仮面ライダーウォズ。3号ライダーとして、戦力過剰じゃないですかね

仮面ライダージオウ未分類の仮面ライダー

雑に強いってニュアンスがよくわからない
要は強いんだろ?

どうして強いのかの理屈付けが適当だったり放棄されてるとそう言われがち
スレ画はなんか宇宙っぽい技とか能力が使えるけど何が出来て何が出来ないのか不明瞭な部分が多いのでそう見えるんだと思う

無限の宇宙は無重力

この能力が強い!とかこんな背景があるから強い!じゃなくて無限の宇宙は無重力してくるとこが雑に強い

なんか気がついたら手にしていた力で聞いたことのない必殺技を出してくる

割と格闘戦では結構劣勢になる奴
まあ必殺技出したら全部ひっくり返して勝つんだけど

能力を明確に活用しているんじゃなく適当に使っていてもなんとかなってしまったり
単純パワーだけでごり押しできてしまったりするときにはそう感じるかな

隕石適当に降らして終わり

ギンガとか付いてる癖に独力で宇宙行けないんだよなこいつ…

ギンガには謎の強バリアーがあるから大体何とかなる
降ってくる惑星と周囲灼熱化の範囲攻撃

出どころが適当なパワーアップアイテムが超強いくらいの意味合い

あのギンガの力を使えるようになるとはいうがそもそもあのギンガが何なのかよくわからんからな

ノーモーションでばら撒かれる隕石が強すぎる…
あとタイヨウはちょっと規模がおかしい

これでもラスボス候補だったからな、とにかく強いのだ

よくわからんがなんか強いギンガの力なんだからそりゃ強い

まあ宇宙行けるようなスピードとかワープ系の能力が無い砲台だからバランス取れてる感あるし…

同作で言うならゲイツリバイブはパワー型とスピード型を瞬時に使い分けることが出来るっていうのが強みな訳でこの場合は雑な強さとは言わないと思う
スレ画はなんか必殺技が広範囲高威力高命中の出し得すぎるんだよ!

加古川がアナザー大集合させた時は雑魚を散らすくらいの感覚で隕石落として終わらせてた

強さの理論が謎すぎるし砲台すぎるから

タイヨウだとそこにあるだけで雑魚ワームなどまとめて焼き払えるから

なんならギンガになる前から強かったからなウォズ

ほぼぽっと出で手に入れてワームの星焼ききれそうな火力だからな…

シノビが便利すぎたからな…

スパロボで言う所のゼオライマーとかレジェンドガンダムみたいなもんだよねこいつ…

砲台拡散砲台大火力砲台だからな…

ニュアンスがわからんって雑に戦っても強いから雑に強い以上の意味があるのか

敵予定ならまぁ強いよね

ゲイツが騎士団長ならこっちは側近の大魔術師みたいな感じ

それに比べてクイズ!

ギンガそんな技使ってなかったじゃん!って毎週思っていた

ギンガはギンガモードだけでワクセイとタイヨウを使っていなかったからな

いや変化してるのが顔だけだから分かりにくいけどちゃんと変わってるよ

ワクセイ広範囲攻撃
タイヨウ火炎放射
ギンガ???

OQのリバイブvsスレ画は結構好き

ほとんどエボルトみたいなもんじゃないのかこれ

高速移動とかショートワープは使えないしスキルの方向性が違うだろ

疾風対策なんて簡単さ
周囲を焼け野原にすればいい

ギンガがよく分からないヤツなのでそれのウォッチの力なんてもっと分からない

氏とチェイス以外の全ての存在を謎理論と砲撃で吹き飛ばしてきたからな…

どんよりは重力のパワーだから宇宙のパワーのまえでは無効!

※重力のパワーではないし無重力空間にもなってない

格ゲーのキャラだったら間違いなくなんだこれって言われるタイプ

本当にボス枠になってたらワープとか使って宇宙に行ってたんじゃないかな

ゲイツ君はまっすぐだしそういう部分が素のスペックが高いゲイツリバイブの強さに直結してるのは分かるんだけどウォズって何が得意で苦手とかそういうのは最後まであんま分かんないままだったね

ウォズは率直な言い回しで話すこととクイズ作るのが苦手

出し得な技が多すぎるimg.2chan.net/b/res/644645698.htm


仮面ライダージオウ未分類の仮面ライダー
Xをフォローする

コメント

  1. 考えてみれば服屋店員上がりの演技初挑戦にラスボスやらせようとしたんだよな…

  2. 確かに同じ宇宙パワーでもエボルトとの差別化ちゃんと出来てるな。だったら2年連続宇宙パワーラスボスでも問題はなかったね。

  3. キックホッパーやリバイブ疾風すら倒せるのに魔進チェイサーにはボコられるというよくわからん強さ

  4. 3号どころか4号まで戦力過多

  5. スレ画とクイズはこじつけ理論でなんとかしちゃう所がヤバい。

  6. クイズはウォズが上手に使えなかっただけで、使い方によってはトップクラスに便利やろ

  7. クイズは主水のあの感じだとわりと理不尽に電撃降ってくるからな。やっぱ使い手って重要だわ
    リバイブ疾風戦ってあの広範囲攻撃で笑うけど、よく考えたらあれくらいじゃないと疾風止められないんだよな…

  8. ※6
    ウォズもかなり頭は切れる部類なんだがな
    クイズはそれこそ堂安じゃないと使いこなせないんだろ

  9. 地味にこのフォームも瞬瞬必生の塊みたいなフォーム
    ウォズ用ラスボスフォームの予定→ウォズ人気になったからこのまま味方続行!ウォズギンガもそのまま!だからそりゃ雑に強いわ
    でも謎理論かましながら謎必殺ぶち込むのはなんやかんやで好き

  10. 漁夫の利を狙ったラスボスの一瞬の隙を突き
    奪い取った星の内部を焼き尽くす火力と
    敵対者のみを無差別に襲う流星を操り
    無限の銀河の力を司る雑なウォッチ

  11. ※1
    正確にはオーマジオウ(ラスボス)前の最高幹部枠
    白ウォズを取り込んでひと安心と思ったら黒ウォズはもっとタチが悪い悪役だったという展開
    トリニティも敵のゲイツとウォズの力を借りる禁断のフォーム
    ゲイツ君はバナナと同じくソウゴと王位を争い敵対し続けるライバル

    初期構想はソウゴが寂しいと言えず最低最悪の魔王になりそうなストーリーだな

  12. 基本的にギンガが何なのかとかは劇中で解説されてたし、公式にギンガとウォズギンガの詳細が載ってるから言うほど雑には思わなかったな。

  13. でも1号2号3号4号で並んでると特に過剰じゃないっすよね強さ

  14. このくらい強くないと周りの超次元インフレについて来れないから……

  15. 東映の宇宙
    ・無限の宇宙は無重力
    ・宇宙は時の概念を歪める
    諸問題を雑に宇宙絡めれば解決すると思ってる

  16. ※13 他のライダーでいえば普通に主役ライダー最強フォームクラスの筈なのに…同じかそれ以上のやつが3人も……

  17. ※15最近の流行は魔法でチートだけど東映はそれをやらないのが好き

  18. 高威力広範囲の攻撃は普通はコストが高くてエネルギー切れを起こしそうなものだけど、こいつにはそういう描写が一切ないからな。出し得過ぎる。
    その上、謎の宇宙理論で敵の技も無効化。うーん雑だ。

  19. ジオウは4号ライダーが紛らわしい

  20. オリジナルのギンガがやってるみたいに、バリアからのカウンターで吹っ飛ばしてエナジープラネットぶっぱするスタイルなら強いのに、ウォズはエナジープラネット使わずに自分から突っ込んで格闘仕掛けて苦戦するからなあ…。
    クイズみたいに明らかにギンガの力を使いこなせてない感あるけど、素のスペックがやたら強いからクイズみたいにボコられずに必殺技で無理やり逆転してるみたいな印象ある。

  21. こいつとリバイブを同時撃破したチェイスといい
    出演できない怨みでグランドジオウボコボコにした進兄さんといい
    ドライブ勢はさぁ…

  22. ギンガは何なのか以前に変身してるウォズも大概謎の生き物だから・・・

  23. ドライブはオーマジオウとスウォルツパフがあったから…
    アナザードライブ叩きのめしたシーンは好き

  24. 画像の意味不明すぎる謎宇宙理論だって
    逆に言えばギンガのそれ持ちださないと通常の重加速に
    誰もロクに対処できてなかったとかいう恐ろしい事態だしな…

  25. グランドジオウより普通に強くね?広範囲に必殺技ばらまけるしリバイブ剛烈と二人でダークライダー軍団普通にボコしてたし疾風普通に倒すし 片手でライダーキック防げるバリア貼れるし近接戦がちょっと弱いくらいしか弱点無い

  26. マジェスティで盛り返すとはいえ、本編内じゃ結局味方側最弱のゲイツくん……3号なんだから加減しろと思ってた当時

  27. 疾風で避けきれない流星群が強すぎる

  28. ※25 いや、流石にグランドジオウの方が強いと思うけど。

  29. ※26
    でもゲイツ殿、メタ的に言ってしまえば中間フォームのリバイブで全員に食らいついてるからね…
    圧倒的にヤバいジオウ、雑に強いウォズ、なんか反則的な能力持ってるツクヨミ、シンプルに強いゲイツで住み分け自体は出来てる

  30. ※25
    まぁ氏のダークライダー軍団にやられたのは脚本の都合って事で…

  31. RXにせよDCDにせよオーマジオウにせよ、節目ごとに最強候補のライダーが出てくるあたりギンガもなんかどっかの節目のライダーだったりしたのかな……

  32. まぁ、つまりウォズギンガっていうのは
    格ゲーで超強いキャラを手に入れたけれど操作方法全然わからなくて格闘戦では不利になるけど、適当に操作してたら何か強い技やらなんやら出てきて勝利するという
    まぁ、そういう状態のことだ

  33. グランドジオウの方が強いかはちゃんとライダーの能力や存在をセレクトするかの戦術次第だと思う
    それこそ重加速だって使われる前に「ドライブ」の能力を押しておけば重加速耐性が発動して平気だったろうけど
    そうしなかったからまんまと鈍化させられちゃったわけだし
    あれは召喚ライダーの置き方とか能力使用がかなりシビアな話になってくる感じ
    結構テクニックや判断が大事なフォームだよアレ

  34. ※33
    我々はそれぞれ作品の設定とか知ってるけどソウゴ君は士と違ってそうじゃないからなぁ。
    エターナル相手した時も「あんたはダブルに負けたんだよね?」ってぐらいしか知ってなかったし。

  35. ※30
    未継承なだけだからだぞ

  36. ※25
    ・使い手がレジェンドに関して大して詳しくない
    ・連戦&爆発で大ダメージ負った直後
    ・ダークライダー達は仮にも主役に勝った世界線
    いうほどか?

  37. グランドはやっぱり悪条件重なってたと思う

新着記事