或人の過去にまだ隠された謎が!みたいな可能性は?【仮面ライダーゼロワン】

仮面ライダーゼロワン

ヒューマギアではないけど専用に調整されたデザインベイビーとかはあるかもしれない
それもこれも実父と実母が出てこないのがわるい

ややこしい!

何度見てもデザインはいいけど其れ雄と戦う経緯はよく分かんなすぎる

俺を越えて見せろ!っていうよくあるやつ

其雄「或人に試練を乗り越えて成長してほしくて…それ以外のことはあんまり…」

よく分かんないけど勢いで誤魔化された感はある

誤魔化されなかったからよう分からないって感想になってんだ

本当にただ孫ってだけで社長にまでしてライダーやらせるとは思えないしなんかあるんだろうな

両親は事故死してるはずだから…
事故って時点でなんかあるんでしょ?とも思ってしまうが

事故死と思われていた両親が実は…とか昭和ライダーだとあるあるネタ

そうなんだ
誰の両親?

筑波洋
スカイだよ

弦ちゃんとか晴人さんの両親とかな

事故死ってことになってただけで本当は両親なんていなかったとか
実は先代社長のクローンとか色々あげるだけならできるよな

スーパー1も孤児だよな

両親これなんかあるだろ!って言われてなんもなかったのはフォーゼか

†KENGO†にはあっただろ?

そういうのは全部KENGOに振っちゃってるからなフォーゼは

あのゼアでの高速ラーニングとか本当に人間が可能なんですか…?

可能だろう
不破のようにチップを埋め込めば!

1型と戦ったのは新しい歴史背負うんだから俺に勝ってみせろ!みたいな感じでまあ納得できたけど都合よくゲイツマジーン吸収して倒されたらいい感じに解決するぞーっ!なアナザー1号は最高に平成してて笑った

他の人間がゼロワンドライバー使っていないから断言できんのよね…
システム的にアルトに固定されてる設定外したら変身出来そうな気配はするんだよアルトが普通の人間なら

1型のフィギュアはまだか

1型はお父さんのだけど一回くらいアルト装着しないかな…

未来のパパ「アルト…」
過去のパパ「アルト!?」

よく見ると1型だけでなくて001も赤マフラー出してるよ

たなびくマフラーめいた真紅の蒸気と血飛沫のように隙間から噴き出す赤黒い蒸気いいよね
絶対ゼロゼロワン体に悪い…

映画見たいけどBD5月か…img.2chan.net/b/res/676243511.htm


仮面ライダーゼロワン
Xをフォローする

コメント

  1. 勢いで「エモい…」ってなってたけど改めて見るとロボとおちゃん何がしたいのかわからんな

    なんだよ「お前は誰の後継者でもない」って

  2. 改変世界でのヒューマギア支配が其雄パパ的には間違ってると思ってて、だけどそんな世界を変えるにはあの時代でヒューマギア側最強格の戦力だった1型を倒さなければ無理だろうから、みたいな
    後継者じゃないってのはお前は誰かの代わりじゃないんだから受け売りの夢じゃなくお前はお前の夢に向かって跳べみたいなことだと思ってたけど違うのかな

  3. まあ飛電の後継者(社長?)扱いされないとゼロワンドライバーは使えないよう設定したんですけどね!!
    或人に特許やら譲る予定ならマジでドライバーとイズだけ遺産として渡して製作所スタートで良かったんじゃ

  4. 或人のこと嫌いではないけど言わせてもらうわ。
    或人ってただでさえ最近までやめろbotしかやってなかったのにバックボーンすらヒューマギア父に育ててもらった程度しか無いからマジでキャラとして薄っぺらく感じるんだよな。初期の芸人あじが出てた頃は好きだったけども。これまでの主人公ってソウゴみたいに過去は薄くても本人が王の器量を持ってた。戦兎はそもそも葛城としての凄まじい過去の持ち主且つエボルに利用されてきた。Mは過去こそ明かされなかったが終盤のパラドに対する非情さとかでみんなの記憶に残る主人公だったわけだし

  5. もしや氏が?

  6. 或人の掘り下げもロクにせず45%とかいうキャラを贔屓しまくった大森Pが悪い

  7. ※4
    終盤のMを持ち出されるとゼロワンまだ終盤入ってねえし!って感じでちょっともにょる。
    でも言いたいことはわかる。Mたまに怖くなるからな…

  8. ※4
    令ジェネの曇りまくっても必死に前に進もうとする或人すき。本編のヒューマギア至上主義者きらい

  9. このコメントは絶版候補に設定されています

  10. ※9
    おかえり

  11. お労しや桜木殿
    次のライダー主役になれたなら人気者になれたろうに……

  12. 30話もすぎて主人公に一切魅力を感じないなんて今までのライダーで無かったよ。
    最初から不破さんを主人公にしてイズとユアさんでダブルヒロインにして不破さんを機械と人間で取り合うみたいにしときゃ良かった。

  13. ※12 いや、それはそれで違うと思うが…

  14. ゼロワンの○○はPが悪い!ってコメント見る度に、どこまでがPの仕事でどこまでが脚本家の仕事かって視聴者には分からないのによく断言できるなって思う。

  15. まあ2クール目は確かに不破さん周りの話が凄い動いてて主人公みたいだって感じたことは分からなくないけど、個人的にはジオウ中盤のツクヨミ的役回りに近く感じたな。主人公達が眼前の問題に立ち向かっている時にストーリーの本筋を進めていくポジション。今まではヒューマギアを巡る話と仮面ライダーゼロワンのストーリーの本筋とが離れてた事が大きかったと思うし、ここからこの二つが合わさって動いてくれるなら或人主人公で充分面白くなってくれると思う。

  16. ……過去の描写が出てこない上、毎回ゲストヒューマギアの描写に時間が取られて或人本人の描写が少ないせいか、いまだに感情移入できないんだよな…(個人の感想)

  17. ※14
    ビルドvシネでエボルト復活を提案したという実績があるからな…
    ここのコメ欄もめっちゃ荒れたなあ

  18. 何にせよスタッフの名前出して必死に叩いてる奴の意見は基本参考にならんけどな。結局そいつらの好みの問題だし

  19. ビルド5話減らすし頑張ってな!エボルト大好きやから出番増やして!→すまんやっぱ5話延びたわ!→クローズってエボルト居ないと変身出来ないんだよね?Vシネで復活させたろ!(わざわざグレートクローズを提案してエボルト抜けても変身出来るようにしたのは大森です)

  20. ※15
    眼前の問題に立ち向かっているっていう部分のお仕事勝負が13話かけて何の成果も得られず敗北した挙げ句特許は或人にあって飛電の社長を辞めても良いという事実が発覚したせいで茶番と化したからなあ
    お仕事勝負編は1000%無双とチェケラの悪意オチで評判も悪いし

  21. ※14
    まあ断言はともかく
    大森Pは悪い意味での武勇伝が結構掘り出されててなぁ…
    vシネクローズでのエボルト復活からの放置とか最たる例だし

  22. 人間サイドでフォースライザー使ったのって未だに或人だけだけど、アサルトグリップの件とかもあるし(あらかじめシャイニングキー対応してるものだけど)不破さんみたいに本人の知らないところで滅亡迅雷と関わってるんじゃあねぇかな

  23. ※12
    ライダーで恋愛?メインでやられても…って感じだし…(キバという前例はあるけど)
    まあ不破さん主人公でいいだろってのは完全同意ZAIA編入ってからずっとそう考えてるわ
    早くこの意見覆させてくれよな…

  24. ※12みたいな話なんてそれこそ他に作品ありそうだけどな
    ゼロワンの展開が気に入らない人がいても別にいいし流石にないだろうけど俺の好きな展開通りじゃないからって理由批判するのは違うよね

  25. 或人の両親が或人が生まれた当日に揃って亡くなっているのって何か陰謀臭いよね。或人の父親って天津と同い年くらいでは? 天津がかなり若い頃から飛電のの乗っ取りを企んでいたなら天津が或人の両親を?とも考えられるけど或人の父親は生きているように思える。遂に最終章に突入だから或人の父親が生きていたら、そろそろ登場して来るだろうしね。もしかしたら、その或人の父親がラスボスの可能性ありかもね。

  26. もちろん、或人が主人公らしい活躍することと掘り下げを期待してるけど問題はその尺があるか?ということ
    もう残り20話もないのに

  27. それはそれで生きている人間のクローンマギアを作って息子を育てさせた爺ちゃんの倫理観がアレだし死んだと思っていたとしても許可得てないんじゃって事になるよ

  28. ※25 天津垓が日本支部に来たのは2007年だし
    恐らくそれはないかなと。当日に夫婦揃って亡くなってるのはそういう交通事故も過去に存在してるし。
    個人的には真・其雄が出てくるんだったらアークが是之助のヒューマギアをボディとして作って立ちはだかる方が可能性高いと思う。

  29. ※26
    無理でしょ。たかだか20話足らずで主人公(笑)やその周りの掘り下げなんぞ出来る訳が無い。

  30. 或人役の人が何かでゼロワンは皆が主人公って言ってたのがもの悲しいわな。
    自分が主役だと胸はって言いたいだろうに、それが出来ない様な作品のクソさ。
    役者人生にのっけから暗い物が出来る。

  31. もう高橋も桜木も後年の作品で2号ライダーやって汚名返上させるしかないんじゃないかな
    京介→ゼロノスみたく

  32. まあ晴人も仁藤が主人公すぎて最終回前後まで主人公感ないから…
    叱られて反省したとはいえ苦しむ一般人ギリギリまで放置すれば笛木くるんじゃね?とか一瞬でも考えてたのはビビったわ

    まああれは一般人が身の程弁えないヒーロー気取りしてたらメッキ剥がれていき最終回で歴代と並び立つまで成長するって展開のためにワザとだからアルトとは全然違うけど

    晴人が救った二人が尊敬する晴人のように誰かを救うため行動したら絶望させて終わったとかいう3人を侮辱してる最低な話は知らない

  33. まだゼロワン終わってないのになんてもう終わったあとみたいな感想書き込んでるんだ…

  34. ※31
    京介は冷静になった今ならなんだかんだで今は擁護されてるとこもあるけどね。
    正直弟子になりたい身からしたら鬼側に異様に可愛がられて恵まれてるのにふわふわして碌に成長してない明日夢の立ち位置は何なの舐めてんのっていいたくなるのはわかるし。明日夢からしたら理不尽なのもわかるけど

  35. 親子対決はともかく、其雄がゼロワンやらライダーシステム作ったって設定は本編でもやるべき重要設定だと思うんだが
    或人が令ジェネの記憶ある前提でサラッと流しやがったな

  36. 何度でも言う。俺はゼロワンが毎週面白いと思って見てるし、つまらないと思った回は今のところない。何故そこまで批判されるのか理解できない。心無いコメントをする人は、せめて最終回まで暴言を秘めておいていただきたい

  37. ※36
    俺もゼロワンは好きだしスタッフに暴言を吐く奴は許せないけど実際今の展開がつまらんと思ってる人は多いわけだからそうやって他の意見を封殺しようとするのはファンの姿勢としてどうかと思う
    どうせ話合ってもお互い理解できないんだから放っておくかTwitterとかで同じ意見の人と話し合うとかするのがいいんじゃない?ここのサイトって別に作品をベタ褒めするための場所じゃないし
    あと名前を匿名代表にしてるけど悪意がなくても人によっては自分の意見を全体の総意にしようとしている!と思う人もいるだろうから変えた方がいいんじゃない?(杞憂かもしれんが)
    長文失礼

  38. ※36
    自分は、こういうまとめサイトなんかで指摘される点がもし改善されていたら
    「もっと」楽しめただろうな、というのは承知の上で
    『仮面ライダーゼロワン』という番組を楽しめる範囲で楽しむという姿勢をとっている

  39. 大森Pのせいと言われることが多いのは、大森Pの手掛けた作品が悪役贔屓で結果支離滅裂になってしまってるパターンが散見されるからだよね
    ロイミュードは結局蛮野の被害者扱いで決着を付けずにぽっと出のシグマサーキュラーがラスボスに
    言わずと知れたエボルト人気だからVシネで復活、からの逃亡
    1000%、視聴者が引くほど悪事重ねてるのに全く罰を受けていない
    ここまで続くとプロデューサーの意向って割と強いのかなと感じてしまう

  40. 大森関係なく
    高橋の作風がアニメでも似たようななキャラしかできてない

新着記事