この路線の第一号はこの人ってことになるのかな
本人達に罪は無いと思いたいけど。
ライダーじゃない
…そんな有名じゃなかったって?
まあまあ、そう言わんと
そんなことないよ
唐渡さんはこの頃はメディア露出高かったよ
初の女性ライダーのポジションに
それなりに名前の知れた子持ってきた感じ。
と言っても特撮的にはロボコンで有名だけど
女優としてもテレビタレントとしても
滅茶苦茶有名人と言うほどではないから、
むしろモデル活動の方で有名だったと思う。
単にキャリアのある人、とかじゃなく「まさかあの誰々が!」って思える人が対象になるんだろうね
G4の人とか当時の黒田勇樹とかグレチキの人とかはそこまでには至らないのかな
大々的に有名人ライダーを宣伝し始めたのはカブトの映画からな気がする
当時、武蔵が変身するのは「オーッ!」ってなったし
2年後のホリケンもインパクトあったな
正しく仮面ライダー芸人って事で。
板尾はその設定のライダー良くやったよなと言うか……良く持ってきたよマネージャーも
「ソーサラーはマヤ大王なのか?」と思わせるストーリーだったのに、公開前から「陣内孝則が最年長ライダーに!」と芸能ニュースでネタバレして話を台無しにしてしまった。
まあでも、ネタバレしてなくても
陣内孝則使っといて脇役ってことは無いだろうと想像できちゃったろうからなあ
程よい昭和っぽさがあるし
水上バイク乗りこなすところなんかとってもかっこよかった
けどなんかゲストライダーさんだってことひいても影薄い気がする・・
主役に藤岡弘を使うなんてやっぱ初代って神だわ
この役者だからこそかっこいいと思う。
この人主役で一本作ってほしい。
事前の宣伝ではほとんど見かけなかったけど、それだけにちょっと驚いた変身者
川浜高校ラグビー部の大木大助が仮面ライダーになるとは、
さらにその数年後には滝沢先生がスーパー戦隊になるとは
鳴海壮吉みたいにもう他の人は考えられないとかあるし良いんじゃね
唐沢寿明が、「なぜ俺に来ないんだ!!!」と
そーとー悔しがってたとの事
東映さん、ヨロシクね!
あまりどうこう思うところは無いな、今回の沢村一樹にしてもそうだけど
どちらかというと誰を呼ぶにしても如何にそこでの活躍をしてたか?ってところに注目はするかな
ちょくちょく顔を出していたそうだ(ED曲唄ってたし)
布川敏和も、同じく撮影現場の見学に来てた縁でダイナ出演が決まったそうで
唐沢はそれも悔しがったのかも知れない
まあ、円谷サイドも唐沢には出演オファーはしないだろうなあ
唐沢寿明はいつかライダーマン役で出て欲しいと本気で思ってる。
本人もそのつもりらしい。
ミッチが3号の記者会見でその話をした時、記者陣がピクリとも反応しなかったなぁ。それが普通なんだけど。
しっかりと役を演じてくれるから、今のところ特に悪い印象はないかな
ホリケンとかも普段のキャラからは想像つかないくらい巧かったし
武蔵はまあ演技はアレだったけど問答無用でクッソ強いって説得力はあった
武蔵考案の変身ポーズ大好き
個人的には、それまでの劇場版限定の有名人ライダーよりも有名な印象だったし。
有名人というかウィザードの凛子さんが
二度目の劇場版ライダーに変身しました
ね、ゴースト映画にはメレ様も出てるし
テレビではコヨミも出たし再出演女優が
多いですね。
仮面ライダーの映画には電王入れて3度目の出演だよね確か?
最初は意外な起用だったけど、
今じゃすっかり仮面ライダーの人なイメージに
悪役仮面ライダー多いなあ
主役ライダーと共闘したキャラは何人いるかな
G4の人は酔っ払って交番にライダーキックかました人ってことしか知らないけど有名な人だったのか
http://cgi.2chan.net/g/res/1648197.htm