Dr.パックマンこと、財前美智彦のこと覚えてる?【仮面ライダー平成ジェネレーションズ】

映画・ストーリー情報怪人人物仮面ライダーエグゼイド

印象に残らないボスキャラ

わざわざ被る意味ありましたか…?

なんとコレ被ってると佐野史郎のスケジュール調整が楽になるんだ!

なるほどガイソーグ…

板東英二博士

シンプルなフォルムなのにデカくなっただけであんな怖いのかってなった劇場版

ドライブやオーズ出るよ!ってさんざん宣伝されてたのに
ほぼエグゼイドとゴーストじゃねーか!8割喰ってんじゃねぇか!ってなったヤツ!

オーズ出るのは次作だろ!?

オーズはいないよ!?

(違和感バリバリのボイスチェンジャー)

印象に残らないくせに本編設定にがっつり食い込んでやがる…

ガシャット直刺しは本編でもやって欲しかったくらい好き

この映画見らずにVシネ見てしまったから財前の娘とか出てきてもイマイチぱっとしなかった

バグスターの見た目スキンパックマンに変えただけですよね?って当初言われててダメだった

佐野史郎自体は佐野史郎だし印象残ってるけどパックマンの必要あった?

ゴーストじゃないと倒せない設定が欲しくて…

ドライブそんなに出番ないけど頼れる先輩として凄く印象に残ってる

進ニ-サンは立場的にめっちゃ頼れる…

なんかここら辺から戦闘時の声がやたら低くなってめちゃくちゃキレてるような感じになってきた

何の前触れもなくベルトさん掘り起こして降って来たアーカイブ出演の神様のごり押しで笑った記憶がある

ハルトマンがノリがいつも通りチャラいんだけどめっちゃガタイ良いのでなんか吹いてしまう

彼岸島で鍛えたからな…

お前らさっさと変身せえや!ってなったエグゼイドのサブライダー二人

生身ボコられと太ももは外せないから

人間がバグスターになるっていう本編後半の話の取っ掛かりになる超重要キャラ

印象には残らないけどエグゼイドの歴史的には凄いことにしてるよね

三分の一位コイツのせい

映画見る前はお…お前だったのか!ってお約束な流れになると思ってた

この映画はタケル殿が無茶してる
もう幽霊じゃないのに命燃やしたらそりゃ心臓も止まるわ

怪人態はヒーローでも通用するくらいかっこよかったimg.2chan.net/b/res/635451489.htm