そう言えば何でこれだけベルト巻き付くタイプじゃないんだろう
ベルト巻き付き式は飛電型の特徴かと思いきや1000%は巻き付き式だし
どうも飛電やザイアとは違うとこ由来の技術っぽいのが
レイドライザーとそっくりなのが不穏過ぎる
ふわは…ろぼっとなんだろ!?
その理論だとあんたもロボットということになるぞゆあ
物だけ見ればプレイバリュー高くていいよね
そもそも仮面ライダーと言う概念すら飛電のパクりだし
スレ画もどっかからパクった技術で作っててもおかしくない
ヒューマギアが支配する世界でも存在するのも理由あっての事なのかもね
そうなったらカバン武器が量産されてたのもありそうだし100%マン本人の発明なくなりそう
似たような並行世界にあったテクノロジーパクってベルト作ろっと
待機音でやたら仮面ライダー主張するのも
©ZAIAエンタープライズと同じ理屈かもね
ショットライザーの改良型出てコピーライト入るようになったら噴くわ
身体能力を強化するタイプは同じフォーマットだよね
ゼロワンドライバー・フォースライザー・ゼツメライザー→巻き付き式(飛電型)
ショットライザー・レイドライザー→最初からベルトあり
1000%→巻き付き式
前の社長と一緒になんかしてたって言ってたしその時見たとかなんじゃ
こいつ一つでベルトにも銃にもなってプレイバリュー高くていいよね…
バレルを延長するパワーアップアイテムとか出ないかな…
それ欲しいし既存武器と合体機能欲しかった…
そもそもプログライズキーが何の為に作られた物かまだ分からないからな…
映画見るとプログライズキーありきでライダーシステム開発してたっぽいし
そもそもAIMSってZAIAと独立した全く関係ない企業?なんだっけ?
企業っていうより国家機関の類だと思う
エイムズに装備供給してるのがZAIA
AIMSは国の組織で警察の一種かな
ZAIAはそれに技術提供してる
内閣官房直属って警察でいいのかな
おもちゃのベルトが巻きにくくて辛い
肩痛めるかと思った
プラスチックのベルトを通す穴に普通のベルトを通した
いけた
大人でも巻けた
フォースライザーとコレで迷ってるんだがどっちがオススメだい?
ガチャガチャするの楽しいのフォースライザーだけどこっちは銃にもなるから
プレイバリューはこっちだけど
フォースライザーもなりきり楽しいからそこは好みで
スレ画の方が遊べるんだろうけど、フォースライザーの操作感が好きでそっちばっかいじってしまう
本人による変身講座見よう
キーを開く演技は結構難しい
斧銃と二刀流で手に持ってうっとりするのいいよね…
ガトリングヘッジホッグで俺ライダー!
いいよね…
ゼロワンもこっちも今後の強化でベルトのシルエットそのものはあんまり変わらない感じなのかな
スレ画とフォースライザーは買ったからゼロワンドライバーも買わないとなぁと思ってる
サウザーがゼツメライズキーもプログライズキーも使える!
って言ってたけど番組見てる限りゼツメライズキーとプログライズキーの違いがいまいち分からない
そもそも1000%さんの使ってるゼツメライズキーは共通規格じゃないやつだから実は使えないんだ
マンモスみたいに一つの動物で両方のキー作ってる時点でノリだよノリ
ゼロワンドライバーは一度タッチする手順がカッコイイからズルい
そのあと挿したら開くのもズルい
あんなのカッコイイに決まってるじゃん
巻いてから変身までドライバー本体に一度も触れない構成いいよね…
ゼツメライザーの発展型がサイクロンライザーやフォースライザー
レイドライザーの発展型がショットライザーだと考えるといろいろ説明がつくような
滅がレイドライザー知ってる時点で昔からあるベルトだからなレイドライザー…
ゼロワンドライバーは映画みた後だと急激に欲しくなって困るimg.2chan.net/b/res/654814121.htm