ダグバやらエボルトやら凄まじい奴らが暴れてた訳だけども【仮面ライダージオウ】

仮面ライダージオウ

ここ本当に笑っちゃってダメだった

めっちゃ吹っ飛ぶ

封印エネルギーはやめてくだち!

まあ20年再生怪人枠から守護られてたしそろそろいいだろお前も

いや結構前に1回…

前出て来た時は戦闘シーンカットされてたし
再生怪人として本格的に戦うのは今回が初だな

ほいクレストキック

まあ前の時は顔見せに来ただけだし

さらっとガミオみたいな事して闇広げんじゃねえよ!
いやお前が本家だも思うけど!

ン階級だし能力としては持ってるけど使わなかっただけみたいな解釈かな

ただ雑にぶっ飛ばされるならともかくしっかり封印エネルギー注ぎ込まれて爆さつされたならしょうがないね…

封印エネルギーで爆散させられるってアルティメットより出力高いんじゃ…

全ライダーパワー使えるから五代アルティメット×ユウスケライアルみたいな一撃も繰り出せるんだろうな…

かなり特大の紋章出てたな…

この人は究極の闇をもたらす者
ガミオさんは究極の闇そのもの
で何か違いがあるとかそんなことはなかった

すげえ派手な紋章と爆発だったからな…

20年前はあんな楽しそうに殴り合ってたのにワンパン…

謎パワーのゴリ押しじゃなくて封印キックでやられたのはかなり優遇されてるぞ!

基本的にみんなそれっぽい技で4んでたし…
動きはワンパンだけど

王の力×封印力×腕力=破壊力

っていうかよく20年もスーツきれいなままで残ってるな

まああんま使ってないしな

オーマジオウに蹴散らされたのはまあ再生怪人の宿命とはいえ
こいつとエボルトはホイホイ出すと一般人の被害がヤバすぎるのがよくわかった

単純に強いのもあるけど遊び感覚でジェノサイドする奴らなのが質悪いからな…

全ライダーのパワーをクウガの出力形式でアウトプットしてんのかな

近くにいるゲムデウスの殺人ウィルスやエボルトのブラックホールの影響も特に気にしてないけど、封印エネルギーだけは別格だった…

かっこよかった自然発火能力が歴代悪役に混ざるとなんかビームみたいな感じに

まぁいきなり体が発火するとか分かりづらいし…

自然発火は客演するとなあ

嫌だって人はあれはリイマジみたいなもんでオリジナルではないって思えばいいしまあこういう感じでもいいよね

パンチの際に黒いオーラが出るのがかっこよかった

主役勢ワンパンしたあとだし弱いとはならんし

こいつとエボルトが大虐さつしてたのはオイオイオイってなった

どうでもいいけどブラックホール使わせるならフェーズ4で出したほうがよくない?
スーツ消えたの?

再販ベルトの販促のこと一応考えたんじゃね?
エボルドライバーは再販されたけどトリガーはされてないし

ゲームのチート入れた時みたいにやられててダメだった
オーマジオウがチートそのものなんだけどね

あーこれ無理だわ
どっこいせっと
みたいな感じで突撃してたエボルト

やっぱ正式な手続きで封印してたら殴り合う必要なかったのかな…

現代のクウガは本来存在しないはずのライジングなきゃどうあがいてもゴ以上に勝てないのに今度のクウガは骨があるってハッキリ言われてる辺り封印しっかり利用してりゃ大幅に手間は減るかと

もっと笑顔にしてよ

スレ画は人体発火始めとして色々能力あるんだろうけど
笑いながら雪山で殴りあってるイメージしかない

その場から動かず歴代ラスボスたちワンパンしていくのは絵的なインパクトあり過ぎる…

アルティメットとダグバも設定的には今回のオーマジオウ並みの演出普通にやれそうだし
20年近く積み重ね続けた技術力のお陰で過去にはできなかった強さの演出が今ではこんなにできるようになった
って考えるとオーマジオウがダグバ瞬殺しちゃうのは割りと悪くないかもしれない

加頭「(そういうのってだいたい吸いきれないんですよね)」

吸いきれないだろうなと見てた奥にユートピア映っててダメだった

一応こいつ、本人ではあるんだよね?
クウガが存在しない世界から呼び出されたから本編とは違うけど

初代ウォッチ
五代ウオッチ
ユウスケウオッチ
の3つを継いでる可能性があるからな

漫画版も継いでるんじゃない?

ビルド世界からライダーが消滅したからエボルはこれ以上フェーズ上げられないんじゃ

最初で最後で相手が相手だからまあ許された倒され方

すべてのライダーの力だ!って言ってるのに敵にエボルいるのが微妙に引っ掛かる

関係ないけどダグバとエボルトで続いて一般人56して回ってたのはなかなかに詰み感があった

爆発範囲狭すぎたしあのダグバ力詰まってなさそう

メ集団くらいの爆発だったな

クウガ受け継ぎすぎでは?

オーマジオウがヤケクソすぎてひえっ…ってなるなった

ダグバとエボルトって平成の始まりと終わりで破壊殺戮大好きコンビが同時に出てくる終末観

そういやどっちも最終話限定フォームに倒されて…

ちなみに敵ライダーの力もあるのでキルバスの力も使えます
そりゃエボルトワンパンだわ!

オーマジオウならしょうがないと思えるぐらい圧が凄かった
というか封印撃てるなら先代にも封印されてるし勝ち目ないわこれ…

ダグバってアンノウンに勝てるの

黒神にさえ出張られなきゃ余裕じゃないかな

簡単に世界作り変える力あるからな
そりゃワンキルできるわな

エボルトがやれやれ…みたいな感じに突撃しててダメだった

エボルトは中身エボルトって動きがよかった

というかアルティメットの力も持ってるからどの道発火効かねえ…

発火能力効く可能性はある
でもスーツが一瞬で自己再生させるから何百回発火させても即回復して殴ってくる
img.2chan.net/b/res/617508247.htm


仮面ライダージオウ
Xをフォローする

コメント

  1. エボルトは、自分の一部をゲイツに憑依させたりとかして
    ちゃっかり生き残っててもおかしくない。

  2. もうオーマジオウ一人でいいんじゃないかな

  3. (凄くゆっくり近づいて来てなんか雑にやられるゲムデウス)

  4. 1人じゃどうにもならなかったんだよなぁ…

  5. 圧倒的最強となる事で最強議論なんて不毛な争いを終わらせる最高最善の魔王の鑑
    まぁ平成も終わろうって時にダグバだけ聖域扱いされてもアレやしワンパン祭は爽快感あったから満足やで

  6. ダグバはうっひょー!こいつ僕より強いぞ!って感じで突進したし
    エボルトはオイオイオイ、死んだなこれ…みたいな感じで突っ込んでた気がする
    なんとなくそう見えた

  7. 冬映画ボス「えっ⁉︎歴代ボスをワンパンできるやつと戦わなきゃいけないかもしれないんですか⁉︎」

  8. 寿司が煽ってた時ユートピアが後ろでパチパチしててこいつら中身違うんじゃ……ってなった

  9. いやなんかもうオーマジオウ相手なら仕方ねぇかなって…コイツ相手に善戦出来る奴がいるかすら分からんから格落ち感も無いし…

  10. クォーツァーの人達も逃げ出しそう

  11. 平成仮面ライダー史の擬人化
    という反論の余地の無い説得力。

  12. くだらない最強議論をぶっ飛ばしているようでスカッとしたな

  13. エボルトが棒立ちじゃなくてちゃんとエボルトの動きしてたな

  14. ライアルが使ってた謎ビームみたいなのも今回ダグバ使ってたしやろうと思えばライアルも発火っぽいの使えんのかもな

  15. キック力324t+封印エネルギーだからなぁ…一撃で倒されても無視無いよなぁ…
    これ以外でもあーもうこれ終わったわ…とりあえず突撃しよ…ぐらいの勢いで突撃するエボルトとか
    パンチ一発でドラグブラッカーが粉々に吹き飛ばされたりゆっくり近づいていったゲムデウスがなんか金ピカのエネルギーに包まれて爆死したりで変な笑いが漏れてしまった

  16. クウガ大好きだしアルティメットとダグバの最後の殴り合いも神格化しがちな俺だけど
    ダグバの聖域感やエボルトのヤベーイ感を損なうことなく、オーマジオウがどれだけ圧倒的な存在かを見せつけるには最適解だと思った

  17. これがン・ワガマ・オウの力ですか

  18. 次の映画の展開が読めた。
    多分ソウゴが士ムーブでライダー蹂躙からの最後に敵組織裏切り01とダブルライダーキックだわ。
    こんなの倒せるやつが来るとは思えない

  19. ダグバが闇広げる時の映像がディケイドそのもので草生えた

  20. これ後でオーマフォームとどっちが強いか論争になるんじゃ……
    全ライダーの力を引き継いだオーマを更に引き継いだオーマフォームと全ライダーの力を引き継いだオーマ。うん、ややこしいな

  21. ごとき氏がオーマジオウの力の一端で最強の王として君臨するって撤退しようとしてた辺りほんとにジオウサイキョーなんやなって…

  22. ダグバのスーツが綺麗に残ってるのが嬉しい。やっぱ出番少なかったからなのか?

  23. メタいけどエボルがコブラなのはブラックホールのスーツをクローズエボルに改造しちゃったのかなって
    それはそれで怪人体(残ってれば)使えば良かったかもしれんけど

  24. こんなん倒した救世主ルートのゲイツやばくない?

  25. ダグバ好きだからワンパン(キック)で爆☆殺されたはちょっとショックだったけど1年間オーマジオウの無敵感をじっくり演出してきたわけだからまあアリかなって納得してる自分がいる。オーママジオーマ

  26. エボルトはなんかオイオイ死ぬわ俺達みたいな動きした後にダルそうに向かっててなんか面白かったわ

  27. 召喚された時とか突撃するとき、ちゃんとそれっぽい動きしてるエボルトでわろた
    コブラでブラックホールのような力使ってたのは謎だったけど

  28. ウォッチポチポチしてたお爺ちゃんはかなり舐めプしたんやなって

  29. 今日の観てたら過大評価されててもオーマジオウだけは絶対ムリだろうと思わされるくらい強かったね

  30. 1期の怪人スーツってやっぱもうあんまり残ってないのかな
    だからこそダグバの客演は余計に驚いた部分もあるんだけど

  31. 突然こんなん出てきた時のバールクスの絶望

  32. ※24
    オーマの日に倒すから、オーマジオウでないジオウⅡ辺りの可能性が高いぞ
    もしオーマジオウ相手だとしたらリバイブ疾風では無理ゲーすぎる
    Vシネ登場予定のマジェスティでも足りない気が……

  33. こんなの相手にすればそりゃISSAも負けるわな…

  34. エボルトこっちみんな

  35. 全ライダーの力ということはファムとかキバーラとかマリカとかポッピーとかそういうのも全て含めてってことだろ

    オーマジオウ超エロいな

  36. ※32
    救世主√の場合だとソウゴが心の奥底でゲイツに倒されることを望んでいる以上オーマジオウに進化できずに倒されたんだろう
    最終回を見た後だとソウゴを倒す手段としてはこれが最適解っぽいのが何とも

  37. とりあえず平成までのライダー最強議論終わったな
    不毛極まりなかったからいいことだ

  38. エボルトの「オイオイマジかよ」って言いたげに頭に手をやる動作が印象的だったわ

  39. オーマジオウとグランドに力の差があり過ぎて笑う
    グランド入手時にこれならいける気がするとか言ってたけど完全に気のせいだった

  40. ごとき氏がオーマジオウモドキなんて言ってたが本当にモドキだったな>グランド
    そして2068年は無理でも若い頃の成り立てなら力を奪えると勘違いしてたのだろうな

  41. スレ画のエボルトは完全に「あ~こりゃヤバいねぇ さすがに無理だなァ」みたいなポーズやな

  42. スがごとき氏呼ばれていたのも納得

  43. オーマジオウ、もしかしなくてもオーマフォームより強いよね?
    オーマジオウにはなったら負けみたいな感じがあるので、オーマフォームの方がポジティブな感じはするけど

  44. タイムジャッカーが逢魔の日が早まってソウゴがオーマジオウになったら手が付けられないって言ってたけど正に手が付けられない強さで大満足

  45. オーマジオウに少しダメージを与えたトリニティの株を上げていく

  46. ユートピアが相手に拍手して自分と同じ失敗するとこを横で眺めてたり、ほぼ諦めムードで突っ込んむエボルト、喜々として殴りに行ったら蹴り飛ばされるダグバ、もはや後ろにのけ反るしかないゲムデウスも面白かったが、いきなり崩壊寸前の世界に呼び出された上に、魔王アッパーで爆散した理事長は泣いていい。

  47. ※45
    これ相手に最低最悪の魔王に仕立て上げる事が出来たクォーツァー達の株も爆上げ
    ISSAが惨たらしくやられてそうだけど、パパイヤ鈴木が悪評流し頑張ったんだろうな

  48. 映画の客演などでの過去作キャラ弱体化もたぶん素ジオウやグランドが代わりに出てくれるので通じない。

  49. ユートピアのリアクションで笑う

  50. 再生怪人といえど相手が悪すぎるとしか言いようがなかった

  51. やっぱりエボル話題に出るよねw
    アクターさん誰だったんだろう、最高にエボルトしてた

  52. ダグバが泣き出すレベルの強さで草生えたわ
    もうオーマジオウを超えるキャラは出て来なそう

  53. ちゃんとダグバ、エボルトが大暴れした後にちゃんと仮面ライダーの最強フォームを倒して強さを見せた後だからオーマジオウの強さに「ヒッ!」ってなった。あれは文句を言わせない最強の仮面ライダーですわ。

  54. 映画基準だと寧ろ先代クウガから継承してるし封印パワーは五代より扱えるのかも
    封印パワーフル活用でゲブロンのちから抑制した上で純粋な平成ライダーパワーで爆さつしたから爆発小さいとか
    半径数キロぼ爆発といちいちやってらんねぇっていうメタい意見もあるけど

  55. エボルトの「あ、これは勝ってないわ」感が出ている動きが凄く良かった

  56. テオスオーマサガラが平成3大最強怪人で決まりやね

  57. 原典の設定に則るとアルティメットを越える出力のエネルギーでダクバを爆破なんてしたら日本滅ぶよな

  58. 映画とかで過去作キャラが弱体化するのも、素ジオウやグランドが代わりに出てくれるので通じない。

  59. ※52
    嬉し泣きだな。

  60. (拍手するユートピア)

  61. ※56 おい、怪人が一人もいないぞ

  62. ぱっと見でしか見てないけどエターナルウォッチみたいなのあったからエボラウォッチもあったんだろうな。そんなレベルの話じゃないんだけど

  63. 我が魔王「全てのライダーの力だ」
    仮面ライダーエボル「えっ」

  64. 強力な歴代ラスボス共を雑魚を払うかのようにワンパンで倒し続けるとかある意味平成ライダー最強議論に終止符かけるには中々悪くないムーヴだったオーマジオウ
    平成最後の仮面ライダーとして申し分ない最強フォームやったわ

  65. 初回オーマジオウ誕生ルートだと
    平成リセット!ウォッチも此方にある!
    今まで都合の良い影武者ご苦労だったなぁ…
    ……え?何そのベルト…?え?え??
    (さっきまでザモナスだったものが辺り一面に)
    SOUGO「」(平成フルコース)

    てな事になってたんだろうか…

  66. ※65
    パパイヤ鈴木:即ダイソンして逃げるんだよぉ!!悪口もいっぱい流してやるッ!

    もしかすれば初回オーマジオウの時はごとき氏との戦闘シーンみて何かやばそう……と目の前に現れず
    ダイソン発動して直後に悪口流しまくってた可能性が

    OQはそうした泣き寝入りを散々繰り返した末に寿司逝った!ウォッチ@1個で集め終わる!グランドのまま!!
    よっしゃー!バールクスで無力化できっぞ!GOサイン出した可能性

  67. ダグバの発火能力って何℃くらい出るんだ?
    オーマジオウの顔の温度(1000~1200℃)超えられるのか?

  68. 設定通りっちゃ設定通りなんだけどオーマジオウの顔めっちゃ熱いの笑うわ

  69. ジオウダクバ
    「君…強いね!僕を笑顔にぐあああああああ!!!」

  70. ※67
    あれは発火能力じゃないよ、クウガが散々劇中でやってたモーフィング(原子変換)を
    遠隔で人間にむけてやってプラズマに変換してるだけ、炎が出てるのはプラズマが蒸発した際のオマケ
    クウガとダグバは互いに向けてやられたそれを超再生で回復してるから殴り合いに移行
    (ダグバからすると振るい落とし終わってニッコリ)

    プラズマにも結合の仕方でいくつか種類があって、どのプラズマに変換してるかは判らんけど
    1000~1200℃の顔面ビーム発射段階よりは確実に高いと言える

    オーマジオウの能力的にやろうと思えば同じ事できるし、触れられたらその瞬間に
    そこから内臓をモーフィングパワーでグチャグチャかプラズマ化でジュッされる

  71. オーマジオウさんメインサブ劇場だけじゃなくてアナザーも吸収してませんか……?

  72. エボルトがたとえブラックホールでも勝てないだろう。もしもロード・バロンの戒斗が居たら即スウォルツを裏切るけどオーマジオウに瞬殺されるだろうな。
    ちなみにオーマジオウが仮面ライダーディケイド・門矢士、キュアエコー・坂上あゆみ、ゴーカイジャーと組んだらマジでヤバイ世界の破壊者チームになってしますだろう。

新着記事