ビルドが創る明日
万丈が出てきたところで泣いた
BE THE ONEのイントロが良い仕事するよね…
キバの「俺たちの戦いはこれからだ!」エンドは斬新だった
最終回ならオーズ一強
時点でW
ある意味最終回が無いディケイドと電王
パリ豆腐は中身はさておき面白いか面白くないかと言われたらぶっ飛んでて面白いと思う
最終回一話前なら龍騎と言いたいがオーズはほんと強いと思う
龍騎の最終回もあれはあれで
ジオウかな
オーマ変身の所は本当に好き
ゲイツがなれと言ったオーマだから価値があるんだよね
オチも正直好き
まぁああいう終わり方になるであろうことは最初から予想してた
あとは小説版でどういうものがお出しされるか注目してる
クウガは「頼む……もっと見せてくれ」だったな
オーズだな
個人的には完璧な出来
剣は終わり良ければ全て良しだった
と言っても伊坂編くらいからちゃんと積み重ねていった上でのあ
の最終回だと思うぞ俺
卒業キック授与好きよ
アマゾンでオーズは最終回のディレクターズ・カット版とか公開してるけど
こっちも面白かったな
エグゼイドは医療ドラマを頑張ってやった感があって好き
エグゼイドのオープニングと重なるところが最高
時間差コンティニューも好き
電王のまた未来で…もいい
みんな帰ってきて暴れて帰るのが気持ちいい
アギトはきっちりサブの見せ場もあっていい最終決戦だったよね
エグゼイドの1話冒頭の再現・基本フォームで撃破・今まで登場した患者の名前読み上げ・皆のその後・ポッピーの復活てテンポ良いハッピーエンドを見せてくれたの良かった
アマゾンズの二期
面白かった
二度と見たくない
ラストシーンの余韻で龍騎を推したいな
花鶏の片隅の写真を見せることで神崎兄妹がどうなったか暗に匂わせるのが寂しくも美しい
記憶が無くなった真司とおばさんとユルい会話を被せながら終わるのがまたいいんだよね
まさに「戦いは終わった」って感じで
基本フォームでラスボス撃破は良いもの
鎧武も好きだな
いろいろ終わったあとの後日談を素直にやった感があるのは評価したい
あれだけ壊れたミッチがどうなるのか……
ってのは心配でもあり楽しみでもあった
オーズ票多いな
バディもので相方との劇的なお別れシーンと最終戦でそれでも出てきて助けてくれるってのは強すぎる
RXはてつをが笑顔で終われて良かったよ
クウガのあのエピローグ感ある最終回がいいんだよ
ジオウのフォーミュラマキシマムタンクタンクの中間フォーム召喚してくれたの嬉しかった
放送上の最終回は53話だけどウィザード51話も最終回扱いでいい?
52・53はあくまで特別編でしょ
こういうスレで指す最終回は51話になるんじゃないかね
名最終回の一つの目安がその後に再度1話を見直した時にあー!ってなる最終回だと思ってるんだけど
そういう意味でもオーズは好き
最終回限定だと断然鎧武だな
私だよ!
誰?
すごいいきなりしゃしゃり出てきて本当に誰だよおめーは声も違うじゃねえかなぽっと出の噛ませ雑魚いいよね
放送中は明日夢が響鬼を襲名すると思ってたけどそんな事はなかった
せっかくきれいに畳んだ風呂敷を盛大に広げるキバ
正直めっちゃ好き
1話と同じネタで締めるのがいい
最終決戦はササッと終えてエピローグとしての回として使うのがもう割合としては多いのかね
本当に最後の最後まで戦ってたらあのキャラその後どうなったの?ってのが全然描写できんからね
キバぐらい明るいのいい
雪山で笑いながら殴り合いとか最高やん
最終決戦だけど最終回ではないんだよなぁ
Wの終わらないエンドも好き
前半であっさりラスボス倒して後半でキャラのその後描いて終わるのがよくあるパターン
龍騎最終回のおばさんと真司のやり取りはアドリブだったっていうから須賀氏と真司くんのシンクロ率凄い
アギトの最終決戦好きだしオチもかなり好き
ビルドの最終回で限定フォーム出てくるのすげえ興奮する
カクカクしてたけど
ウィザードは51話、53話、冬映画、小説のどれも最終回として綺麗に締めてるのが好き
綺麗な最終回はオーズかなあ…
ゼロワンの最終回期待してるぞ
Wって今も話続いてるよね漫画で
ベルトさん何回も封印解かれちゃってるよね
Wとオーズあたりが人気だね
最終話の前にクライマックスが来る作品はこの手の話だと少々きついな
鎧武のバロンとのクライマックスで泣きながら前に進むんだ、に対して
お前は本当に強いって返すのすごい好き
エグゼイドは本編の最終回もいいけどアナザーエンディングを最終回とするのも悪くない
鎧武はフルスロットルを本編でやってよ
ファイズはジオウのファイズ回の巧の草加への台詞でやっと綺麗に締まった感あった
アレはアレで良かったけど
二人とも呼べるならそれこそ井上回にして
後半のレジェンド回にしてくれよ
って気持ちもある
フォーゼとかいう最終回でやったら熱そうな展開を映画でやっちゃったライダー
電王はなんていうかこれぞ電王って感じの清々しい終わり方だった
その直後に新番組予告でむっちゃスタイリッシュでオシャレなキバがやってきてビックリ
ビルドは戦兎が一人ぼっちになってもどんな状況でも万丈は側にいてくれるんだ!ってラストを持ってきて散々繰り広げてきた戦兎と万丈が支え合う展開を力技で積み重ねに変えてきたのは正直好き
ここまでゴーストなし
最終決戦でおにぎり食えるようになったのは好きだけどゴーストの最終回ってクソコテなガキがやってくる話だから…
オーズ、W、ジオウ、ビルドの最終回好き
フォーゼはプレゼンターて超次元の存在を結局謎のままにして神秘性残したの好き
最終回といえば当然最終話を指すのは分かるんだけど
Wは48話をAパート49話をBパート的な2話で一つの最終回ととらえたい
キバは綺麗にまとめた上でアレだからいいんだ
歴代最終回で一番好き
木野さん死んだ後は蛇足とか言われがちだけど神の手を離れて運命を切り開くアギトの物語はこの最終回あってこそだと思う
未だにここでパインなのが謎
編成コスト説と
バトライドウォーで強いから説があった気がする
555の土手で寝転がって夢を語る締めも綺麗で良かったな
あの後たっくん死んだんだよね
あくまで4号設定!4号設定です!!
最終回で結婚は名作
555本編で普通にオルフェノクの寿命来てたからなたっくん
小説555の加筆で10年後も生きてた事の方がびっくりだよ
剣がぶっちぎりだったかな
思い出補正もデカイけど
平成2期のライダーの最終回にハズレない気がするmay.2chan.net/b/res/749471641.htm