最終回が好きな仮面ライダーを言われ思いつく作品

全ライダー総合

最終回が面白かったと思う仮面ライダーについて語る

ビルドが創る明日

万丈が出てきたところで泣いた

BE THE ONEのイントロが良い仕事するよね…

キバの「俺たちの戦いはこれからだ!」エンドは斬新だった

最終回ならオーズ一強
時点でW

ある意味最終回が無いディケイドと電王

パリ豆腐は中身はさておき面白いか面白くないかと言われたらぶっ飛んでて面白いと思う

最終回一話前なら龍騎と言いたいがオーズはほんと強いと思う

龍騎の最終回もあれはあれで

ジオウかな
オーマ変身の所は本当に好き

ゲイツがなれと言ったオーマだから価値があるんだよね

オチも正直好き
まぁああいう終わり方になるであろうことは最初から予想してた
あとは小説版でどういうものがお出しされるか注目してる

クウガは「頼む……もっと見せてくれ」だったな

オーズだな
個人的には完璧な出来

剣は終わり良ければ全て良しだった
と言っても伊坂編くらいからちゃんと積み重ねていった上でのあ

の最終回だと思うぞ俺

卒業キック授与好きよ

アマゾンでオーズは最終回のディレクターズ・カット版とか公開してるけど
こっちも面白かったな

エグゼイドは医療ドラマを頑張ってやった感があって好き

エグゼイドのオープニングと重なるところが最高
時間差コンティニューも好き

電王のまた未来で…もいい
みんな帰ってきて暴れて帰るのが気持ちいい

アギトはきっちりサブの見せ場もあっていい最終決戦だったよね

エグゼイドの1話冒頭の再現・基本フォームで撃破・今まで登場した患者の名前読み上げ・皆のその後・ポッピーの復活てテンポ良いハッピーエンドを見せてくれたの良かった

アマゾンズの二期
面白かった
二度と見たくない

ラストシーンの余韻で龍騎を推したいな
花鶏の片隅の写真を見せることで神崎兄妹がどうなったか暗に匂わせるのが寂しくも美しい

記憶が無くなった真司とおばさんとユルい会話を被せながら終わるのがまたいいんだよね
まさに「戦いは終わった」って感じで

基本フォームでラスボス撃破は良いもの

鎧武も好きだな
いろいろ終わったあとの後日談を素直にやった感があるのは評価したい

あれだけ壊れたミッチがどうなるのか……
ってのは心配でもあり楽しみでもあった

オーズ票多いな

バディもので相方との劇的なお別れシーンと最終戦でそれでも出てきて助けてくれるってのは強すぎる

RXはてつをが笑顔で終われて良かったよ

クウガのあのエピローグ感ある最終回がいいんだよ

ジオウのフォーミュラマキシマムタンクタンクの中間フォーム召喚してくれたの嬉しかった

放送上の最終回は53話だけどウィザード51話も最終回扱いでいい?

52・53はあくまで特別編でしょ
こういうスレで指す最終回は51話になるんじゃないかね

名最終回の一つの目安がその後に再度1話を見直した時にあー!ってなる最終回だと思ってるんだけど
そういう意味でもオーズは好き

最終回限定だと断然鎧武だな
私だよ!
誰?

すごいいきなりしゃしゃり出てきて本当に誰だよおめーは声も違うじゃねえかなぽっと出の噛ませ雑魚いいよね

放送中は明日夢が響鬼を襲名すると思ってたけどそんな事はなかった

せっかくきれいに畳んだ風呂敷を盛大に広げるキバ
正直めっちゃ好き

1話と同じネタで締めるのがいい

最終決戦はササッと終えてエピローグとしての回として使うのがもう割合としては多いのかね

本当に最後の最後まで戦ってたらあのキャラその後どうなったの?ってのが全然描写できんからね

キバぐらい明るいのいい

雪山で笑いながら殴り合いとか最高やん

最終決戦だけど最終回ではないんだよなぁ

Wの終わらないエンドも好き

前半であっさりラスボス倒して後半でキャラのその後描いて終わるのがよくあるパターン

龍騎最終回のおばさんと真司のやり取りはアドリブだったっていうから須賀氏と真司くんのシンクロ率凄い

アギトの最終決戦好きだしオチもかなり好き

ビルドの最終回で限定フォーム出てくるのすげえ興奮する
カクカクしてたけど

ウィザードは51話、53話、冬映画、小説のどれも最終回として綺麗に締めてるのが好き

綺麗な最終回はオーズかなあ…

ゼロワンの最終回期待してるぞ

Wって今も話続いてるよね漫画で

ベルトさん何回も封印解かれちゃってるよね

Wとオーズあたりが人気だね

最終話の前にクライマックスが来る作品はこの手の話だと少々きついな

鎧武のバロンとのクライマックスで泣きながら前に進むんだ、に対して
お前は本当に強いって返すのすごい好き

エグゼイドは本編の最終回もいいけどアナザーエンディングを最終回とするのも悪くない

鎧武はフルスロットルを本編でやってよ

ファイズはジオウのファイズ回の巧の草加への台詞でやっと綺麗に締まった感あった

アレはアレで良かったけど
二人とも呼べるならそれこそ井上回にして
後半のレジェンド回にしてくれよ
って気持ちもある

フォーゼとかいう最終回でやったら熱そうな展開を映画でやっちゃったライダー

電王はなんていうかこれぞ電王って感じの清々しい終わり方だった
その直後に新番組予告でむっちゃスタイリッシュでオシャレなキバがやってきてビックリ

ビルドは戦兎が一人ぼっちになってもどんな状況でも万丈は側にいてくれるんだ!ってラストを持ってきて散々繰り広げてきた戦兎と万丈が支え合う展開を力技で積み重ねに変えてきたのは正直好き

ここまでゴーストなし

最終決戦でおにぎり食えるようになったのは好きだけどゴーストの最終回ってクソコテなガキがやってくる話だから…

オーズ、W、ジオウ、ビルドの最終回好き

フォーゼはプレゼンターて超次元の存在を結局謎のままにして神秘性残したの好き

最終回といえば当然最終話を指すのは分かるんだけど
Wは48話をAパート49話をBパート的な2話で一つの最終回ととらえたい

キバは綺麗にまとめた上でアレだからいいんだ

歴代最終回で一番好き
木野さん死んだ後は蛇足とか言われがちだけど神の手を離れて運命を切り開くアギトの物語はこの最終回あってこそだと思う

未だにここでパインなのが謎

編成コスト説と
バトライドウォーで強いから説があった気がする

555の土手で寝転がって夢を語る締めも綺麗で良かったな
あの後たっくん死んだんだよね

あくまで4号設定!4号設定です!!

最終回で結婚は名作

555本編で普通にオルフェノクの寿命来てたからなたっくん
小説555の加筆で10年後も生きてた事の方がびっくりだよ

剣がぶっちぎりだったかな
思い出補正もデカイけど

平成2期のライダーの最終回にハズレない気がするmay.2chan.net/b/res/749471641.htm


全ライダー総合
Xをフォローする

コメント

  1. やっぱビルドは良いよね、劇場版の敵がやろうとしてたことほぼなぞって並行世界皆56しラスボス生存エンド
    まさか仮にも子供向け番組でここまでサイコなことやれるのかと感嘆したわ

  2. なんだかんだ、一年見ちゃえば最終回はどれもこれも感慨深いものなんですよ

  3. ブレイドの自身がジョーカーになることで滅びと始を救う切ないEND好き
    最近だとエグゼイドかな。映画、Vシネに続いても違和感ないし本編後もしっかり楽しめる

  4. ※2 これ
    自分が単純なだけかもしれないけど文句言いつつも終わればあー面白かった!ってなってる

    最終回っていうより後日談に近いけど約束の場所が好きかな。晴人が最終的にケジメをつけたのもここだし。

  5. ドライブ最終回は仮面ライダードライブのラストでは無いかもしれないけど泊進ノ介の再出発物語として凄い満足だった

  6. 最終回がその前と比べても1番の盛り上がりって意味ではやっぱOOOかなぁ
    真のタトバコンボ、フルセルメダルプトティラ、ロストブレイズタジャドルと戦闘面でもてんこ盛りだし
    アンクとの別れや映司が欲しかったものを手に入れる方法に気づくことっていうドラマ面でも良かった

    ※5
    わかる
    最後の最後で過去をきっちり精算してくれてスッキリした

  7. ドライブは泊進ノ介や特状課の皆さんの為のストーリーだと思ってる。
    全員のその後もエンディングで描かれたし、チェイス似のお兄さんも出て来て剛も博士といい感じだし、何より進兄さんと霧子さんが幸せになれたし。

  8. Wの最終回ほんとすき
    1話では閲覧し終わった後に興味も沸かないって言ってたフィリップが最終回では閲覧し終わった後によく頑張ったねって褒めてて1年の成長を感じたわ…来人の相棒は左翔太郎しかありえないわと感じた最終回だったわ

  9. 最後にも書いてあるけど、2期の最終回は綺麗だから全部好きだな
    1期は……嫌いじゃないけど、パリ豆腐が大きく足を引っ張る……

  10. ビルドが並行世界融合エンドになったのはジオウに繋がるためだったんだろうし(Pの連携が取れてなかったのか結局よく分からなかったけど)
    それ以外にもめちゃくちゃ醜い裏事情があった中で武藤さんはかなり頑張って最後の戦兎!に持ってってくれて本当に感謝

  11. ビルドの最終回は好き。でも、時々訳の解らない事を言ってくる奴が居るから、少しモヤモヤする。

  12. ここで同じこと何回も書き込んで申し訳ないけどオーズの最終回はWで同じ選択を迫られた翔太郎との違いがあって、そのどっちもが完璧に納得出来るのが感慨深かった。

  13. 拙者ビルドや龍騎、剣みたいなビターの中に少しの希望エンドすきすき侍
    今見てるウィザードもそうらしいから楽しみなんじゃ…

  14. やっぱブレイドだな
    あれは忘れられない

  15. 似たようなコメになるけど
    やっぱ1年見続けたらどのライダーも愛着湧いて
    どの最終回も良かったなぁ!ってなる。
    まぁ強いて言うなら、わかりやすいハッピーエンド系の方が好きかな。

    ※1 これはビルドディスってるコメやんね?
    まぁ所々気持ちはわからんでもないが、、、

  16. ※1
    そんなこと言ったら、結局2年連続リセットエンドに持ち込まなくてよかったのにやっちまったじゃん
    ジオウもビルドも好きだけど

  17. Wは後日談を最終回にするっていうクウガ見てない自分からすると新鮮な最終回でハッピーエンドにするっていうのが見てて気持ちよかった。温かい気持ちで終われた。
    オーズは直前で10枚目のタトバとか出したから畳みきれんのか?と思ってたけどかなり綺麗にまとまったと思う。
    エグゼイドは最終回でもしっかり勢いがあったから良かった。

    ビルドに関してはアナザー万丈が出て、「嘘だろ万丈も駄目なら本当にバッドエンドじゃん」からの「戦兎ォ!」で涙出そうになった

  18. むしろビルドに関してはスカイウォールの時点で犠牲者大多数でブラックホールで大量虐サツされたからあれが最適解だと思ってた。
    ただ戦兎がようやく勝てて、みんながやっとか…。て気持ちになってからのエボルト勝ち逃げはほんまクソ提案した大森はどうかしてる

  19. 前にここかヒーローニュースのコメ欄で見たんやけども、新世界創造エンドにならなければ色々な人達が死んでいってしまったけど俺たちで新しい世界をビルドしていこうエンドだったんだっけ?

  20. 俺は突き抜けたハッピーエンドが好き、本編中散々曇ったみんなに明るく終わって欲しいんだ
    そういう意味でW、フォーゼ、ジオウが3トップ

  21. 最近だとビルドとエグゼイドが好きな最終回だったな(エグゼイドはトゥルーエンディングのほうが真の最終回って感じはするけど)
    平成1期だと龍騎とブレイドの最終回が好きかな
    でもキバや鎧武の最終回も結構好き(キバは最後のキックとかで打ち切り漫画感あるけどちゃんと展開を畳んでるから好き、鎧武は主人公の紘汰さんがそこまで出てこないけど城之内の変身とか光実が街を守る為に戦うシーンとかもあって好き)

  22. 最終回の余韻ならビルドと鎧武がツートップ
    鎧武の多段変身する決戦で沸きあがるものがあったし、ビルドの最終決戦から一転、孤独な平穏…と思いきや「戦兎!」は背筋がぞわぞわしたわ

  23. ライダーの最終回にハズレはない気がするな。
    個人的に好きなのはアギト、ダブル、カブト、キバかな。

    カブトはあまりよく言われないみたいだけど、戦いを終えて天道と加賀美が友情を確かめ合うシーンと加賀美親子の後日談が好き。

  24. ※1
    いや、なにもそこまで言わんでも

  25. 龍騎かクウガって書きにきたけどやっぱビルドもええよねぇ。再会、チャック全開、opあらすじ締め。中々小気味良かった

  26. ※11 叩きたすぎて訳分からん解釈して喚いてるやつの滑稽なことよ

  27. ビターエンド大好きだし、ビターエンド以降の後日談はいらない(あってもIFで良い)ので平成1期前半大好き人間
    剣の終わり方は唖然としたものの、たそがれや小説やドラマCD聞いてようやく寂しい実感が湧いたな…最終回後のIFが3ルートあるのも良い

  28. TV版最終回は正直ディケイド以外全部良いから決めがたいしいっぱい出てほしい

  29. エグゼイドとクウガとアマゾンズ以外はまだまともに見える

  30. 個人的にめっちゃハマってたことも理由にはなるんだけど、やっぱり鎧武のラストの流れは今でも最高だった
    コウタとカイトの信念のぶつけ合いから死闘の末ようやくわかりあえたことや、これまでの過ちから目を逸らさず立ち上がったミッチが最後に仮面ライダーとして活躍するところとか今でもグッとくるものがある
    更にそこから映画での貴虎ニーサンも含めた活躍にドライブからの良いチームだな!ってセリフがもう本当にたまらなかったなぁ

  31. 最新記憶補正もあるとはおもうが、ジオウ最終回後半の濃密さにはすっかりのめり込んでしまった覚えがある

  32. ほんとブレイドは真の最終回で剣崎も始も普通の人間になれて良かったよ(白目)

  33. 鎧武とWはほんと後腐れ無しで終わらせたからかなり好き

  34. クウガ、ブレイド、オーズ、ウィザードだな。

    ウィザードは冬映画込みだと更に感動する。

  35. ディケイド、ジオウ、鎧武だな
    最終的に2号ライダーやヒロインが
    キーになるっていうのが良いだよ。
    wは財団の事で微妙に見える

  36. 電王
    切なさもありつつ爽やかな終わり方
    1話では踏んだり蹴ったりだった良太郎が笑顔で自転車漕いでるのが良かったよ

  37. キバの最終回1話前、紅渡が玉座に座ったり太牙兄さんがやらかしてタキバ手に入れたりめっちゃテンション上がっていたら、畳んだ風呂敷を爆破した最終回で白目剥いた記憶
    しばらくあの最終回認めたくなかったけど、あの強制ハッピーエンドじゃなかったら永遠の孤独と流浪の戦いENDだったと聞いて…あれで良かったんだなキバは…

  38. キバ555辺りは生死不明だから微妙な存在

  39. ガイムが一番好きなシリーズと言う訳じゃないけどそれでもこの手の話題が出たらガイムの最終回を一番に推すくらいにはガイムの最終回が一番好きだな

    色々やらかしたミッチがちゃんと立ち直るまでの過程や初瀬ちゃんの事にちゃんと責任感じて必死に戦う城之内とか1年間の中で心残りだった部分をスッキリ解消出来る様に描かれてて
    最後に久しぶりのガイムと龍玄のダブルライダー共闘でのフィニッシュまでの熱い展開と最終回に相応しい爽快感があって本当に好き

  40. ビルドは正直めちゃくちゃ不満あるけど戦万の物語として見たらあのラストは最高だと思ってる

  41. ジオウのフォーミュラマキシマムタンクタンク……中間フォームじゃないからハブられるオレ魂……
    最終回のオメガドライブは好きだよ

  42. ※41
    ミスった、最終回のひとつ前だった

  43. W、オーズ、ビルド、電王が好き
    パートナーとの別れだったり、逆にこれからも一緒っていう最終回が好き

  44. オーズは「ようやくここまで来たか…」っていう到達感がすごく好き

    エグゼイドは「お前らならやってくれると思ってた!」っていうこれ以上無いってほどの期待通りな展開がめちゃくちゃ好き

    ジオウは最終回扱いして良いのか分からんけど、OQで一度は心折れてそこから自分の力で這い上がった我がン魔王が王として平成ライダー率いて戦ってた御姿が平成シリーズを総括してる感じがして狂おしいほど好き

  45. とりあえず響鬼の明日夢進路決めました宣言とかキバのまさお登場とかは忘れられない。
    二期はVシネとか次作以降の作品とのコラボがあるからか、闘いは一旦終わっても人生は続くよって感じの終わりが多い気が。自分は特にWとかビルドの再会エンドすき。

  46. クウガは五代が漸く暴力から解放されて
    世界一美しい青空の下で子供達を笑顔にする
    って終わり方がいいんだよな…

  47. ダブル好き
    帰ってきたフィリップを見て大はしゃぎする翔ちゃんいいよね

  48. やっぱりオーズ最終回人気だなぁ…良いよねあれ
    個人的にドライブのハートが生身で殴るシーンめちゃめちゃ好き
    あとエクストリームメモリ抜くシーン好き
    でもやっぱりヒビ割れタジャドルが一番好き

  49. オーズ最終回は、再び世界を巡る旅に出た映司の後ろを、半透明のアンクが気付かれないようにコッソリついていってるのを見て笑い泣きしそうになるよね。

  50. 最初から最後まで良かったクウガ、W
    最終回で許されたブレイド、オーズ
    最終決戦が良かったアギト、エグゼイド
    特別編が秀逸なドライブ

    このあたりが好き

  51. op映像使い回せばエモエモよだれ垂らして喜ばれるんだから大森pも楽なもんだ
    今年もたぶんやるんやろなあ

  52. ※8
    ようやくわかってくれたようだねシュラウド君
    安心して琉兵衛氏の元へいきたまえ

    ※32
    ジョーカー治ってよかったね!

    ブレイドの最終回好き
    ダークローチ相手にキングフォームで戦い続けて虎太郎に殴ってくれ!って言ってまで無理矢理戦い続けて、
    ジョーカー戦の最後で緑色の血を流しながらの

    始…お前は人間達の中で生きろ。
    俺とお前はもう会うこともない、触れ合うこともない。それでいいんだ…
    が本当に好き

    ビルドのはマスターが何か思い出しそうなこと言った瞬間に金尾声がくるかと思って震えた思い出
    「俺がお前を忘れるわけないだろ戦兎ぉ」とか言った瞬間みんなも金尾声になってしまいには仲間姿の金尾声とか万丈姿の金尾声とかが戦兎を取り囲んでおめでとうコールの後チャオしてくるかと思ったら
    佐藤太郎で夜は焼肉っしょー‼︎な気分になった

新着記事