終わったから帰るかーとテレポート使ったとき
異世界間飛べるんだそれってなったので平ジェネFINALに出て来なくてよかったなお前!

ドラゴタイマーは四人まで
デュープは多分魔力たりればいくらでも

ラストバトルのキック打ち合いで4なない敵初めて見た

やりたい放題度ではエボルトに匹敵すると思う
あっちよりは巧妙に隠れて暗躍してたからまだしもマシだけど

そういや白魔は魔力吸い取りとかやってたな

晴人にはまだインフィニティドラゴンとインフィニティゴールドドラゴンって切札も残ってるし

どこから出したか全くわからない指輪来たな

本当になんなんだろうねアレ

インフィニティドラゴンゴールド!!!!

インフィニティ入手後も割と頻繁にドラゴタイマー使ってたよね

4人に増えるって単純に便利だからね

でも敵の作ったベルトで敵より強くはなれんだろうってのはまあ妥当だし
その元凶の計画を利用されてたマジキチと見下されてた旧式ベルトが叩き壊すって
筋書きとしてはお見事だと思うんですよ

前半と後半で意味が変わってくる皆まで言うな

インフィニティは使うと魔力全回するっぽいし最初に使ってリカバー効かなくなったらと思うと出し惜しみしちゃうよね

インフィニティドラゴンゴールドまでいくと少し違うってなるけどインフィニティドラゴンはドラゴンとハルトマンの合わせ技みたいな感じですごい好き

現場は一つじゃないからな

物理学者は客演で後輩ボコボコにしてくからそういう意味ではエボルトよりやりたい放題してるよ

エクスプロージョンがインチキ過ぎるんだよ

連発すればインフィニティにも大ダメージ!とかすざけんあ案件過ぎるよ

エクスプロージョンは発動されたら本来防ぎようがないのが酷い
出し得じゃんそんなの!

攻撃能力としてはアルティメットクウガの発火能力に匹敵するのがひどいimg.2chan.net/b/res/599776387.htm


仮面ライダーウィザード
Xをフォローする

コメント

  1. 笛木が格闘強いのはまさか物理学の知識を戦闘に応用しているのでは…
    いやそんなことねえか(戦兎を見ながら)

  2. 舐めプじゃなくてヘタレだと何といえば(ry

  3. えむせんせーと比べたらどっちがマシなの?

  4. 全編通して見ると舐めプじゃなくて安全マージン広めに取ってるだけって印象に変わる

  5. ハルトが主人公で一番好きだわ

  6. たしか、週刊仮面ライダーオフィシャルパーフェクトファイルだったかでフィニッシュストライクウィザードリングは、スペシャルラッシュウィザードリングが晴人の成長に伴って強化されたって解説があったような。

  7. ※1いや…戦兎も十分格闘強いぞ…
    ただ笛木があまりにも異常なだけで… 
    てかインフィニティーってテレビ本編だけだと多くても3回ぐらいしか変身解除してないんだっけか
    やっぱり武器なしでも同等に張り合える笛木は確実に人間止めてるな…と思ったけどワイズマンだったからとっくに人間止めてたな()

  8. 物理学的見地に基づく完璧な膝蹴り定期

  9. ドラゴタイマーはフレイムドラゴンの召喚も可能である
    インフィニティで使えない道理はないわけで、つまり本当に本気を出した場合…、あとはわかるな

  10. 液状化巨大化縮小化高速移動、分身に瞬間移動に時間遡行
    各ライダーが持ってる強力な能力を全部一人で持ってるからな。翌年の鎧武が黄金の果実を得てようやく出来る事の殆どが素で出来ると考えると相当ヤバい
    さらにでかい魔力さえあれば世界すら丸ごと自分の思うままに創造出来るっていう。これらの能力に加えて攻防どっちも高レベルなんだからそりゃ強い
    理性のリミッター外して全力で相手を倒す気になったら負ける事ねーんじゃないかってレベル

  11. アナザーやウォズを見るにシノビも1年やったら最終的には忍法でウィザードの魔法並みにやりたい放題できそうな気がする

  12. この前全話見返したわ
    普通に面白かった

  13. 本気出したらってか本気だせるのか?
    仕組みだけだと無限回使えるってだけで無限に魔力が増長するってわけじゃない
    そんな全能の神みたいな事やろうとしても絶対変身者自身がキャパオーバーするぞ
    そもそもシステムがリングの魔力を変身者が介して放つだから
    ゲートの体が魔力に耐えられないように魔法使いという器が壊れると思うが
    ゴールドドラゴンとかの設定説明とかしないのもそういった矛盾をややこしくしそうだからだろう

  14. ※13
    インフィニティ以降魔法使ってキャパオーバーとか器が壊れるとかそんな描写なんか皆無なのに絶対とか言えんだろ
    魔力があれば世界を好きなように作り変えるクリエイトとかいうテオスレベルにヤバい力もノーリスクで使えるのがあの世界の魔法だし

  15. ドラゴンとキマイラを見た感じ、魔法使いになるとファントムも理性的になるみたいなことあるのかね?

  16. なんかゲームみたいだな

  17. ハルトはよくよく考えれば物凄いことできるよな

  18. かなり強いけどよく言えば余裕をもたして立ち回ってるけど悪く言えば臆病な人だからな晴人さん。

  19. インフィならないだけで舐めプ言うのやめたげて!
    エリクサー病にかかってるだけなんです!

  20. クロックアップの高速移動の理屈に一番近い存在だからなインフ二ティー
    それであの防御力リバイブの豪烈のパワー(シャイニングストライク)と防御力に疾風のスピードが合わさったようなもんだぞ
    それに加えてグラビティ(重力操作)とかリキッド(液状化)とかあるうえに魔力リサイクルで無限に使えるほんとハルトマンチートマンよ

  21. ・ゲートを守れなきゃ絶望して死ぬ
    ・でも魔力が切れるとコヨミが死ぬ(?)
    だからね
    ハードモード

  22. 無限に使えるのと、無限を使えるのとは別なんだよ。
    前者はちゃんとやりくりしたら永久的に使える総量の限界はある。後者は文字どおり無限大の総量だから一度の出力も無限大。

  23. 平ジェネのベルトさんは鎧武がわざわざ潜り込まなくても晴人にコネクトして取ってもらった方が早かったのではと思わないでもない
    けどベルトさんの事情知ったら晴人は「俺一人でいい」って頼んでもコネクトしてくれなさそうではあるけど

  24. まぁ晴人さんは近くに落ちたハンカチを歩いてとりに行くタイプだから…よほどのことでもない限り魔法温存する性格が出てる

  25. 晴人は軽い兄ちゃんに見えて実は必死なところがいいよね。後半コヨミを心配するあまり瞬平に怒鳴ったってしまったり恩師なら絶望乗り越えられるかもと思ってファントムを見逃そうとしてしまうところとか、その後瞬平に怒られるところ含めて好き。

  26. 晴人自身は多分リスクあるとか
    使ったら後のない切り札だとか思ってるんだろうけど
    ぶっちゃけ晴コヨ激推しデレデレドラゴン君が
    ホープウィザードリングを安置している晴コヨアンダーワールドに居るわけだし
    たぶん絶望も魔力切れも起きねえんじゃねえかなとは思う

  27. そもそも視聴者と違って自分が変身した姿で何が出来て何が弱点でどんなスペックなのか簡単にはわからないからね

  28. どんなテーマでもウィザード系スレで必ず話題に上がるサバトマン(の変身システムではなく本人)の強さ好き

新着記事