仮面ライダーオーズ。だんだんと何かを察しながら楽しめるタイプの作品だと思う

仮面ライダーオーズ

オーズ観終わった
OP好きすぎて飛ばせなかった

OOOドライブあたりはOPがマジで癖になるからな…

イントロのドラムからテンションあげあげ

開幕こくじんラップでキマる
あとタージャードルーすき…

終盤でオーズオーズカモーンがストーリーに回収されるのいいよね!

会長はマジなんなの…

荒らし・混乱の元
嫌がらせはしない

映画見ようぜ!
暴れん坊将軍との共闘とか徳川家秘伝のメダルとかよく分からないシーンが多いけどラストが最高だから

カラオケ行くときはがんばってラップ部分も歌うので(変身!)って言ってくれる友達が欲しい

映画!
そういうのもあるのか

映画の白馬とバイクの並走シーンは
白馬『あんなノロノロ走るヤツ楽勝で追い抜けるし』
とシャカリキになって撮影に苦労したとか

将軍の映画面白かったよね

勝てたのは会長のおかげ
敵になったのも会長のおかげ

将軍の映画割と綺麗に纏まってるよね

オーズ好きなら仮面ライダー平成ジェネレーションズFINALも観ような

本編見終わったならMEGAMAXと平ジェネFINAL見ようねぇ…

そういえばキタムランドの北村さんってオーズだったんだね

オエージの欲望デカすぎる…

挿入歌を映司が歌ってるの好き
アンクと一緒に歌ってるのもっと好き

映画ってWONDERFULってやつか
アマプラにはなんでもあるな…

オーズが客演してる映画はオーズパートだけ異常に湿度が高いぞ!

湿度…?

そっとメダルを撫でるオーズ…

将軍映画はオーズの良い所欲張りセットって感じだよね

こいつの夢も壊してやるぜー!してたのがいやなにこれ怖い!!ってなるのいいよね

暴れん坊将軍のテーマのアレンジもいいよね

今科捜研にオエージの中の人出てるよ

エージ本人が監督とかよりもエージとアンクに詳しいからな…

オーズになるべくしてなったオエージいいよね…
聖なる泉枯れ果ててると思ったら果てしない欲望が眠ってた

(赤い羽付けてる議員エージ)

高岩さんは色々なライダーやってるから変身時の手の形忘れても許してやってほしい

ジオウの王’s回いいよね画面に映ってるの全員狂人しかいないけど

俺はヒロインのひなちゃんも凄くヒロインしたと思う…

エージひなちゃんアンクで手繋ぐとこ大好き

平成ライダーって見返すと最初の頃は演技とかぎこちないんだけど
エージは最初から既にエージって感じなのよね

ところどころでエージの欲のでかさが半端ないのがわかるところがいい…
ユニコーンヤミーは戸惑った

中盤まで一話にでてきた刑事さんとアンクが同一人物だと気づかなかった…

気のせいかもしれないけどジオウで「たくさんの人と手を繋ぐことにした」って所で赤い羽根をチラッと見るの良いよね…

ジオウは神登場!で話題を呼んどいて
かくし球みたいに出てきたエージでびっくりした
どうでもいいけどエージってオーズから一文字ずつ上だな……

全部見終わった上で序盤のエージ見返すと意味がわかると怖い話みたいになる
すごいシビア

一話から楽して助かる命がないのはどこも一緒だなとか、ちょっと普通じゃないのは見えてたりするよね

すげえナチュラルに銃撃てるのも納得

初登場シーンでゆっくり手をあげながら笑顔になったのは紛争地域の心得だと

伊達さんとの関係が好き
慣れ合いとか友情とかとちょっと違う
空港で「お前もこっちに来い」っていって別れるシーン好き

800年前オーズフォームかっちょよすぎる…これで決着つけるのか…と思ったらタジャドルはちょっと卑怯すぎて朝からおかしくなった

ドラマパートが普通に面白いと思うの

伊達さんの中の人は若手俳優を抱き上げて
若手俳優のファンを羨ましがらせるのが趣味って言っててダメだった

伊達さん…一緒に戦ってください…
いいよね

小説の王様オーズこわい…

心が壊れた青年が一年かけてリハビリを完了する話

後藤ちゃん割と初期から戦い方無茶苦茶だよね

イロモノキャラかと思ったけど最後の最後まで大物っぷりが崩れることなかった会長はさすがの器すぎる…

周りが崩壊するなか淡々とケーキ作る会長やばい…

オーズのちょくちょく挟まるギャグシーン好き…

本編に満足したら読もう!小説版!
バース編は面食らったがラストで納得したわ

バースで検索すると候補によわいがでるのが悲しい..
本編だと強いし!

ラストのタジャスピナーに紫メダル7枚装填は前々から狙ってやった訳じゃないってマジかな…

じゃああのターレットのスロットは何のつもりで…

他ではあまり見ない演出だけどグリードが出現するとそれぞれのイメージカラーの布が広がるの好き

あれいいよね

あいつ伊達よりメチャクチャだ!は後藤ちゃんを象徴してるセリフで好き

悪というか黒幕よりなのに敵にはならないから倒せないし格も落とせない会長は異質感がある

1000回記念のわちゃわちゃっぷりがすごい好きなんだ……

でもちゃんとマニュアル読んでるから強いんですよ!

いいよね伊達さんと後藤さんの初対面のBGM

グリード達も良いキャラだったのに一切の救いなく退場したのが無常感ある

あいつら決して満たされることがない存在だから生き残っても救いにはならないのがまた辛い

こんなに優しい主人公なのに最強形態が悪属性は辛い

メダルで流血表現してたのは天才かと思った

変身するときの指の形とか聞いて初めて知ったぞ…

博士と伊達さんの関係もいいよね
グリード化した後の会話とか

ガメルの肩ポンで一般人をメダルに変換するのすごくヤバイ感じがしたよ

立ち位置的にはアマゾンズの会長みたいな感じなのにあっちと違って許されてる感あるのは人柄とそれ以上に事態解決に協力もしてたからかな…

いつかの明日に映司がアンク復活させたとして、グリードであるアンクは死ぬ事ができない訳だし本当に幸せなんだろうかってたまに思う

今年はオーズ10周年だから何かしらあるといいねimg.2chan.net/b/res/664728536.htm