敵だったキャラがギャグキャラになって味方になるの好き?
俺は好き
子供にも大人気のヒゲいいよね
映画見に行ったとき登場シーンや土下座シーンで「ヒゲー!」って聞こえてきてわみましたよ私は
それまでドラマパート長くて完全に飽きてた子どもたちがヒゲポテトのギャグパートになった瞬間画面に惹きつけられてたから
やっぱりギャグキャラになってよかったなあと思う
敵の頃の描き方次第では割と胸糞な事もあるだろうからね…
もうちょっとガッツリ和解描写入れてほしかった
いや禊は十分すぎるくらいなんだけど
真面目で気負いすぎるタイプだからあれくらいでちょうどよかったと思う
スレ画の人は仲間のなったのは嬉しかったけどもう少し段階踏んで欲しかったってのはある
パパも4んじゃったのは悲しい
本編は平気だったけどプライムは少しくどく感じてしまった
仮面ライダーグリスにも出るぞプライム
4人の内2人が元敵なのにワイワイバカ騒ぎしてるの好きなんだ…
さすがに敵のイメージ強すぎたからものすごい勢いでギャグキャラ化させたのかな
前年の神もそうだけどシリアスなままだと敵のイメージで人気でないががっつりギャグキャラ化させると味方になったと分かりやすいと聞く
序盤から薄々感じさせられてた世間知らずのおぼっちゃま要素炸裂してのギャグだから唐突ってほどではなかったかな…
あれくらいわかりやすいくらいでいいと思う
カシラは元々人情持っててコメディも担ってて
これは仲間になるなって思った通りの仲間になった感じだけど
ヒゲの方は振れ幅が大きすぎた感はある
プライムでみーたんからドライバー捕るとこはコミカルながら格好よかった
本人の性格と環境の過酷さのギャップがすごいからなローグ…
本編だと最後まで特に目に見えるパワーアップ無いのに結構強いの好きだった
というかローグかっこよすぎる…最近主役しか出てないからないだろうけどRAHとか出たら買っちゃうと思う
私服ネタだけはやりすぎに感じることが多かった
そこ以外は悪くない崩し具合だったと思う
バンダイは面白Tシャツ出すのにハマってるからな
ローグまじかっこいいよね…ここにきて1番好きなライダーを更新したよ
ずっと味方とかずっと敵だと格好いいだけでも人気でるんだけどね
所属替えあるときは多少それまでのイメージ壊さないと…
劇場版の本気出すところ好き…というか結構普段は理性でブレーキかかってる方なんだな
クラックアップフィニッシュいいよね…
夏映画の即土下座愉快だけど前はすごい嫌そうにしてたのに映画の時期だともうベルト取り返して戦線復帰するためならすぐに土下座できる人になったんだなってしみじみ感じたよわしは…
決め台詞それでいいの!?って思ってたけど
自分に向けて言ってたんやな…
民衆から応援される割と定番の流れを最後に合流したサブライダーでやるの新鮮だった
トリガー破壊とか最終決戦で貰った役割はかなり破格
割とカシラのゆるすこころで成り立った気がする4人
言ってみれば全員部下の敵と言っても過言じゃないのに
ほっとくと自己犠牲と献身でボロボロになってく年下二人とおぼっちゃんで罪悪感に駆られっぱなしのヒゲを面倒見れるカシラはすげえよ…
カシラ身内56されすぎ問題だからな…
カシラ側も侵略者としてかなり派手な破壊活動はしてたけど…
カシラ以外ライダー3人の内2人に身内56されてて…
こいつの中で結構な比重占めてた親父が4んだの哀れではある
劇場版のクラックアップが1番カッコ良かったな
be the oneのヒゲ本当にかっこいいよね…
日をバックに「この国は俺達が守る…!」って所が特に
ローグとグリスはボトル使った戦い方が好きあんなのをジーニアスでもっと見たかった
カシラの説得とグリスのピンチに駆けつけるとこはビルドで一二を争う位好きなシーン
子供が楽しんでるとこ見ると心が満たされるよな…
全然関係無い余所の子なんだけどさ…
映画とかステージ見に行ったとき応援してる子供見るとすごくこう…優しい気持ちになるよね…
なんなんだろうなあれ…母性?
ローグはスクラッシュドライバーでのワンアクションがカッコ良すぎる…
グリスとかクローズチャージは思い切り握って上げ下げしてるのにローグは腕をだらんと下ろすようにハンドル切るのが…
ヒゲはもうちょっと天然の変な発言したり可愛い趣味や行動があるみたいな程度でも良かったと思うけど
思いっきりギャグファッションにする事で子供にも面白いキャラって印象付けさせたかったのかなってのはある
ステージで子供らの必死ながんばれー!を聞いて元気もらうの好き
馬鹿やってる奴らがバトルになるとめっちゃカッコいいのはビルドのいいところだよねimg.2chan.net/b/res/601419110.htm